癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

砂紋引き直し!

2007年07月01日 | Weblog

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/a77b3576a51f6e1efac685eb6ef68526.jpg   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/867459bd343eb3c8b61705296c8acaae.jpg 

   もう7月に入ったので、サツキの剪定と植え替えをしました。今日は5本頑張りました。もっとやりたかったのですが花がまだ終わっていません。

        https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/f44f84d197c72491350dde58dc69d3ce.jpg

 玄関に置いたこのサツキは「華宝」です。なかなか花が終わらず次から次と新しい花が咲きます。

  ちなみにこの「華宝」はchikoちゃんのおとうちゃんから頂いた樹ではありません。私が買い求め長年育ててきた「板橋樹形」のサツキです。幹模様の違いがお分かり頂けると思います。花が終わったら丁寧に、しかしやり過ぎないように剪定と植え替えをしたいと思います。

   私のサツキの土づくりは他の方と些かちがいます。普通は「鹿沼土」単用ですが、私は「桐生砂」を混ぜます。これまで「鹿沼土」3対「桐生砂」1くらいの割合で混ぜていたのですが、これからは「鹿沼土」4対「桐生砂」1くらいにします。

   鹿沼土は気泡が多く柔らかいので、単用だと土が乾き過ぎ、くずれてやがて堅い土になってしまいます。堅い桐生砂を混ぜるとこれらの問題は解決しますが、サツキには本当は良くありません。サツキへの水やりは「乾いたらたっぷりやる、乾いたらたっぷりやる」が基本なのです。真夏は朝晩2回たっぷりやった方が良いのです。しかし退職前の私は忙しいので1日1回の水やりでも大丈夫なような土づくりをしてきたのです。
   もう35年以上もこのような土づくりをしてきたのですが、退職して4年目に入り、「真夏は日に2回たっぷりの水やり」もできそうです。

   樹が老化しているので毎年の植え替えはしない方がよく、「鹿沼土」がくずれるのを防ぐために「桐生砂」はいくらか今後も混ぜていこうと思います。
   今年にもましてたくさんの花が咲きそうに思います。


 砂紋を引き直してみました。  
  
      https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/22315c1be95435623253d3f240ec7950.jpg

                https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/b0f4b7ad068901231bf4f5ab8315b751.jpg

         https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/8d6b0845efc5647a2b457ba0822357b8.jpg


                   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/7bd545b64c779d566d837c059c144eda.jpg

  砂紋引きのコツは、まず庭全体の砂紋を構想しそれができたら、一気に迷うことなく一気に引くのが良いようです。途中で考えたり迷ったりするとそれがそのまま線になって表れてしまいます。2回目の今日の砂紋も随分迷いが見られます。そのうち上手く引けるようになるでしょう・・・! 
   引いてみたい方は遊びにいらしてください・・・!


 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/75/55c0d75649db0908173cb8a9d8ad7b99.jpg  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/4609dfb7e135c17d4d5eb27cc8ccbc94.jpg  
   迷わず咲いているのはこちらです。
   黄花のコスモス、コレオプシスです。

   これからたくさん咲きます、これから花の盛りがやってきます。株が大きくなり過ぎたので、西側の坪庭に移したらきっと良いことがありそうに思います