鹿島神宮を参拝後、1時間ほど北へ向い、大洗磯前(おおあらいいそさき)神社に到着した。延喜式内社で、明神帳には「大洗磯前薬師菩薩神社」と記載されている。神仏習合、薬師如来の神社だった。
ここはなんといっても、海辺の巌に立つ鳥居が有名である。
展望台から見たが、案外と小さい。


不安定な岩場に立っているので大きくできないのだろう。大きくすると、倒壊する可能性が高い。
そのかわり、道路際に立っている鳥居は巨大である。

階段を上がる。

陶器の狛犬が置いてある随神門。

拝殿。

本殿は茅葺きだった。

<御朱印>
ここはなんといっても、海辺の巌に立つ鳥居が有名である。
展望台から見たが、案外と小さい。


不安定な岩場に立っているので大きくできないのだろう。大きくすると、倒壊する可能性が高い。
そのかわり、道路際に立っている鳥居は巨大である。

階段を上がる。

陶器の狛犬が置いてある随神門。

拝殿。

本殿は茅葺きだった。

<御朱印>
