goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



6月の第3日曜日です。

父の日。


いみじくも、今日は“土日祝日の高速道路路の通行料金上限1000円”の最終日。

休日返上で遠出のステアリングを握っているお父さんも多いと思われます。


ご苦労様です。
運転くれぐれも気を付けて。


さて、この高速1000円、恩恵を受けた人、被害(あえて被害と言います)を受けた人さまざまでしょうが、恩恵を受けた人はその恩恵がなくなり、被害を受けた人は被害が出たまま。

なんやの、これ?

高速1000円の煽りを受けて、会社が潰れ、仕事が無くなった人は「1000円制度止めました」となっても会社が復活するわけでもなく...

遠方の行楽地や高速道のパーキングエリア、サービスエリアでは規模を拡大し、施設を充実させ、従業員も増やして万全の体制でお客さんを迎え入れていた矢先じゃないのか?

閑古鳥になったらどうするの?


幸か不幸かうちはサービス業なので、土日祝日に高速を利用することはないが、果たしてこの制度、広い目で見たら日本国民にとって良かったのか悪かったのか。

後者ではなかろうか...


民主党にしてみれば「これは壮大な社会実験だ」と言うのかもしれないが、何とも代償の高い実験だこと。


ま、とにかく今日は大渋滞間違いなしなので...頑張れ!お父さん!



しかし、ドえらい党に国を任せてしまったもんです(><)
良いと思ったんだがなぁ...
騙されましたね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター120 ジャック・マイヨール1997 自動巻き

大阪府八尾市在住のA様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

1997年の限定モデル。
伝説のダイバー、ジャック・マイヨールモデルです。
人類よりイルカに近い人間。
だから文字盤にイルカの柄が入っています。
J.マイヨールをもっと詳しく知りたい方は、映画『グランブルー』をご覧ください。
A様大事にお使いくださいませ。


車が修理から戻ってきたら、香川にさぬきうどん食べに行きたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
もちろん正規の瀬戸大橋の通行料払います!
というか、2ヶ月経つのにまだ修理から戻ってこないんですよ~。
ドイツ車だから仕方ないか。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )