めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

炊飯器で赤飯

2008-04-16 | 台所で実験
今朝起きたらティッシュの山が・・・・・


ああ、また姫か。油断していた!

まだ幼い頃や昨年夏の環境の変化によるストレスで狂ったように暴れていた頃にはよくやっていたのですが

妹が出来てからもちょくちょくやり始めています。

楽しそうですものね
私は使わない物ですが、たまに大黒柱様が使うので置かないわけにもいかず

そのうち姉妹そろってやりそうで注意が必要です。



先日妹のミニーさんのお祝いをしようと赤飯を炊いてみました

時間が無いので「炊飯器で炊けないかしら?」と期待しつつネットで検索してみると、色々と紹介されています。わーい


最近余裕がなくて頭がボケボケなので、下準備をしようと先ず餅米と小豆をいっしょにお釜にいれ水に浸してしまっていて・・・

ネット検索後慌ててザルにあけ小豆を選別。濡れているので餅米が小豆に纏わりついてやり難い~

ようやく選別を終え小豆を15分ほど茹で、茹で汁とともに炊飯器にセット。

ネットではうるち米と混ぜて炊いてあるのが多く、餅米だけのは水少なめで“おこわコース”だけどそんなコース我が家の炊飯器には無い

うーん。どのコースにしようか?しばらく考え、どうやらすぐ炊き始めた方がいいみたいなので“早炊きコース”にしました。



蒸らすとベチャッとなるようなので、炊き上がってすぐ蓋を開けて混ぜるともっちり良い感じに炊けています

味も 

やったー! これだと簡単に赤飯が作れるし、“おこわ”も楽しめそうです


小豆ではなく“ささげ”を使うとは豆が割れにくく美しく仕上がるようですが、家庭用なので豆が潰れても問題なし


口内炎もちの私は温性の餅米を使った赤飯は控え目にして取り分けておいた煮小豆で朝食用に小豆粥を作りました。

小豆の解毒効果で口内炎が早く治りますように
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しい人参でデザート | トップ | 天気まかせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台所で実験」カテゴリの最新記事