癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

絶滅危惧種のムラサキ(紫草)を見つけました!

2013年08月23日 | ガーデニング

何日ぶりの庭仕事でしょう。

草ぼうぼうの荒れ庭との格闘でした~



 

まずはブラックベリーを摘み取り

伸び放題の枝を庭師と二人で整理・誘引して

おてつだいに来てくれた草取りさんと草取り作業 



 


築山あたりがきれいになりました

 

                          リオン

 

                       ミソハギ

ツタがからまっていた

リオンやミソハギの雑草を

きれいに取り除いて大奮闘・・・

ジャングルのようだった庭も少しきれいになりました

 

 

仕事を済ませてから

新安比温泉「静流閣」で汗を洗い流してきました

朱温泉金の湯は

模様替えをしていたのはよかったのですが

残念なことに

湯船の深さが半分になり、広さが2倍になっていて

温度が低いように感じました。

深さが膝位しかないので

ゆっくりと浸かっている気分がしませんでした


 

 

瀬戸内寂聴さんが命名した別源泉の「らくらく湯」です

こちらはお風呂は小さいけど

お湯がたっぷりで、温かくて

庭師は、快調だったと言っていました~


静流閣の温泉で

のんびり、ゆっくりしてきました


 

 帰りの道の駅でムラサキを見つけました~

庭仕事を頑張ったご褒美・・・



さっそくゲット



秋に紫根染ができるといいなあ~

 

 

静かな癒しの庭に

安代リンドウもお迎えしました



 

庭の山椒の木に

たくさんの実がついていました。


温泉の帰り道に見えた風景に

早くもススキの穂が風にそよいでいて

小さな小さな秋の気配を感じました。


 

ブログランキングに参加しています

              今日も、クリックをお願いします。