世田谷にある豪徳寺を参詣する。彦根藩・井伊家の菩提寺である。
とはいっても、参詣者の多くは招福猫児を求めて訪れる。私が訪れたのもそのためである。(豪徳寺では招福猫児といい、招福猫ではない。)
世田谷線の宮の坂駅でおりる。



山門からいきなり中国人の一団がでてきたので驚いた。春節が始まったので、中国人観光客が増える。しかし、豪徳寺まで観光に来るのか? 有名観光寺院とはとても云えないが。


梅が咲き始めていた。

目的だった招福猫児を求め、古いものは、招福観音堂の横に置いた。この中の一つが私が置いたもの。

招福観音堂。

<御朱印>

観音堂の奥に井伊家の菩提所がある。


井伊直弼の墓所まで行った。

とはいっても、参詣者の多くは招福猫児を求めて訪れる。私が訪れたのもそのためである。(豪徳寺では招福猫児といい、招福猫ではない。)
世田谷線の宮の坂駅でおりる。



山門からいきなり中国人の一団がでてきたので驚いた。春節が始まったので、中国人観光客が増える。しかし、豪徳寺まで観光に来るのか? 有名観光寺院とはとても云えないが。


梅が咲き始めていた。

目的だった招福猫児を求め、古いものは、招福観音堂の横に置いた。この中の一つが私が置いたもの。

招福観音堂。

<御朱印>

観音堂の奥に井伊家の菩提所がある。


井伊直弼の墓所まで行った。
