goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日、店主の叔父の出身校、彦根東(21世紀枠 滋賀県代表)がアッサリと一回戦で敗退した。

しかし、8回まで勝ってたし、なかなか健闘した。
WBCの余韻が残っているので、妙に力が入る。

店主の母親は「(弟の出身校の)彦根東が一回戦勝ったら、次の試合は甲子園に見に行く」と言ってたが、夢叶わず。

まぁ、そんなもんです。


そんなうちの母親、春場所千秋楽を見に行くそうで。
先日仕事場に電話が掛かってきて
母親「相撲の9000円の席って、お弁当は出るんか?」

何故私に聞く!?
貴乃花親方か朝青龍にでも聞いてくれ。

母親「横綱負けたら座布団ブン投げるねん!(笑)」

お手柔らかに。


大阪場所では土俵際の“砂かぶり”に料理家の神田川俊郎さんや大村昆さんの姿がテレビによく映ります。

29日の千秋楽は母親が映るかオンエアーを要チェック。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 SEIKO ブライツ キネティック オートリレー Ref.5J22-0040

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、パッキン交換、防水検査しました。

SEIKOのキネティックです。
キネティックとは車で言うところのプリウスやインサイトと同じ。
ハイブリッドです。

内部のローター(回転錘)の回転により、キャパシタ(蓄電池)に充電するシステム。
自動巻きとクォーツの良いとこ取り。

更にこちらの時計はオートリレー機能を搭載しています。
オートリレーとは、一定期間時計を使用せず放置しておくと、時計が休眠状態に入り止ります。
しかし、内部では時を刻み続けています。
いざ、時計を使おうとしてちょっと振ってあげると、休眠状態から目覚め、グルグルグル~っと針が回りだし、現在時刻にピタリと止まるシステム。
放置している間のエネルギー消費量を極力抑えるという画期的なシステムです。

流石世界のSEIKOさん。
T様大事にお使い下さいませ。


母親がピンクのスウェット上下で映らないかとちょっと心配する腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
かくなる店主も一度でいいから座布団を思いっきり投げてみたい。
血筋ですかね?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )