goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

鳥取市のパワースポット・長田神社・・・久松山の麓にある小さいながらも威厳のある本殿が鎮座されています

2020年11月14日 | 旅行

鳥取県庁の裏手、鳥取西高校の横を少し登って行ったところに、古い神社があります。

長田神社

鳥取の創始時代に産土神として、久松山南方の山麓に神社を建立したことに始まるとされているそうです。

久松山(きゅうしょうざん)は鳥取城があったところです。

1545年には、因幡国布勢の城主・山名誠通が久松山に初めて築城した時に、この地に鎮座したという古社。

 

商売繁盛、交通安全、方災解除、出世開運、学業成就、合格祈願のご利益があるそうです。

本殿に向かうまで、池があり、橋があり、階段がある・・・なかなか神々しい空間が広がります。

鳥取市のパワースポットです。

二礼二拍手一礼・・・。

強いパワーとエネルギーをいただきました。

ありがとうございました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンビニエンスストアより多... | トップ | 身長15メートル?陽が落ちる... »
最新の画像もっと見る