


ヤツデがカリフラワーを連想させる花を咲かせている。
ヤツデサポニンという少量の毒が葉、茎、根にはあるそうで、花にもあるのかどうか。
舐めてみたい気がする花だと思いつつ接写していたら、蚊のような奴がいた。
死んでいるのかと撮った後に指先でついたら潜っていったので、元気をなくしていただけのようだ。
雨の当たらない葉裏に止まったら良さそうだけれど、その元気さえなかったのかどうか。
よく観ると背にコブがあるので、この特徴ならすぐ調べがつくだろうと思ったのに結局探せなかった。
専門家に聞いてみるとしたら、同じのがヤツデの花に何回かいるのを確認できたらのことだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます