広島で芝居を楽しむためのブログ

広島での観劇レビューや日々思うこと徒然と。芝居で生の驚き、生の迫力、生の感動を多くの人に知ってもらいたい。

どうしたものか思案中

2009年05月22日 | 日常あるいは平凡な日々
 みなさん、レビューが好きなんですね。
観劇感想をあげると訪問数などが
毎回ぐっとアップしてきます。
う~ん、人の感想っておもしろいですか!?
人の感想はもちろん評論家の論評などは
ほぼ読むことがないタイプですから
実のところよくわかりません。(笑)
”評論家はけなしてナンボ、
ほめていたら金をもらっている”というのが
昔からの個人的スタンスなもんです。
また、ここの文章って読みにくいでしょ。
書きなりで推敲なんて全くしてませんし
無意味に長いですから。
しかし、管理人としては時間と心の余裕があれば
長くお付き合いいただけると幸いです。
 さて、舞台ときもらったチラシの中で
心くすぐられるものを発見しました。
それは”アステールプラザの演劇学校「特別講座」
鴻上尚史が語る“演劇”の魅力”です。
なんと無料で受講できるそうです。
時間が許せば参加したいなぁ。
でも、申込開始が5月7日から
そして、先着100名となっていました。
もらったのが20日でこれから申し込みで25日ぐらい。
う~ん、無理だろうなぁ・・・。
でも、まだ受講者に余裕が個人的にはうれしいですが
企画運営者的にはうれしくないだろうなぁ。(笑)