鳥取県庁の裏手、鳥取西高校の横を少し登って行ったところに、古い神社があります。
長田神社
鳥取の創始時代に産土神として、久松山南方の山麓に神社を建立したことに始まるとされているそうです。
久松山(きゅうしょうざん)は鳥取城があったところです。
1545年には、因幡国布勢の城主・山名誠通が久松山に初めて築城した時に、この地に鎮座したという古社。
商売繁盛、交通安全、方災解除、出世開運、学業成就、合格祈願のご利益があるそうです。
本殿に向かうまで、池があり、橋があり、階段がある・・・なかなか神々しい空間が広がります。
鳥取市のパワースポットです。
二礼二拍手一礼・・・。
強いパワーとエネルギーをいただきました。
ありがとうございました。