今朝の奈良新聞(3/8付)を目にして驚いた。1面トップの見出しは「奈良店を閉店へ ヨーカドー 跡地に観光型施設 物販や忍者屋敷 来春開業目指す」。毎日新聞奈良版も「イトーヨーカドー閉店へ 今秋 開発会社が事業引き継ぎ」。詳しい情報が都市商業研究所のHPに出ていた。引用すると、
※トップ写真は奈良市・仲川市長のブログから拝借
奈良市新大宮駅近くのショッピングセンター「イトーヨーカドー奈良店」が、2017年9月10日に閉店する。イトーヨーカドー奈良店は郊外型百貨店「奈良そごう」として1989年10月2日に開店。長屋王(684~729年)の邸宅跡への出店であった。
奈良そごうはそごうの民事再生法申請に伴い2000年12月31日に閉店。その後、2年半の空き店舗を経て、イトーヨーカドー奈良店として2003年7月10日に営業再開した。売場面積は35,000㎡で、建物は三井住友信託銀行が所有している。
5階には川が流れていた跡が、7階には回転展望レストラン跡が残るなど、そごうが建築した非常に豪華な内装が特徴的ながら、近年は競争の激化から専門店部分に空き店舗が目立つ状態となっており、イトーヨーカドーの店舗整理の一環から閉店が決まったものと思われる。
館内は非常に広く余裕のある造りのため、展示会や音楽ライブなど多くのイベントが開催されており、近年は奈良市のローカルアイドル「Le Siana」(ルシャナ)が本拠地の1つとしていることでも知られていた。奈良市長によると、イトーヨーカドー奈良店跡は複合商業施設として再活用されることが決まっているという。
2017年9月の閉店後は商業施設コンサルタントの「やまき」(東京都港区)の手で、観光客と地元客の双方をターゲットに据えた新たなショッピングセンター「NARA HEIJO PLAZA」(仮称)として2018年春の全面リニューアルオープンを目指し改装工事が進められる。「やまき」は、旧奈良そごうの改装、また、イトーヨーカドー奈良店への改装にも関わった実績があるという。
また産経ニュースには《やまきは複合商業施設に食料品店のほか、スポーツ施設や簡易宿泊施設も整備する予定で、「売り上げ目標は現状の倍の年間150億円、来場客2千万人」としている。セブン&アイは27年10月、業績不振を理由に全国の約40店を32年度までに閉店する方針を発表。奈良店も「これまで通りの営業存続が難しい」(担当者)と判断され、閉店を余儀なくされた》。
奈良新聞には《食料品などの物販だけでなく、金魚のアクアリウム(飼育設備)や忍者屋敷、芝居小屋などを設けて国内外に情報を発信する方針で、7階の展望フロアにはカプセルホテルホテルや結婚式場、レストランの開設なども検討している》とある。
奈良市の仲川市長はご自身のブログに《イトーヨーカドー奈良店が9月10日で閉店。新たに複合商業施設の再生で実績のある事業者が継承する事になりました。来春にはリニューアルオープンの予定。奈良市の基幹商業施設として店舗や雇用が維持されるだけでなく、中身も全面的に変わります。最上階の展望室も活用されるようです》としている。
長屋王邸宅跡の遺構を破壊して建てられた「奈良そごう」の民事再生法申請、そして後継のイトーヨーカドーの撤退と、不幸な事態が続いている。現地からは平城宮跡も近い。「忍者屋敷」は外国人観光客に人気だし、「芝居小屋」はファミリー層を開拓できる。奈良には今までなかった「観光型施設」として、今後の展開を期待したい。
※トップ写真は奈良市・仲川市長のブログから拝借
奈良市新大宮駅近くのショッピングセンター「イトーヨーカドー奈良店」が、2017年9月10日に閉店する。イトーヨーカドー奈良店は郊外型百貨店「奈良そごう」として1989年10月2日に開店。長屋王(684~729年)の邸宅跡への出店であった。
奈良そごうはそごうの民事再生法申請に伴い2000年12月31日に閉店。その後、2年半の空き店舗を経て、イトーヨーカドー奈良店として2003年7月10日に営業再開した。売場面積は35,000㎡で、建物は三井住友信託銀行が所有している。
5階には川が流れていた跡が、7階には回転展望レストラン跡が残るなど、そごうが建築した非常に豪華な内装が特徴的ながら、近年は競争の激化から専門店部分に空き店舗が目立つ状態となっており、イトーヨーカドーの店舗整理の一環から閉店が決まったものと思われる。
館内は非常に広く余裕のある造りのため、展示会や音楽ライブなど多くのイベントが開催されており、近年は奈良市のローカルアイドル「Le Siana」(ルシャナ)が本拠地の1つとしていることでも知られていた。奈良市長によると、イトーヨーカドー奈良店跡は複合商業施設として再活用されることが決まっているという。
2017年9月の閉店後は商業施設コンサルタントの「やまき」(東京都港区)の手で、観光客と地元客の双方をターゲットに据えた新たなショッピングセンター「NARA HEIJO PLAZA」(仮称)として2018年春の全面リニューアルオープンを目指し改装工事が進められる。「やまき」は、旧奈良そごうの改装、また、イトーヨーカドー奈良店への改装にも関わった実績があるという。
また産経ニュースには《やまきは複合商業施設に食料品店のほか、スポーツ施設や簡易宿泊施設も整備する予定で、「売り上げ目標は現状の倍の年間150億円、来場客2千万人」としている。セブン&アイは27年10月、業績不振を理由に全国の約40店を32年度までに閉店する方針を発表。奈良店も「これまで通りの営業存続が難しい」(担当者)と判断され、閉店を余儀なくされた》。
奈良新聞には《食料品などの物販だけでなく、金魚のアクアリウム(飼育設備)や忍者屋敷、芝居小屋などを設けて国内外に情報を発信する方針で、7階の展望フロアにはカプセルホテルホテルや結婚式場、レストランの開設なども検討している》とある。
奈良市の仲川市長はご自身のブログに《イトーヨーカドー奈良店が9月10日で閉店。新たに複合商業施設の再生で実績のある事業者が継承する事になりました。来春にはリニューアルオープンの予定。奈良市の基幹商業施設として店舗や雇用が維持されるだけでなく、中身も全面的に変わります。最上階の展望室も活用されるようです》としている。
長屋王邸宅跡の遺構を破壊して建てられた「奈良そごう」の民事再生法申請、そして後継のイトーヨーカドーの撤退と、不幸な事態が続いている。現地からは平城宮跡も近い。「忍者屋敷」は外国人観光客に人気だし、「芝居小屋」はファミリー層を開拓できる。奈良には今までなかった「観光型施設」として、今後の展開を期待したい。
でも、そこに長屋王の大事に作った器があるならばそれをどう生かすのが一番ですね。長屋王ならどう考えるか?そこを考えて今後の利用にはまず地元の方々の意見、そして行政や企業との協力、そして国際都市でもある奈良にもってこいの利用になるといいですね。ぜひ、奈良は広いのでその奈良へ出かけたくなるようなきっかけになる良い物や良い体験を現地に行って味わいたいと思えるような全奈良インフメーション施設を作って欲しいですね。例えば、美味しいお菓子をそこで買ったならそのお菓子が出来る過程が見たいとか、昔から便利として作られた道具を紹介販売して、次回は実際作っている工場へ限定の短時間を設定してその間だけ観光客に見せるような好奇心をどんどん奈良の他の方へ動かす活動をして欲しいですね。
外国の方は日本人と違い追体験はあまり得意ではないので凄い方の奇跡をたどったりよりも、実際に美味しかったとか役立ったとか自分の国にはない物とかに興味があるはずです。そういう興味を持った物への好奇心を探求する際にはすでに尊敬と敬意を感じていますのでその場のルールとかしきたりとかそういうものにもむしろ日本人よりもしっかりと守ってくれるはずです。
奈良には食品、道具、風習、伝統文化の本物があります。日本でも数残っていない物がまだひっそりと残っているはずです。そういう本物を外国の方はすぐに見極めてくれますよ。ただ当たり障りの知識じゃ対応出来ないくらいの物を多分ただの観光でも聞いてくるはずです。なのでダイレクトに関わる方しか答えられない可能性も。一生懸命考えて聞いてくるはずです。その時に職人さん達が人と話すのが苦手ならその間の通訳的なお仕事の方も言語だけでなく相当のレベルの方が必要になります。その役割が出来るのは地元の方やそれを専門に学んでいる学生さん意外には出来ないはずです。当たり障りのない事や適当な対応は相当嫌に思うはずでせっかくの機会を活かせずではもったいないです。
奈良には凄い事に、ハードの質は間違いなく納得出来る物が多いので安心です。だからこそソフトにも質を求めて若いいい人財を今から育ててくださいね。
宅配の問題のようにお客様に合わせ過ぎても破綻しますし、外国の方は納得しないと可能性も。
その中での日本のマナーやルールも最初に教えてあげてください。そうでないと体験出来ないならみんな素直にやれますので。
日本人の優しさとおもてなしは十分何もしなくても理解されます。あとは地元の方が以前と同じように暮らせる為の秩序を作るためには優しさは取り返しがつかなくなります。
長屋王がこれぞこの土地の利用!その為ならと応援してくれそうなまず地元第一で観光客が来ようが以前と変わらない奈良の生活を続けられるようなインフォメーションの窓口になれば凄いですね。
外国の方なら i (インフォメーションマーク)を建物につけておけば確実にそこに寄ります。ネットで貰えない情報が欲しいはずですから。
そういう奈良を深く味わいたいと思ったお客さんをいっぱい作るような施設だと長屋王は喜ぶでしょうね。色んな民族が仲良くさらなるコラボにも繋がる地に。
そうそう、日本人はこれは言っちゃいけないなあとかそういう判断は全くないでしょうから無理難題をポンポン言ってくるでしょう。でもそれがダメな理由さえ納得出来たらすぐに諦めます。そこは日本人の無茶ぶりする方とは質が違うのでダメというのもいっぱい伝えてその上で質を落とす事なく今のまま続けて下さいね。初めが肝心です。
無料サービスも良くないので少しはお金をとる形でいくと今後もいいかもしれませんね。
鉄田さん、どうぞ今後の長屋王の邸宅跡を良い意味で見守ってくださいね。色んな方の関わりの中の鉄田さんが見守っていたら東京で安心していられます。今後も情報発信宜しくお願いいたします。2893、2402
> 奈良へ出かけたくなるようなきっかけになる良い物や良い体験を現地に行って
> 味わいたいと思えるような全奈良インフメーション施設を作って欲しいですね。
今まで、奈良には情報の発信力や、演出力が不足していました。新たな施設がその原動力になってくれれば、と期待しています。
> 色んな方の関わりの中の鉄田さんが見守っていたら東京で
> 安心していられます。今後も情報発信宜しくお願いいたします。
恐縮です。微力ながら頑張ります!
> 奈良市民のみならず内外の人達に愛される施設となれば
> いいですね。来年オープンしたら訪ねてみます。
はい、ぜひ足をお運びください!
文化こそ違うから楽しい、日本だけでも結構違うので先入観が違う。その文化の違いをさらに良いコラボで進歩していける地にもってこいの長屋王さんの地。楽しみにしております。奈良時代もやっていたかもしれませんよね、木簡でも各地の物がきていたかもしれませんし。
コメント後、相当な数の変換や意味が通じない分や主語が明らかに逆な所など毎度こんなで情けないですけど感情を込めてコメントしましたよ。読む方にもすみません。ご迷惑おかいたします。2071
> 長屋王さんの地。楽しみにしております。奈良時代もやっていた
> かもしれませんよね、木簡でも各地の物がきていたかもしれませんし。
平城宮跡から出土した木簡が、国宝に指定されましたね。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017031001001910.html
> 閉店が決まったことは残念です。イトーヨーカドー奈良店は奈良
> そごうの跡地に2003年7月に開店して以来13年間愛されてます。
あまり人が入っていませんでした。専門店など、閑散としていました。モノは悪くなかったので、やはり「立地」かな、と思います。新たな展開に期待したいです。
仕切り直して次に期待しましょっ!…と思ったものの、詳細を知れば知るほど、速攻コケそうな予感…
やっぱり長屋王の呪い…?
「小売りは立地」といいます。中途半端なあの場所はデパートやスーパーには向いていないのかも知れません。「観光型施設」のアイデアに希望をつなげたいと思います。
奈良市最強の百貨店スーパーは巨大駅、西大寺駅の側にある奈良ファミリーです。文句無しの巨大店であそこらあたりは銀行や学習塾、居酒屋何でも有りですから。
平城京跡を利用した何かで無いとスーパーの類いなら失敗します。
> 立地がイマイチ悪かったですね。奈良市最強の百貨店スーパーは
> 巨大駅、西大寺駅の側にある奈良ファミリーです。
ヨーカドーの前に奈良そごうが出店するとき「おカネはこちらで出すので、近くに駅を作ってほしい」と近鉄にお願いしたそうです。近鉄は西大寺に百貨店があるので、それを断ったという噂話があります。「小売は立地」ですから、難しいですね、これは。