鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

ナハネ20形の色差しを考える

2008年12月16日 | 表現!……魅せる模型談義
小学校から、アンケートが来ました。
「子どもの読書」に関するアンケートだそうです。
いわく、図書館の活用をテーマに進める授業に役立てる、とのこと。

こんな設問がありました。
読書をすることで、子どもたちにどのような力が育つことを特に期待していますか。
( )知識が豊富になる
( )文章がすらすら読めるようになる
( )読解力(文章の内容を読み取る力)がつく
( )文章表現力(自分の思いや考えを文章に書く力)が高まる
( )情報処理能力(自分が知りたいことや必要な情報について調べ問題解決する力)がつく
( )その他【               】


なんだと??
本を読むこととは、こんなにもつまらなくて、実用的なことなのかな?

もちろん、その他に○をつけました。
自由回答欄には、こう書きましたよ。
本を読むことを愉しむ能力と。

追い打ちをかけるように、最後の設問はこれ。
お子さんが読書に親しむために、
ご家庭で実践できそうなことや学校に協力できそうなことがありましたら、お書きください。

はぁ?
で、こう書きました。
身の回りを様々なジャンルの本、なかでも物語りで埋め尽くす

なんだかなぁ。

さてと。
下諏訪君へ回送するナハネ20旧製品が竣工しましたので、
せっかくですから、現行製品と記念撮影を。

“どこがどう違う”と言い出すひとは、野暮天。
設計に30年前後の歳月が流れているんですぜ。

旧製品のほうの、窓周りです。

もうちょっと離れてみれば、格好いいですよ。

こっちが現行製品。

中段寝台の表現があります。
えっ!?

考えてみましょう。
20系が現役バリバリだった当時は、寝台の使用時間は朝6時まででした。
ボーイさんが来て、解体していったのです。
ですからこの表現では、夜間の寝台使用時間帯ということになりますね。
各寝台にはカーテンを引いていなくてはおかしいし、ブラインドも下りているでしょう。

ときおり、こうやって車窓を覗きこんでいるひとがいるはず。

寝台のカーテンを作ると、乗客が欲しくなるよねぇ。

思案中です。
どうしよう?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ"にほんブログ村”へはこちらから。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕上げる~KATO#508 ナハネ... | トップ | 安請け合い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本好き (ぼうず)
2008-12-16 23:38:49
冒頭のつぶやき、同感ですね。ウチは物語りはあまり読んでいませんが、それなりに本を欲しがるので漫画も含めて「それなりに」買い与えています。一応「本を読むというのは愉しいコト」と思ってくれているようなのでまぁ成功かと。
ガキの通っている学校はそれなりに理解があるというか寛容なようで、ガキが
「こんな本読んだんだよ」
と先生に言ったら、先生が
「あ、その本面白そうだから貸して」
と言ったそうです。ガキは嬉々として持って行きました。同じ目線で接してくれる、というのはガキにとっても成長したと実感できる瞬間のはず。

いやまぁ教師って職業も大変だなぁと思いましたが(^^;
返信する
没入 (とりのさんぽ)
2008-12-17 01:33:27
どんな本を持っていったのでしょうね?
レビューが上手くて面白そうだったから、先生が読みたくなったのかもしれません。
なんであれ、夢中になるものがあってくれると嬉しいなぁ、と思う今日この頃であります。
返信する

コメントを投稿