goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨夜も今朝もタイミングよく雨が降ってなかったので、波平(フレブル8ヶ月)の散歩に行けました。

日曜日毎に台風が近畿に接近していますが。

また大きな被害が出ないことを願います。



神戸製鋼のデータ改ざんが発覚し、日産に続きスバルでも無資格の従業員による完成検査が行われていたのもバレた。

物づくり日本の根幹が揺らいでいる。

「日本製だったら間違いない」「MADE IN JAPANだから信用する」こう言われてきて久しいし、そうだと思っている。


以前時計販売の職に就いていた時、馴染みのお客様から

お客様「近々東南アジアに出張に行くのに、先方さんの子供にG-ショックをお土産に持って行こうと思っとるんやが、MADE IN JAPANのG-ショックってどれや?」

と言われたことがある。

パーツ(部品)は日本製だが、アッセンブリー(組み立て)は東南アジアってのがある。

マレーシアで組み立てていればMADE IN MALAYSIAになる。

確かに韓国に出張に行って日本のお土産ですと渡した品物がMADE IN KOREAだったら貰った方も複雑な気持ちになります。

あれ?
何の話だったっけ?

とにかく、天然資源のない日本は物づくりで世界に対抗していかなければいけない。

その大元を改ざんされたら何を信用していいか分からない。


食の安全しかり、建物の耐震性しかり、何年か毎に産地の改ざんやデータ・品質の改ざんが発覚する。

重工業、自動車の安全ももちろん重要。

今一度JAPAN PRIDEを取り戻すべく、一丸となって再発防止に取り組んでいただきたい。

日経平均株価が好調だが、水を差すことのないよう宜しく頼みます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.69174 自動巻き

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

K18ホワイトゴールドとステンレスのコンビの婦人用デイトジャストです。
固有番号がU品番なので1997年~98年に製造されたモデル。
シルバーの文字盤にローマ数字のインデックスなのでシルバーローマンダイアルと呼ばれます。
一般的なバーインデックスよりもお洒落な印象。
M様大事にお使いくださいませ。


30年以上検査資格のない人が検査していたんであれば、逆にもうその人には十分資格があるんじゃないかとも思える腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
あれ?違う?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )