吉野の里に桜を見に行って来ました。
午後には雨が降るのではと懸念されましたが幸い曇り空ながら時には薄日も差す中に山を埋める桜の見事さにただただ見とれるばかりでした。

下千本はすでに散り初め、葉桜状態で一抹の不安がありましたが上千本、奥千本と登るにつれて美しい桜に会うことが出来ました。

今回は友人と車での吉野詣でとなり山道を歩くこともなくバスで来たときのような慌ただしさもなくノンビリと桜に浸っていられる1日でしたが運転をしてくださる人は大変で急な坂道で多くの花見客は車には全く気づいてくれなくて牛歩同然を強いられるという過酷さでした。

山全体が桜の花で覆われた景色は素晴らしくただただ見とれるばかりでした。
吉野の名物くず餅を試食しましたが流石美味しい、一緒に注文したおでんも味が浸みて美味しかったですねぇ。
下山の時見た桜吹雪は見事でした。少し風が出てきたのでしょうか雪さながらに降る桜をくぐり抜け帰途につきました。

午後には雨が降るのではと懸念されましたが幸い曇り空ながら時には薄日も差す中に山を埋める桜の見事さにただただ見とれるばかりでした。

下千本はすでに散り初め、葉桜状態で一抹の不安がありましたが上千本、奥千本と登るにつれて美しい桜に会うことが出来ました。

今回は友人と車での吉野詣でとなり山道を歩くこともなくバスで来たときのような慌ただしさもなくノンビリと桜に浸っていられる1日でしたが運転をしてくださる人は大変で急な坂道で多くの花見客は車には全く気づいてくれなくて牛歩同然を強いられるという過酷さでした。

山全体が桜の花で覆われた景色は素晴らしくただただ見とれるばかりでした。
吉野の名物くず餅を試食しましたが流石美味しい、一緒に注文したおでんも味が浸みて美味しかったですねぇ。
下山の時見た桜吹雪は見事でした。少し風が出てきたのでしょうか雪さながらに降る桜をくぐり抜け帰途につきました。

ようで、よかったですね。
ぜひ一度見てみたいものです。
規制されていないところも人で溢れていて大変でした。
歩くにしても急な坂道が多く(山やもん)膝に故障のある人は大変です。
でも見る価値は有りますねぇ。
幸せでした
ビルの間の桜もいいですが、
やっぱり、山の桜は、活気があって、いいですねー。
山桜なのでしょうか。
私は染井吉野と言えば故郷は奈良県吉野かなと思っていましたが違いますね。
兎に角「群生とは此処だ」って印象でした。