goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日、仕事の帰りに“SHOT”さんに寄ったが、やっぱりチャンピオンのソックスは売り切れてたようです。

未練たっぷりです。

逃した魚は大きい。
確実に27~29cmはありました(笑)
(何のことか解らない方は昨日のブログを見てね)


で、今朝は日曜日ということもあり、昨日の3~4倍のお客様が入店の為に列を作ってましたよ!
まるで正月の明治神宮です。(かなり大げさ)

そのうちの半分、いや、5分の1、いやいや、5人位でいいので、トゥールビヨンにも並んで下さいませ。


ここで話は変わります。
昨日、うちの店を開店して1時間ほど経ったころでしょうか、機嫌良く仕事をしていたら、急に目の前がフワ~ッ暗くなりました。

視野狭窄か!?

くも膜下か!?


やばい!と思って呼吸を深くしたら、パッと明るくなりました。


嗚呼、良かった。

と椅子の背もたれに背中を預けて天井を見上げると...




 なんじゃこりゃあ!!(松田優作風)


蛍光灯が古くなってパチパチ点滅してますやん(><)
超貧乏臭い!

隣のコーナンさん(ホームセンター)へ猛ダッシュしました。

一番近いスーパーまで片道60kmのオクラホマの片田舎に住んでなくて良かった。


でもってすぐ交換しました。

 おぉ~!

こんなに明るかったの!?


「551の豚まんがあるときー! ないときー!」のCMみたいな店内。(笑)

関西ローカルのCMなので共感できない方も多いと思いますが、Youtubeなどで探してみて下さい。

あれ!?バット君久しぶり!
そんな所にいたの!


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、カレンダー直しを行いました。

ご存知ROLEXのデイトジャスト。
紳士用のコンビモデルです。
K品番なので2001年頃製造。
白文字盤にローマ数字のインデックスなので、ホワイトローマンダイヤルと呼ばれます。
よくあるシャンパンゴールドのバーインデックスの文字盤とはちょっと違い、優しく気品があるような気がするのは店主だけでしょうか。

N様大事にお使い下さいませ。


霊感は強いほうではない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
座敷わらしが住んでいると言われていた岩手の老舗旅館「緑風荘」燃えちゃいましたねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )