自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

整備工場のブログを蘇らせるー1.ブログの特性を知ろう

2011年01月31日 | 経営・オピニオン全般

 

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、整備工場のブログを蘇らせる-1:ブログの特性を知ろう、です。

ここ少し前から整備工場や中販店のホームページ(以下、HP)に、「スタッフブログ」とか
「社長・店長ブログ」などのタイトルが目に付くようになった。

どんなことが投稿されているか期待を持って、訪問してみるが多くが更新頻度が
少なくて、ブログの本気度を疑いたくなることがしばしばである。

これは、ブログを「流行」だからなどとHP製作会社などから言われ、その気になって
ブログサイトを作ったものの、ある意味魂が入っていないことで、ほったらかしの
状態になっているように思える。

ブログは、簡単にお金もかけずに開設、更新ができるなど手軽さが受けて、
多くのブログが運営されている。が、マメに更新しているブログは少ない。

個人はともかく、企業として開設した以上は、本気になって取り組む必要がある。
投稿内容の良し悪しよりも、更新の頻度が企業イメージに直結するからだ。
そこで、ブログのイロハから継続のコツなども含めてシリーズで進める。

ブログは、個人や数人のグループで運営され、様々な出来事や考え方、思いなどを
材料にして日々更新される日記的な「Webサイト」の総称、と一般的に定義されている。
いってみればブログも立派なサイト、つまりHPの一種なのだ。

であれば、HPでいいのではないかとなるが、ブログは「コメント」ができる機能などがあり、
HPにはない特徴を持っている。だから、HPだけではなくブログを行うのだ。

コメントとは、投稿した記事に対して、閲覧者が感想や意見などを、簡単に寄せることができる。
寄せられた感想や意見に対して、返信を送ることができる。つまり、ブログは双方向性を
備えたHPなのだ。ここがWebサイトと言われるHPと決定的に違うところである。

しかも、投稿や更新が携帯電話からもでき、写真やイラストなども一緒に投稿できる
手軽さと、作者のセンスで面白おかしく編集できるところが魅力である。

こうした魅力を持ったブログが、更新が適度に行われないのは、ブログの特性が
心底理解できていないからだと言える。流行っているからとか、体裁がいい、などの
ノリで初めてしまうのがよくない。

では、ブログの特性を確認しておく。
ブログの特性は、

・更新(投稿)が容易
・更新費用が無料
・検索にヒットしやすい
・HPへの集客をフォローする

などが挙げられる。

更新(投稿)が容易なのは、作者が負担なく作業が出来、瞬時に更新が可能だ。
だから、新鮮な記事が閲覧者に届けることができ、動きを感じてもらえる。

更新費用が無料は、更新は作者が自分で行うためだ。HPの場合は、制作業者に
依頼するので、何がしかの費用が必要である。

また、開設費用や維持費用も無料でできる。
無料でブログを提供してくれる運営サイトが多くある。私もこのブログを無料(ただし、有料の
サービスを利用している)で開設した。

検索にヒットしやすいとは、ブログの機能に「トラックバック」というのがあり、これは他のブログと
相互リンクを張ることになる。検索は、リンクが多くあるサイトを比較的優先して検索する傾向が
あるからだ。

加えて、投稿するとページが1ページ増える。
これが検索に効果があるとされている。だから、更新頻度を適度に行う必要があるのだ。

また、pingという機能がある。Pingとは、ブログの更新情報をpingサーバー(ping受信サイト)に
通知する働き。これによって更新情報を表示するので、そのサイトの訪問者に、自分のブログの
更新情報を知らせることができる。

以上のようにブログは、HPと一味違った特性があるので、この特性を生かして、投稿記事を多くの
閲覧者に読んでいただき、そのことを通じて、HPに誘導したり企業イメージを高めたりすることが
出来るので、少なくても週に2回、できれば3回以上は更新することだ。


株式会社ティオ
お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする