goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

蕎麦の花にハナムグリ

2021年09月18日 08時18分08秒 | 












こんな蕎麦畑ができたらどんなに良いだろうと羨むばかりの花畑を観に行ってきた。
隣の小千谷市の山本山高原の展望台からは、眼下に信濃川と耕地整理された田、遠くに越後三山が望める。
昨日は台風前の暑さと薄曇りで、霞む山々はどれがどの山やら何となくあれがあれで、こっちがあれだろうという感じ。
詩人西脇順三郎の石碑があって、『この山上は青春時代より散策し郷里の偉大なる存在を感ぜしところなり』とある。
蕎麦の花にハナムグリが潜り込んでいた。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青蛙 | トップ | 野葡萄(ノブドウ) »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
可憐な蕎麦の花 (Passy)
2021-09-18 12:17:51
とんびさんへ
一面の蕎麦畑の光景は素晴らしいですね。
蕎麦の花の雄しべの先のピンクの花粉の愛らしさ、そしておそらくその花粉に夢中のハナムグリ。
素敵な光景を見せていただき、どうもありがとうございます。
黄金色に染まる稲穂、台風の被害に会ったりしませんように...
返信する
Passyさんへ (とんび)
2021-09-18 15:25:51
>蕎麦の花の雄しべの先のピンクの花粉の愛らしさ

良いカメラなら・・ということより、風が吹いていて、そよそよと気持ち良かったのですが、なかなか花が静止しなくて画像がボケました。
もっと良い画像をお見せしたかったです。

>黄金色に染まる稲穂、

眺め下ろすと外国のような感じがして想定外の良さでした。
ちょっと濃い茶色の部分は刈り取り後の田です。
白っぽい田は、米余りで転作が奨励されている蕎麦です。

当地、台風の進路からはかなり外れているので、ほぼだいじょうぶでしょうけれど、吹き返しがあるかもしれないようなことを天気予報で言ってましたから、来るなら来いと少し防備しました。

関東は弱いながら直撃ですよね。
お気をつけください。
コメントありがとうございます。
返信する
しっと (sukebo)
2021-09-18 21:19:44
美しい風景が今も残っているのですね。
嫉妬心が沸き立つ、ショットです。機械だけでは表せません。心が写っていませんが、想像と共感をいたします。

『この山上は青春時代より散策し郷里の偉大なる存在を感ぜしところなり』

なるほど。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2021-09-18 21:40:29
>嫉妬心が沸き立つ、ショットです

斜めからの褒め言葉ですね!?
ありがとうございます。
標高336mの丘ですが、海苔屋さんもないのに山本山です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事