goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

5年がかりの工事終了!JR広島駅ビル「minamoa(ミナモア)」本日開業です!広島の街が大きく変わり始めました

2025年03月24日 | マーケティング

それにしても長かったです。

JR広島駅ビル「minamoa(ミナモア)」本日開業です。

5年がかりの新築工事が終りました。

ミナモア・・・変なネーミングですが、水の街広島から取った「水面」と「みんながもっと楽しくなる」から来ているそうです。

地上9階建ての新駅ビルには、シネコンやカフェ、レストラン、専門店などが入ります。

東京の有名店も多数テナントとして入ります。

JRのホテルグランヴィア・サウスゲートは21階建て、380室。

今日は、すでに400名以上が開店時間に向けて並んでいるとのこと。

しばらく様子を見て、人が少ない時間帯目指して行こうと思います(笑)。

広島の街が大きく変わり始めました。

がんばろう!ひろしま


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・鴨川をテクテク散歩・・・賀茂川を下り出町柳駅付近から鴨川と呼ぶそうです 京都を流れる賀茂川・・・素敵な空間です

2025年03月24日 | 旅行

京都の町の東を流れる鴨川。

千年の古都を見続けてきた川です。

リバーサイドをテクテク散歩です。

河川法の表記では「鴨川」ですが、都の人たちは、出町柳駅の近くにある, 「かもがわ」と「高野川」の合流点(鴨川デルタ)より上流を「賀茂川」と呼ぶそうです。

「賀茂川」の方が、京都っぽいですね(笑)。

賀茂川は、罪人の生首をさらしたり、疫病の死者を運び込んだりと血生臭い歴史があるそうです。

今では、若いカップルのデートスポットとして人気です。

京都を流れる賀茂川・・・市民の憩いの場、実に素敵な空間です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする