千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

画像をいっぱい

2008-04-22 09:36:22 | ツインボール・気功灸
今日のツインボールは画像を中心にしました。



叶先生が萌嶺宇に乗って合掌しておられます、私は未だ手を放すことが出来ません、バランスを取ることが出来ないのです。
何かに触っていないと立っておれません、でも握りしめなくても出来ます。
悔し紛れに言っておりますが早く言えば出来ないのです。
叶先生からチェックがは入りました萌嶺宇ではなく「なごみ」です。

小田先生、肩の痛み改善方法脇にボールを挟み肩胛骨を廻すところ
肩がゴリゴリ音がしますね。



肩が凝り固まって手が上がらないOさん自分で改善する方法、脇に親指を入れ左手で右手を固定する。

先生の手がそこに行くと悲鳴が上がります。




徐々に手は上がってきますが逃げ気味の頭を手で押さえ耐えています。

腰にボールを挟んで前屈Oさんは得意分野ですね、綺麗に出来ていました。



私の前屈です、頭に置いたボールに届かないと叫んでいます。
邪魔するお肉が多く、クルシーよ~

「ボールを脇にづらしてみて」アドバイスによって気道は回復お尻を少し上げてやってみると「ええやんか」それらしくなってきた。

自分の身体が変化していくのが体感でき見えるのが楽しい講座です。

満月瞑想会

2008-04-21 22:52:31 | 新月・満月・瞑想会
20日は満月です、龍安寺養生所で満月演奏会が開かれました。
随分日が長くなりましたね、6時15分頃着きましたが未だ付近は明るく丁度東の空に真っ赤な太陽が家並みの中に沈むところでした。

暫くアメリカに帰られていたRさんとT君の3人で始まりました。
アイちゃんは只今お2階で宵寝中らしい。
波の音から瞑想に入りましたが少し足が痺れてきたなと感じた頃再び波の音で終了しました。

瞑想の時40分なら足は痺れなくなっていますが今日は1時間だったらしい。
徐々に痺れる時間を延ばしたいと思う。
今日のお茶は秋田で試作されたよもぎ茶が出された、以前は未だラベルが張ってなかったが今回は完成していた。
少し控えめで暗い印象がある、お茶は未だ改善の余地有りという意見が多く私自身もそう感じた、家のよもぎ茶の方がおいしい。

少し早く帰らせていただいたが表に出ると空には美しい満月が雲一つ無く輝いていた、今日も帰り道を明るく照らして家まで送ってくれるらしい。

心地よい風を感じた太極拳

2008-04-19 19:05:24 | 新太極拳
ストレッチ、長拳と進んで汗ばんできた身体に窓からはいる風が心地よかった。
ソロソロ健やかな風が恋しくなる季節となってきたようだ。
長拳の時の調息は身についてきたようで以前のように大汗をかくこと、しんどくて息も絶え絶え状態は無くなってきた。



剣に入る前にチョット復習、剣を引くと同時に腰も回し正面より少し左向き、
ともすれば剣を左に引きながら正面を向いていて不自然な立ち姿になる。

36式の練習
5.斜行拗歩 シェシン アォブ 斜めに歩く
6.堤収   ティショウ 膝を持ち上げて押し出す
7.前     チェンタン 前方に波状に素早く踏込む
8.掩手肱捶 イェンスゥオ ゴンツィ 手を隠し拳を肘から打ち出す
9.双推手  スァントゥイショウ 両手で押し出す



さくらの練習に続いてすみれグループの練習です。



皆さん足がぁぁぁ・・・・・
人のこと言える立場ではありませんね。


ビューティフル・吉野桜

2008-04-17 20:22:18 | グルメ・旅行
吉野の里に桜を見に行って来ました。
午後には雨が降るのではと懸念されましたが幸い曇り空ながら時には薄日も差す中に山を埋める桜の見事さにただただ見とれるばかりでした。



下千本はすでに散り初め、葉桜状態で一抹の不安がありましたが上千本、奥千本と登るにつれて美しい桜に会うことが出来ました。



今回は友人と車での吉野詣でとなり山道を歩くこともなくバスで来たときのような慌ただしさもなくノンビリと桜に浸っていられる1日でしたが運転をしてくださる人は大変で急な坂道で多くの花見客は車には全く気づいてくれなくて牛歩同然を強いられるという過酷さでした。



山全体が桜の花で覆われた景色は素晴らしくただただ見とれるばかりでした。
吉野の名物くず餅を試食しましたが流石美味しい、一緒に注文したおでんも味が浸みて美味しかったですねぇ。

下山の時見た桜吹雪は見事でした。少し風が出てきたのでしょうか雪さながらに降る桜をくぐり抜け帰途につきました。




ツインボール・養生、エクササイズ

2008-04-15 07:59:34 | ツインボール・気功灸
今日から初級、中級、上級指導要綱に沿って練習開始です。
初級は今までのお復習いですが何事も初級をキチンと身体で覚えてこそ先に進むことが出来るのですから真面目にやりましょう。
調心、調息、調身、これらの動きが自覚できることが肝心です。
これまでの練習でいつの間にか改善してたこと、その場で変わる姿勢や痛みの変化を感じ驚くことも度々有ります。



肩の凝りなど力が抜けて凄くリラックスできますね。
あくまでもボールは柔らかく空気は抜けた状態でないと反発してしんどくなります。



一見バランス悪く見えますが楽なんですよ。
腰が安定していて痺れにくくなります、私は硬かった筋がほぐれ10分と持たなかった正座がボール無しでも30分以上座れる様になりました。



背中のこわばりで手が上がらなかった彼女は先生に肩胛骨、肩をほぐして貰っています。
(最初は状態)肘から上が挙がっていませんでした。


鏡の右側に写っていますが最初不自然に頭が前に来ていましたが真っ直ぐになり手も上がっています。
いつもモデルに使ってゴメンね。
同等レベルの私は写し手側に廻っています、次回はカメラマン役交代しましょう。

半木(なからぎ)の道は花盛り

2008-04-13 18:53:33 | イベント・祭り
土曜日講座が終わってから帰り道、賀茂川沿い北大路から北山まで植物園横半木の道で桜祭りが行われているので寄ってみた。
ソメイヨシノは色あせてしまったが枝垂れさくらはほぼ満開でピンクの美しい桜のトンネルが続く。



良い天気に誘われて家族連れ友達同士が誘い合い大賑わいでテント張りの食べ物を売る店は中々順番が回ってこなかった。
美味しそうな焼きそばやみたらし団子の匂いが漂うが残念ながらお昼は済ませてきたので横目で見ながら地元の農家の皆さんが薦められた納豆餅の10個入りを購入これは去年も買ったがトースターで焼けば凄く美味しい。



一角で琴の調べが流れお茶の接待も着物姿の女性によって優雅に行われていた。
此処でも私のお腹は許可を与えてくれる気配はなく花見団子を味わうことが出来なかった。



喜びを、共に祝する京のしきたり

2008-04-12 19:07:26 | 京都便り(京都通)
京都検定月一講習会です、長く京都に住んでいるお陰でしょうか自然と頭の中に入っている京のしきたりについての講義です。
初めて聞くしきたりもあり興味深く楽しい時間でした。



写真は赤ちゃんの「食べ始め たべはじめ」のお膳と食器です。
赤い方が男子でお膳の足が短い方、金色の紋が椀と蓋にお膳にも1個、合計7つ付いています。
女子はお膳の足が高く黒い椀(中は赤)シルバーの紋が7つ付いています。
これはいわゆる女紋でお嫁入り後にも一生使う紋です。
男児はあぐらをかくから膳が低く、女児は正座なので膳が高いそうです。



お宮参りはこの頃ママも一緒にお参りしますが昔は行かなかったそうです。
子育てに疲れている新米ママを少しでも休ませるためお宮さんの鳥居をくぐってはいけないと言い、家で身体を休ませる気遣いがあったそうです。
男児の額には(大)女児は(小)の字を描き(魔除け)着物に写真の熨斗を付けお参りの時無病息災を祈り奉納する。



4月から3年目の人気講座で、ほぼ満員の盛況です(300人)



今月のお菓子は笹屋吉清さんの「花筏」です、散った桜が水面に流れるさまを筏(いかだ)に例えてある美しく美味しい生菓子でした。

太極剣

2008-04-10 10:04:41 | 陳式太極剣
何とか雨は持ちそうな気配なのでバイクで出掛けた。
重い曇り空やからいつもより暗く風がきつく吹いている。
ライトに散る桜が映し出されとても美しくつい前方不注意ぎみで走ってしまった。



頃合いのテープルがありストレッチをしましたが(痛い!)膝は曲がったまま伸びてくれません。ただただ痛いのです。

夜叉探海動画

今日の練習は夜叉探海 夜叉が海の深さを測っているところです。
今までにない動きに右側足つけ根が異常に痛くて大変です。

右足を引き寄せるとき「カックン」と力が抜け思わず「わぁ」と言ってしまい皆さんを驚かせてしまいましたが私自身も吃驚してしまいました。
何時もやと「ビシッ」と痛みが走り「痛い!」と止まってしまうのに今回は痛みはなく急に力が抜けたというか萎えたというか子供の頃、後ろから膝を折られたときのような感じがしました。

この教室は先輩方ばかりで習った分は翌週バッチリ覚えてこられます。
今第一段の6番まで来ましたが何とか私自身の覚えることは出来ていますが先に進むと付いていけるのか不安もあり膝の不安も抱えているので緊張感一杯の教室となっています。



川端通の桜です、昼間バスで帰ってきてバス停から写しました。

雨のツインボール

2008-04-09 20:54:10 | ツインボール・気功灸
月曜日のツインボールです。
朝から降る雨は夜になっても止む気配はなく少し早めに出掛けました。
「今日も9時か」と問われ「地下鉄とバスを乗り継ぐからチョット遅くなるわ」
「成るべく早く帰ってこいよ」「早よ帰るしタクシー代ちょうだい」と言うと
「ほんなバスでゆっくり帰ってきたらええわ」とケチな亭主殿は言いました。

荷物を持って疲れない、肩に負担の少ない持ち方。  
脇に玉子一つぐらいの隙間を置き身体に沿わせ手首を(」)90°にして中指と薬指で荷物を持つ。これが肩に優しい持ち方やそうです。



残念ながら2枚の写真では正解ではないようです。
何か難しそうです、結局出来ませんでした。

昼間歩いていて前足の真ん中辺りがつけ根から痛みが走り骨盤の横が痛かった。
その治療法手を添える場所を教わった。
毎回教わる痛み箇所の治療法はすぐ忘れてしまいがちながら私なりに対処しているのに気づくことがある。自然と手がそこに行っている。
効果は徐々にではあるが出ているらしい。


マリコ先生より

2008-04-08 21:35:08 | 新月・満月・瞑想会
技術のなさ、力不足を嘆いていたらマリコ先生より画像が送られてきました。
ぼうや(Y君やった)ではなく玄定先生がぶれていますが和やかな雰囲気に取れています。
デジカメ失格の私は半押しをしておけばチャンスに即対応できるのは知っていますが上手く使えないのです。
まだまだ修行が足りませんね。



初めはソーッと触っていた楽器ですが次第に大胆になってきました。
結構上手い、才能有りますね。



二歳半にして2カ国語を操るY君に脱帽です。
私に画像を撮らせてくれなかったY君に脱帽です。
Y君の画像を容易く撮ったマリコ先生にも脱帽です。