鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

城南宮へ梅を観に

2022年03月15日 08時15分15秒 | 散歩は夢中












夜中に、かなり強く雷が鳴り雨戸もがたがたと音を立てていたので、荒れてるなぁと一瞬だけ目が覚めた。
朝起きて雨戸を開けたら、濡れ縁がそれらしく濡れていた。
そこで、昨年もこの時季に訪れた城南宮に、散っているかもしれないけれど梅を観にいこうと思いついた。
雷と風の翌日だから客も少ないかもしれないし、天気予報は曇から晴だし、散って濡れている梅も良いかもと思ってのこと。
まだまだコロナへの警戒感があるからか、大混雑ではなく、あまりしんどくならない程度の人出で観やすい。
梅は一番の見頃に違いなく、色々様々な枝垂れ梅ばかりを集めた『春の山』は見事のひとこと。
目白が何羽もせわしなく花にくちばしを差し入れて飛び回り、鵯(ひよどり)も花を散らせながら蜜を吸っていた。
椿の観ごろは、種類により違うのだろうし花期が長いからか、梅の咲き様に圧倒されて地味に見える。
それでも、大木に育った椿の真っ赤な花が苔の上に散らばっている図は、演出ではないかと勘ぐってしまうほど絵になっていた。
『曲水の宴の遣水』という立て札を見て、なるほどここで雅な勝負が行われるのかと、それにしても遣水の川は何本もあるけれど、どこからどうやって水を引いているのだろう、昔は水車で今は井戸から汲み上げモーターの循環式かなどと思う。

国語力アップ.comより、「孟浩然(もうこうねん)」の「春暁(しゅんぎょう)」を引用。
春暁
春眠不覚暁(しゅんみんあかつきをおぼえず)
処処聞啼鳥(しょしょていちょうをきく)
夜来風雨声(やらいふううのこえ)
花落知多少(はなおつることしるたしょう)
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読んだ本と観た映画 | トップ | これ見よがし »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
惜梅 (Passy)
2022-03-15 16:50:37
とんびさんへ
美しい光景ですね。
さすが京都...と、納得の光景です。
こんなにもたくさんの枝垂れ梅が咲き揃い、散りゆく光景を初めて拝見しました。
「惜梅」でしょうか。
2枚目のめじろの愛らしさに惹かれますが、
4枚目5枚目の落椿と苔、樹々の根の光景に心動きます。
静寂の中で椿の落ちる音が聞こえてきそうですね。
返信する
Passyさんへ (とんび)
2022-03-15 20:34:41
はい、とっても美しかったです。
もしも誰も居なくて、この景色の中を独りで歩いたら、どんな気分でしょう。
桜吹雪の中を2人が歩くといったシーンは映画で観たことはありますが、この枝垂れ梅の中でならどんなシーンが撮れるでしょう。
何しろ妖しい景色でありましたよ。
梅から椿へと・・・すごいでしょう!?
来年のこの時季に、是非どうぞ!!
返信する
兼高かおる (sukebo)
2022-03-15 21:01:16
世界を旅する番組で、車窓の風景や、現地の写真に、「ぜひ行ってみたい」と思った人たちが「ジャルパック」を生み出したのでしょうか?
美しい写真を、ありがとうございます。
・・・ボクなんか、もう、行ってきた気になっています。
「ミクロの決死圏」…人間の内部から春を待つ、気持ちが、「春暁」を書かせたのでしょうか?
亜熱帯は、春なのか、支離滅裂な空模様。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2022-03-15 23:02:44
>美しい写真を、ありがとうございます。
ありがとうございます。
写真に詳しい人から褒められると嬉しいです。

写真をパシャパシャたくさん撮りました。
そうして、家で良さそうな画像を選んでいると、こんなにも見事な咲き方だったかと、再感動をしたりして、記憶に留めるために撮るって大事だな・・と、つくずく思いました。
梅を描いたどんな名画より、私が撮った城南宮の枝垂れ梅が見事です。
スミマセン、豚もおだてりゃ木に登る、とか。
返信する

コメントを投稿

散歩は夢中」カテゴリの最新記事