goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

上野公園 桜

2017年04月04日 23時39分37秒 | 日記
4月4日。上野公園。

不忍池の桜は、まだ満開ではなかった。しかし、人出が多く、弁天堂周辺は初詣並みで渋滞した。







公園の桜はほぼ満開。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京文化会館「神々の黄昏」

2017年04月04日 23時13分45秒 | 雑感
ワーグナーの「リング」の最終作「神々の黄昏」を東京文化会館で見る。演奏会形式の公演だった。

全くの素人目で見ると、これはナンなのかな?というのが正直なところ。通の人ならどういう批評をするか。

ストーリーがちんぷんかんぷん。筋書きを読んでいたが、頭に入らなかった。見終わった後筋書きを読むと、かなり理解できる。事後に分かったってなぁ。

第2幕は、オケも歌手も吼えまくった感があり、ボー然とした。

しかし、第3幕は、訳が分からないままだったが、感激した。音楽会はこういうことが起こり得る。

指揮:マレク・ヤノフスキ

管弦楽:NHK交響楽団


ジークフリート:アーノルド・ベスイエン(急遽の代役だったらしい。) グンター:マルクス・アイヒェ ハーゲン:アイン・アンガー アルベリヒ:トマス・コニエチュニー 
ブリュンヒルデ:クリスティアーネ・リボール グートルーネ:レジーネ・ハングラー ヴァルトラウテ:エリーザベト・クールマン

ハーゲンを歌ったアイン・アンガーとブリュンヒルデを歌ったクリスティアーネ・リボールの歌唱力が印象に残る。

まぁ、フェミニズムの観点からいうと、ワーグナーの台詞は問題あり。「辱める」とか「手籠めにする」という言葉が頻繁に出てくる。気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路出発前

2017年04月04日 08時53分48秒 | 旅行
お遍路出発日の1週間前に旅行会社から最終の案内が来る。

羽田の集合時間は6時半。始発でどうにか、間に合う。遠方の人は前泊で羽田空港近辺のホテルに宿泊せざるを得ない。直前に予約すると高い部屋しか残っていない。25000円~35000円クラスである。これなら始発で出かけた方がいい。

早起きも修行の内と覚悟する。お遍路は旅行ではない、修行である。

旅行会社からの案内に納札が同封されている。今回の行程では、36番までである。そのほかに番外札所が1ヶ寺あり、合計で37ヶ寺。

お遍路の場合、本堂のほかに必ず大師堂をお参りする。したがって、37✖2=74枚の納札が必要である。万一の場合に備え、予備を含めて、合計80枚の納札を書く。

参拝日時を記入するが、スケジュール表通りには行けない場合もある。年月までは書けるが、日にちは確実ではない。したがって、「平成29年3月吉日」と書くのが無難だ。

住所も書くが、細かく書くと、納札を盗まれる可能性があり、その場合には個人情報が盗まれてしまう。悪意の人も廻っているのだ。車上被害にあう人もいる。油断はできない。

あとは、氏名と年齢を書く。年齢は数え年で記入する。

納札を書くのは案外と面倒だ。1日20枚ずつ書いた。

お賽銭も銀行で両替しておく。お寺によっては両替できるところもあるが、不確実である。確実に両替できるところは23番の薬王寺である。

本堂・大師堂のほかに賽銭を入れるところもあるので、100枚用意した。

蝋燭・線香はどのお寺でも買えるが、前もって用意しておいた方が無難だ。特に線香は扱いが難しく、慌てる場合には(ほとんどの場合、慌てる)折れてしまう。余分に用意しておく。1ヶ寺で6本だから、37✖6=222本あればいいのだが、とても、これでは済まない。

あとは、輪袈裟、数珠、金剛杖、納経帳、白衣、勤行本を用意する。

初めての人は、旅行会社にあらかじめ注文しておけば、一番札所の前に立ち寄る用品店でセットになったものを渡してくれる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路

2017年04月04日 08時43分01秒 | 旅行
3月26日~30日。お遍路する。

総括すれば、ともかく寒かった。厚手のポロシャツに白衣を着ればOKかと思っていたが、寒くてそれどころではなかった。

ジャケットの上に白衣を着こんでお参りした。

四国は南国というイメージがあるが、誤りだ。特に3月は大陸からの寒気団が上空に入り込んで極端に寒くなることがある。

寒さのため、期待していた桜はダメだった。高知市の桜の名所・五台山公園の桜もまったく開花していなった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐韓大使帰任

2017年04月04日 08時40分14秒 | 雑感
駐韓大使帰任。

マ・ヌ・ケ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする