自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

建長寺の雲竜図見ました

2009年09月13日 | お出かけ&グルメ

先週の日曜日、久しぶりに鎌倉までハイキングしてきた。

家を10時に出発し、何時ものように町内の緑道からコースに入る。道端の草花や風景を見ながら天園(横浜市で一番標高の高い地点)経由で建長寺に到着。おおよそ2時間程の道のりである。


        天園コース

  天園(太平山)からの風景

建長寺内を散策、ちょうど千手観音坐像を安置する法堂が御開帳で、中に入って参拝することができ、今日はラッキーな日である。天井の雲竜図も見ることができた。


       雲竜図


建長寺から八幡様に向かってさらにてくてく、途中雪の下にある「そば処たむら」でざるそばとビールで腹ごしらえし、小町通へ。ご主人の愛想がいいのが印象的だった。

いつもなら、小町通りからわき道に入った甘味どころの「納言しるこ店」で、クリームあんみつを食べるのだが、今回は素通りして、そのまま家に直行。小町通りは相変わらず観光客でにぎわっていた。

万歩計を見ると歩数は約1万6千歩だった。夏と秋の境目のこの季節、暑いながらも風は爽やかであり結構なハイキングであった。

株式会社ティオ
236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037
 
FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕のかき揚げてんぷら蕎麦・丼

2009年09月12日 | お出かけ&グルメ

このかき揚げご覧あれ。
これは、ロウ細工ではない。食べられるかき揚げである。

このかき揚げが食べられるお店の場所は、信州姫木平のエコーバレースキー場から、ほど近いところにある。店名は「利休庵」という、お蕎麦屋さんだ。

私たちがお店に入った時は、満員御礼状態。少し待ってテーブル席に案内され、名物の天ぷら蕎麦・天丼を注文。

少し待たされたが、出てきたかき揚げを見て、待たされたことを忘れて、一同で「すげー、すげー」「どうやって食べる―」なんて、キャーキャーワイワイ状態。周りのお客も一斉にかき揚げに注目だ。

かき揚げの味はどうかと、大きな口をあけてがぶついたところ美味しい。お蕎麦は、石臼挽き、手打ちで本格的で、これまた美味しかった。天ぷらだけでも注文が出来る。一つ630円なり。今は、ここまで大きくないかも・・・。

≪店舗情報≫
・住所        : 長野県小県郡長和町姫木平(国道152号線沿い)
・Tel         : 0268-69-2337
・営業時間 : 11:00 ~ 19:30 (季節によって変動あり)
・定休日    : 火曜日(原則)

株式会社ティオ
〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どき車検4時間はかかりすぎ

2009年09月11日 | 生産・作業全般



昨日ある社長に、車検平均時間を尋ねたら、「そうだなぁー、ざっくり云って4時間かなー。」という回答です。平均工賃が3.2万円ですから、時間当たり工賃は、8千円です。

これは、平成7年以前の車両法時代では、平均的でしたが、今の時代ではかかりすぎです。半分の2時間で行う作業方法を工夫する必要がります。

小諸市では、先月行われた衆議院選挙の開票作業で小諸市は46分で終了しました。前回の05年の時は2時間10分を84分の短縮にし、人件費だけでも80万円を削減しました。

開票時間を短縮する工夫として、スリッパから運動靴に変えたり、投票用紙をイチゴのパック、黒い下敷き、リストバンド、作業台の高さ、開票作業チーム制、コントローラーによる作業遅れへの人員増員などにより1/3のまで時間を短縮したのです。

車検作業では、以下の工夫で時間短縮は十分可能です。
  ・部品の入庫前手配
  ・リフト1往復作業手順
  ・車検工具の専用化
  ・工具・テスターの適正配置

こうした結果、例えば2時間作業になれば、コストは半減し、2時間分の作業余裕が生まれます。まさに一石二鳥のメリットが可能なのです。

現に、私が指導した整備工場では、受付からお引き渡しまでを1時間(基本点検+バッテリー計測+ブレーキ液沸点計測+4輪エア調整+検査)で終了する標準化を実現しています。

何時までも、これが従来の作業方法などと意固地にならず、常に改善・工夫を行い、品質向上とコストダウンを図ることです。そのことで、お客さまのリピート率も上がるのです。

株式会社ティオ
〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSの基本は「気遣い」

2009年09月10日 | CS全般



CSに関する書籍は山のようにありますね。様々な角度から理論等を展開していますが集約すると、相手に対する「気遣い」がどれだけできるかがCSの基本です。
相手とは、お客さま当然ですが、自分の次工程で仕事を担当する人いも含まれます。

気遣いの本質は、不満を持たれないための心配りです。例えば、食堂で箸立てに割りばしが入れてありますね。割りばしを何本入れるかが「気遣い」なんです。

少ないと、だらしなく、みすぼらしいイメージになり食事をまずくします。かといって、ギュウギュウ詰めて入れると、見た目は整った感じですが、箸を取り出すと、箸立ても一緒についてきてしまい慌てたりします。

箸をつまみ易く、取り出しやすい量を入れるのが適量です。その適量の判断基準はお店ではなく、箸を使うお客さまに合わせる、これが気遣いです。

気遣いは、客層によってレベルが違うことは云うまでもありません。伝説のサービスなどとリッツ・カールトンのCSの逸話が数多くが紹介されていています。そのサービスレベルを客層が違う客に提供したら、慇懃無礼となり、不満を持たれてしまいます。

「気遣い」つまり、CSの基本は「思い遣り精神」にあるのです。
お客さまや次工程の仕事の担当者から見れば「気がきく」ということです。そうした立ち振る舞い、言葉遣い、手配りをしたいですね。

株式会社ティオ
〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備需要は構造不況による低迷が続く

2009年09月09日 | 経営・オピニオン全般
国交省から「平成20年度 自動車分解整備業実態調査」の報告書が公表されました。総整備売上高は、5兆7,720億円でした。これは前年比-3.0%で2年連続のマイナスという結果です。特に、前年に続いてディーラーの落ち込みが大きく影響しました。

実態調査の概要は下表のとおりです。2年連続のマイナス成長について、報告書の概要では、燃料費の高騰と保有台数の減少が重なったことが要因として上げています。


燃料の高騰は、原油の埋蔵量が限られている以上、需要と供給の関係で、これからも基本的には上がっていきます。 また、保有台数も人口減少や若者のクルマ離れなどによって減少することは間違いありません。 この二つの要因は、一時のことではないのです。

つまり、整備売上は経済の低迷によるマイナスではなく、整備需要構造そのものが変わった「構造的」な要因なのです。経営者は、このことを踏まえて戦略を構築することが求められています。

 株式会社ティオ
〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れない時代の中古車適正在庫の決め方ー最後はセールスミックスだ

2009年09月08日 | 営業・フロント全般

 

3回目の今回は、交叉比率を一歩進めて「セールスミックス」による適正在庫を見てみます。

交叉比率は、回転率と粗利益率の積が一番高いことが理想といいました。では、商品が複数ある場合に、どの商品をどれだけ在庫したら適正なのかは、3番目の指標が必要になります。

これは、交叉比率で求めた値に商品構成比を掛け算して求めます。この値が「セールスミックス」です。このセールスミックスは、どの商品が一番利益貢献度が高いを見るための指標です。つまり、在庫する商品ボリュームを最終的に決めるもっとも重要な指標といえます。

例えば、下記のように交叉比率だけで順位をつけると、ミニバンが第1位、第2位はコンパクトカー、第3位は高級セダンとなります。これは、あくまでも各商品の効率性(回転が良くて利益率が良い)だけを判断する材料に過ぎません。

しかし、中古車を展示場に陳列するにはこの交叉比率だけでは、車種ごとのボリュームが判断ができません。そこで、商品構成比を交叉比率に掛け合わせて、出た値から最終的な在庫車(展示車)を判断するものです。

【交叉比率から見た順位】
 車    種  粗利益率 回転率 交叉比率  順位
 軽自動車      7.0%   1.0      7.0--------5
 コンパクトカー  13.0%   0.7      9.1--------2
 ミニバン      10.0%   1.0     10.0--------1
 高級セダン       18.0%       0.5      9.0--------3
 SUV                25.0%      0.3      7.5--------4

【セールスミックスから見た順位】
 車    種  交叉比率  展示目標  台 数  セールス  順位
                     台    数  構成比  ミックス
 軽自動車       7.0       11           36.7    30.6-------1
 コンパクトカー      9.1             7       23.3    25.4-------3
 ミニバン            10.0             7       23.3        27.8-------2
 高級セダン          9.0             2             6.7          7.2-------5
 SUV                  7.5             3           10.0           9.0-------4
 合    計   ***     30台       100.0        100.0
┌───────────────────────────┐
  セールスミックス=交叉比率×台数構成比-------利益貢献度(A)  
           =A÷利益貢献度合計×100              
└───────────────────────────┘

以上3回に分けて中古車の適正在庫を解説いたしました。
売れない時代には、ややもすると「販売」に力がかかりますが、むしろ効率的な経営を行っていくためには、在庫の適正化を図ることで資金の余裕を持たせ、かつ魅力的な商品を展示することが、結果的に集客効果が高まり、販売前線を優位に展開することができます。

 株式会社ティオ
〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレームの日

2009年09月06日 | CS全般

今日9月6日は「クレームの日」だ。嫌な日だなー、なんて思ってはだめ。
クレームは、何かを伸ばす原石だ。だから、今日は前に向かっていく日なのだ。

クレーム対応は、
・避けない
・溜めない
・引きずらない
がティオ流3原則である。

避けないとは、臭いものに蓋をするのではなく、事実として受け止めることが、対応の第一歩である。その時に、クレームは相手に原因があるということは絶対にしてはならないことである。
何であれ、クレームを発生させたのは、提供側に根本的な原因があるというスタンスに立つことである。

溜めないとは、解決を延ばしたり、自分の中に仕舞いこむことをしてはならない。クレームの連絡が入ったら、担当者だけで対応するのではなく、即座に上司に一報を入れ、社内にクレームが発生したことを伝播すること。クレーム対応の鉄則は、スピードにある。即時決断、即時実行が解決を早める。

引きずらないとは、対策の周知徹底と気持ちの切り替えである。二度と起こさないための対策を立て、それを全社員に知らしめ、教育し原因と対策の関係を十分に理解させることである。場合によっては、ロープレを実施し、体得させること。
そして、クレームの矢面に立った者などは、気持ちを新たにして、目の前のお客さまに精魂こめて応対することである。貴方の笑顔をお客さまが待っているのである。

クレームは、その時は嫌な思いもするが、解決した時は普段の仕事以上の喜びと充実感を得られるものだ。また、お客さまは、より強力なファンになってくれるチャンスでもある。クレームとは、仕事や教養のレベルアップができるよき指導者なのである。

株式会社ティオ
〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウス3か月連続ナンバーワンー=テコ入れ策クッキリ

2009年09月05日 | 業界動向

 

09年8月のプリウス販売実績は21,669台となり3か月連続車種別総合販売台数で1位(登録車だけでは連続4か月)になりました。エコー強しの感じです。

5月以降の乗用車販売(含む軽)は、5月が244,595台(前年比82.6%)、6月319,385台(87.8%)、7月372,430台(97.2%)で、月を追うごとに前年落ち込み幅が少なくなり、回復基調となっています。

この大きな要因は、言うまでもなくエコカー減税とエコカー買い替え補助金にあります。つまり、テコ入れ策がなければ販売回復は厳しい状況にあるといえます。業界団体からは、来年4月以降も継続してほしいという要望が出ていることを見ても、販売の現場は楽観できる状況にないといえます。

乗用車の販売台数実績は、下記の通りです。
【乗用車車種別販売実績】
 ・普通乗用車:82,127 台(前年同月比116.9%) 
 ・小型乗用車:97,639 台(同101.8%)
 ・軽乗用車  :83,748 台(同94.0%)
 ・乗用車合計:263,524台(同103.2%)

【車種総合販売実績順位】
順位 車種名   メーカー    実績台数 前年比
 1    プリウス      トヨタ          21,669     460.3
 2    ワゴンR      スズキ        13,926     101.4
 3    ムーブ      ダイハツ      11,556     111.4
 4    フィット      ホンダ         10,927      92.8
 5    タント        ダイハツ       9,066       84.6

【登録車販売実績順位】
順位 車種名   メーカー    実績台数 前年比
 1  プリウス      トヨタ         21,669      460.3
 2    フィット       ホンダ       10,927        92.8
 3    ヴィッツ      トヨタ          8,145       117.3
 4    インサイト   ホンダ        7,900        ----
 5    パッソ      トヨタ          6,238       141.6

【軽自動車販売実績順位】
順位 車種名   メーカー   実績台数 前年比
  1   ワゴンR     スズキ     13,926      101.4
  2    ムーブ       ダイハツ    11,556      111.4
  3    タント     ダイハツ      9,066        84.6
  4    アルト        スズキ        5,934       130.8
  5    ミラ      ダイハツ      5,611       103.0

株式会社ティオ
〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れない時代の中古車適正在庫の決め方-交差比率で判断せよ

2009年09月04日 | 営業・フロント全般

中古車の適正在庫は、在庫回転率から求める方法を前回ご紹介いたしましたが、これは、在庫量が適正ということです。 在庫量が適正だから必ず利益が拡大するとは言い切れません。

営業利益の段階で見れば、在庫量が適正になりますので、保管費用(在庫経費)や、仕入れ経費などが基本的に削減できますので、利益貢献は期待できます。しかし、粗利益においては、回転率で求めた量だけでは役不足です。

もう一つの要素が必要です。それが、利益率です。利益率とは、粗利益率(粗利益÷売上高×100)です。つまり、適正在庫は、回転率と粗利益率によって求めることになるのです。

回転率と粗利益率の掛け合わせで一番良い値を商品として在庫することです。この掛け合わせて算出された値を「交叉比率」といいます。回転率が0.7(在庫日数43日)、粗利益率15%の交叉比率は10.5(07×15)となります。

株式会社ティオ
〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れない時代の中古車適正在庫の決め方-回転率がポイント

2009年09月01日 | 営業・フロント全般

中古車展示場の展示スペースに30台並ぶから、それが適正在庫と思っていのは間違いです。もっと合理的な方法で適正在庫を決めことが、売れない時代の在庫管理です。

中古車の適正在庫は、販売目標台数と在庫回転率から求めます。
例えば、目標台数が25台、在庫回転率が0.67(平均在庫日数45日)の場合の適正在庫台数は37台(25台÷0.67)となります。
同じ目標台数で在庫回転率が0.5(60日)であれば、適正在庫台数は50台(25台÷0.5)となります。 

在庫は、過大であれば資金繰りを圧迫しますし、過少であれば、売りそこないを発生させ、利益と信用を落としてしまいます。

売れない時代だからこそ、合理的な適正在庫を求め、それをキープする在庫管理を徹底することです。

株式会社ティオ
〒236-0046 
横浜市金沢区釜利谷西5-4-21
TEL:045-790-3037 FAX:045-790-3038
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする