goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝はここ“フレスポ東大阪”テナント会の月イチ行事のクリーン・デイに朝9時から参加してきました。

ショッピンングモール外回りの清掃活動。

ほんの15分~20分ほどのゴミ拾いだったが、汗ダクダク。


こんなん拾えました↓


ゴミのポイ捨てアカン!

コーヒーや清涼飲料水の空き缶ならまだしも、チューハイや発泡酒の空き缶が中央分離帯の生け垣の中に捨ててあるのはどういうことだね!?

おい、こら!

完全に飲酒運転しとるんとちゃうか!

あ゛ぁ!?

え?
「運転手じゃなくて助手席の人が飲んだやつ」だ?

助手席のやつやったら捨ててもええんか!?

捨てんと持って帰れや!ボケ!


と言いたくなります。

公道の生け垣はゴミ箱じゃございません。

よろしく頼みます。


それにしても連日脱法ハーブと見られる薬物を吸って事故起こしたり、飲酒運転でひき逃げしたりって報道を目にしますが、一向に無くなる気配がないですね。

単独で事故起こすならそいつの勝手だが、何の罪もない一般人を巻き込むのだけは勘弁して欲しい。
安心して外も歩けません。

轢かれて死んだらどう責任取ってくれますの?

賠償金1億円?2億円?
いや、100兆円貰っても死ぬのは嫌ですし。


自分だけじゃなく、被害者本人やその家族親戚友人、自分の家族や親戚友人全ての人を確実に不幸のどん底に突き落とします。

飲んだら乗るな。
吸ったら乗るな。

っていうか、吸うな。
廃人になりまっせ。



話は変わって、今日ついにUSJのハリポタエリアが開業。

今頃もうすでに楽しんでいる人いるんだなぁ。
いいなぁ。
羨ましい。

ん?

ひょっとしたら、今ジュラシック・パークやスパイダーマン、JAWSはガラガラに空いてんじゃないの?

やっぱ年間パス買った方がいいかな?

何回行けば元取れるんすか?
3回くらい?

行くかね?

パス持ってたら行く?

...

行くかね?(笑)


とにもかくにも関西が活気づいて賑やかになるのは嬉しいことです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ ディアゴノ Ref.LCV29S 自動巻き

大阪市鶴見区在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ブルガリのスポーツライン、ディアゴノの婦人用自動巻きモデル。
BVLGARIのロゴの入ったベゼル、独特のブレス形状が遠目から見てもブルガリだと判ります。
白い文字盤がフェミニンな雰囲気を醸し出しています。
M様大事にお使いくださいませ。



とりあえず近々に『ハリー・ポッターと賢者の石』を観直して復習しておきたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というわけで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )