-
雪つりを終えて
(2008年11月28日 | ガーデニング)
我が家の庭木の冬囲いもほとんど終わっているので、 より有効で美的... -
イルミネーション考
(2008年12月11日 | ガーデニング)
我が家のイルミネーションの飾り付けを昨日から始めました。 今日は雨... -
バラのウィーピング仕立て専用の傘支柱
(2012年04月19日 | ガーデニング)
これは何でしょう・・・、手作りのものです。 先日、我が家のガーデナーが... -
コシアブラ
(2012年05月06日 | ガーデニング)
昨年植えた我が家のコシアブラの木に、葉が広がり始めました... -
我が家の庭はどこまで
(2012年05月07日 | ガーデニング)
木々の緑の鮮やかさが日ごとに感じられるようになってきました。 ... -
チューリップが咲き出した
(2012年05月08日 | ガーデニング)
我が家のチューリップたちが咲き始めました。 ... -
オヒア・レフアの木・その伝説
(2012年05月23日 | ガーデニング)
庭師には、ハワイ島に気になる木がありました。 オヒア・レフアという木です ... -
ツツジ全開です
(2012年05月26日 | ガーデニング)
ツツジがたくさん咲きました ... -
クマガイソウが毅然と
(2012年05月26日 | ガーデニング)
... -
エビネが満開、アジュガが多芸な姿を見せています
(2012年05月27日 | ガーデニング)
26~27日は年祝いの会で1泊のお出かけ、その間にエビネが咲きそろってきまし... -
ズダヤクシュは
(2012年05月27日 | ガーデニング)
ズダヤクシュは庭師のお気に入りの花です 川の上流に行くと岸辺に野生のズダ... -
牡丹には,どうしても傘が必要です
(2012年05月28日 | ガーデニング)
牡丹(ボタン)が咲いているのを発見 早速、誘引してあげました... -
potashe (ポタシェ)
(2012年05月29日 | ガーデニング)
4月のこの雪囲いの中には こんなものが入っていました ... -
椰子の実はどこに
(2012年05月30日 | ガーデニング)
忙中閑ありで、雄和のこちらにお出かけしました ... -
ハワイあれこれ
(2012年05月31日 | ガーデニング)
ハワイを代表する花の一つプルメリアです。 赤い花も、白... -
黒松の緑摘み
(2012年06月01日 | ガーデニング)
我が家のガーデナーは今日から1泊でお出かけ 庭師は明日から1泊でお出かけとい... -
クレマチスとテッセン、そしてカザグルマ
(2012年06月08日 | ガーデニング)
、 忙中閑あり、3日より我が家の庭師とガーデナーはお出かけしていました 今... -
「オープンガーデン秋田」の発足、おめでとうございます
(2012年06月09日 | ガーデニング)
東北でオープンガーデンの組織がないのは、秋田県と青森県だそうです しかし... -
花はどの高さに咲かせたら良いのだろうか
(2012年06月10日 | ガーデニング)
我が家のウッドデッキには手すりはありません 。 我が家にお出... -
ウイーピング仕立てのバラが本日完成、ホワイトガーデンには ・・・
(2012年06月11日 | ガーデニング)
...