スーパーももちゃんはミスうちゅうかん

サザンファンの介護福祉士です。阪神の糸井選手と同じ誕生日なのでこのタイトルになりました。

勝手にダイドコロ

2012年01月29日 22時48分21秒 | ももちゃんソングブック

今日、生保の相談と新しい生保の契約をしましたが、車を買う時以上に疲れました…。詳しい話は後ほど書きます。(今度は介護保障保険も入ったから)

 

昨日の「夜遊び」で昭和30年代の曲の特集でした。その時に吉永小百合さんの曲があったので、タモリさんが落胆した「奈良の春日野」の話を書こうかと思いましたが、それ以上に「タモリ3」の話を書かないとと思いました。

 

このレコードは昭和56年にリリースされたもの、「大人の事情」で発売禁止になってしまい、新星堂限定での発売で「幻のレコード」と言われましたが、タモさんのANNで全曲OAされました。

 

収録曲はこちらです。

http://www.246.ne.jp/~jun-nara/RECORD/TAM-3.html

 

サザンの曲は「勝手にダイドコロ」というタイトルになっていますが、タモさんの桑田さんモノマネがドイヒー。

http://www.youtube.com/watch?v=mPp4PIV2V0U&feature=related

 

これは桑田さんが作った隠れた名曲

http://www.youtube.com/watch?v=BSsS1bD5Wec

 

このブログと昨日の「夜遊び」を聴いてふと思ったことは、今のヒット曲がなかなか出ないのはAKB48や嵐にチャートが独占されているとか、中森明菜さんのようなアーティストが出で来ないことや、ユーミンでさえ昼ドラの主題歌を作るくらいかって大活躍していた人が苦戦していることや、配信中心でCDが売れないとかテレビ離れとか言われていますが、世間が本当に売れる曲と言うのを分かっていないんじゃないのかなあ…。

 

私も配信で曲とか買いますが、中にはクレジットカード底なしでDLした経験があります。(流石にiTunesカード買わないと後が怖い)

 

そういえば「奈良の春日野」から25年になりますが、さんま師匠の「大都会」は何回聞いても勘弁してほしい。

http://www.youtube.com/watch?v=KsXIfMr9zn 

 

それ以上にこのジャケ写も勘弁してほしい↓

白いタキシードは板尾と桑田さんが一番似合うから。

 

最後に一言・本当は大戸屋でお昼ご飯食べたかったけど、父が渋って断念。今度行ったときにリベンジだ!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月28日(土)のつぶやき その2 | トップ | 1月29日(日)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ももちゃんソングブック」カテゴリの最新記事