goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

デジタル世界最強 台湾に学べ TSMC、鴻海生む逆境突破力・・・日経ビジネスの特集記事 がんばろう!ニッポン

2025年03月22日 | マネジメント

世界最強の半導体企業TSMCが九州に進出。

日本の半導体業界の底上げのパワーになっています。

いっぽうで、台湾海峡を巡る地政学的なリスクは、台湾の人たちの創意工夫を産み出しています。

今週の日経ビジネス2025.3.25号の特集記事は「デジタル世界最強 台湾に学べ TSMC、鴻海生む逆境突破力」。

かつて日本が持っていたような活力、エネルギーが、今、台湾にあります。

Contents

Part1 アップルやエヌビディアなど米企業が依存 最強TSMCを生んだ4つの勝ち筋

Part2 iPhoneからAIサーバー、次はEV 鴻海、巨艦でも機敏 巧みな中国との距離

Part3 台湾スタートアップ 日本から目指す世界

Part4 世界的経営者を輩出 新陳代謝で革新生む

人口2300万人、面積は九州より少し小さい台湾という国。

その国が、世界の半導体業界のトップランナーとして走っています。

その理由は、次の4点だそうです。

1 米国を依存させるエコシステム

2 政策で成長産業の受け皿を作る

3 理系人財の厚さ

4 高効率を追求する経営

バブル経済前まで、日本がやっていたマネジメントを、今、台湾が展開しています。

シンガポールが「LOOK EAST」で発展したように、今では台湾から学ばなければならない時期に来ています。

がんばろう!ニッポン


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都・吟醸ラーメン久保田・... | トップ | 京都・イノダコーヒ本店に行... »
最新の画像もっと見る