goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

渋谷ストリームは35階建ビル コンセプトは「人も川も時間も流れるクリエイティブワーカーの聖地」

2018年11月24日 | まち歩き
渋谷の街が変わり始めました。
 
もうちょっとするとビルの林立する西新宿のようになるかもしれません。
ちょっと複雑な心境です。




東急が開発した「渋谷ストリーム」。
ここは、以前東横線のホームがあったところです。
今の大深度地下のホームに比べると、銀座線にも山手線にもアクセスが最高でした。
ここに建ったのが、渋谷ストリーム。




暗渠だった渋谷川を中心にした再開発したエリアです。
渋谷川・・・「春の小川はサラサラいくよ~」の歌に歌われた川です。


ライトアップされています。
でも、今は、ちょっと臭います(笑)。




渋谷ストリーム
地上180メートル、35階建ての複合ビル。
コンセプトは、「人も川も時間も流れるクリエイティブワーカーの聖地」だそうです。

30の飲食店、エクセル東急ホテル、カンファレンス空間、ビジネス賃貸スペースなどから構成されています。
グーグルも、このビルに入居。
SHIBUYAバレーの一角でプレゼンスを発揮しています。


渋谷ストリームのレストラン街・・・なかなか充実しています。
代官山や恵比寿、青山あたりかも集客ができるエリアなのですが、まだまだ人は少な目です。






次は、渋谷駅南口の旧東急百貨店の再開発エリアのビルが建ちます。
ヒカリエ、ストリーム・・・ビルの街シブヤが出来上がりつつあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする