29日は「昭和の日」ということで、仕事はお休み。
骨休めできました。
ありがたいものです。
…が、
なぜ「大正の日」や「明治の日」がないのでしょうねぇ?
息子がグリーンマックスのキットから作っていた201系ができあがりましたので、お目を汚します
上2枚は、本人の撮影。

前面の塗り分けなどは、ワタシが手伝いました。
あちこちのバランスが悪いキットですが、それでも完成したら、なんだかいい感じで嬉しくなってきます。
過程が大事なのかもしれません。
ワタシも組んでみたくなりました。
以前に作った205系と記念撮影。
よっぽど、嬉しかったらしいです。

少しだけ、マスキングが丁寧になりました。
テールライトに赤を入れてやればよかったですね。
このあと、走らせたいと言うので和室に線路を引きます。
ちゃっかり、近鉄2600系の試運転も済ませておきました。
若干動きが渋かったので、グリスアップをしておきました。

前サボを付けてやれば、こちらも一段落です。

骨休めできました。
ありがたいものです。
…が、
なぜ「大正の日」や「明治の日」がないのでしょうねぇ?
息子がグリーンマックスのキットから作っていた201系ができあがりましたので、お目を汚します

上2枚は、本人の撮影。

前面の塗り分けなどは、ワタシが手伝いました。
あちこちのバランスが悪いキットですが、それでも完成したら、なんだかいい感じで嬉しくなってきます。
過程が大事なのかもしれません。
ワタシも組んでみたくなりました。
以前に作った205系と記念撮影。
よっぽど、嬉しかったらしいです。

少しだけ、マスキングが丁寧になりました。
テールライトに赤を入れてやればよかったですね。
このあと、走らせたいと言うので和室に線路を引きます。
ちゃっかり、近鉄2600系の試運転も済ませておきました。
若干動きが渋かったので、グリスアップをしておきました。

前サボを付けてやれば、こちらも一段落です。
