goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



全国に『令和』って名前の人、いるもんですねぇ。

おめでとうございます。

貴方(貴女)の時代がやってきましたよ(笑)


やはりまだちょっとピンと来ないが、そのうち違和感もなくなるんだろう。


菅官房長官が11時30分を過ぎてもなかなか会見場に姿を現さなかったのでちょっとやきもきしました(笑)

丁度やきもきしている時に大学生くらいの男の子2人が来て

大学生A「電池交換お願いします」

え~っ!
このタイミングで~?

と思ったが、菅さんの出てくる気配がなかったので「はい、5分か10分ほどお時間ください」と受け取った。

電池交換し終わって、再びパソコンのテレビ映像(NHK)を凝視してたら40分頃に菅さんが出てきて「令和」の色紙を掲げた。

ほほぅ、令和ねぇ、なるほど...

と余韻に浸っていたら、先ほどの大学生が戻ってきた。

店主「元号、令和に決まったよ」

大学生A「え?何です?」

店主「元号。今日発表やん」

大学生B「ふ~ん...」


薄い反応(笑)


昨日の夕方の関西の情報番組で辛坊さんが「頭文字がRということは、令和18年にはR18になるし、1年目はR-1ですね」と発言して慌てて周りに止められてたが(笑)

確かに(笑)


元号発表でこれだけ日本列島が大騒ぎになるんだから、5月1日はどうなるんでしょう。



さて、昨日は新元号発表の日でもあり、エイプリルフールでもあったわけでして。

毎年細かいエイプリルフールを仕掛けていたが、昨日のブログにも薄いやつを仕掛けてたのに気づきました?

流石に新元号をからめたウソはご法度だと思ったので、最後の一行にソッと込めました。


昨日のブログの最後がこちら↓

発表の瞬間は見逃せないのでトイレを済ませておきたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
発表されたらまた書きます。
では、後程。


発表されたらまた書きます。
では、後程。

この部分(笑)


発表後、何も書かずに放置する、というエイプリルフール(笑)

昨日「もうブログ更新されたかな?」と何度かチェックされた方、ご協力ありがとうございました。

また来年。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16234G 自動巻き

大阪市鶴見区在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ホワイトゴールドとステンレスのコンビネーション、紳士用のデイトジャストです。
ブルーの文字盤にテンポイントが映えます。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデル。
O様大事にお使いくださいませ。


今日は波平を家の近所の動物病院に連れて行かなければいけないので、18時で閉店させていただきます。

これはホント。


ぶっちゃけた話、昨日のエイプリルフールのネタは完全な後付けである腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
正直頭が真っ白でした(船場吉兆風)
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )