「平城(なら)遷都祭」というイベントをご存じだろうか。現在開催中の「平城遷都1300年祭」と名前が酷似していて紛らわしいのだが、奈良市が以前から行っているイベントで、実行委員長は朝廣佳子さん(読売奈良ライフ社長)である。毎年春に、平城宮跡周辺で開かれているイベントである。昨年は奈良市の事業仕分けの対象となり、物議を醸した。
※平城遷都祭の公式ホームページ
http://www.sentosai.jp/
試しに「奈良しみんだより」4月号を開くと、《毎年、平城宮跡で開催している平城遷都祭。今年は平城遷都1300年記念事業として、特別バージョンで開催します。1300人の「天平行列」「平和への賛歌」「ボディドラム」「武道演武」、また木簡づくりなどが楽しめる「ものづくりの館」、古の食を再現した「大和・食の館」など、魅力たっぷりです。【とき】5月1日(土)~9日(日)【ところ】平城宮跡会場【問合せ】平城遷都祭実行委員会事務局(0742-25-0707)》。
イベントに協力されている銀とき子さんのブログ「独語力」には、時々天平衣装などが紹介されていて、とても面白い。
http://cherry.blog.eonet.jp/tokiko/2010/03/post-7be7.html
http://cherry.blog.eonet.jp/tokiko/2010/04/post-715b.html
4/10の「第5回古社寺を歩こう会」の懇親会(打ち上げ)の自己PRタイムに、tsujikenさんが「ボディドラムの動画を作ったので、見て下さい」とおっしゃっていた。《2010年5月4日(祝)、平城宮跡「第一次大極殿」の御前で1300人で行う大パフォーマンス! 平城遷都祭、初の試み。3月27日(土)、第二次大極殿でのワークショップは大盛り上がり》というキャプションがついている。雰囲気がよく分かるので、皆さんも、ぜひ再生していただきたい。
1300人のボディドラム(平城遷都祭2010)
今年のゴールデンウィークは日並びが良く、11連休とする会社もあるようだ。平城遷都1300年祭も、かなりの人出が予想される。交通大渋滞が懸念されるので、ぜひ1300年祭の奈良へは電車とバスでお越しいただきたい。
※宮跡会場へは電車とシャトルバスで(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/baeb104f208e8d3125b1beb3de68bfb9
※写真は、08.5.3に開催の平城遷都祭2008。
※平城遷都祭の公式ホームページ
http://www.sentosai.jp/
試しに「奈良しみんだより」4月号を開くと、《毎年、平城宮跡で開催している平城遷都祭。今年は平城遷都1300年記念事業として、特別バージョンで開催します。1300人の「天平行列」「平和への賛歌」「ボディドラム」「武道演武」、また木簡づくりなどが楽しめる「ものづくりの館」、古の食を再現した「大和・食の館」など、魅力たっぷりです。【とき】5月1日(土)~9日(日)【ところ】平城宮跡会場【問合せ】平城遷都祭実行委員会事務局(0742-25-0707)》。
イベントに協力されている銀とき子さんのブログ「独語力」には、時々天平衣装などが紹介されていて、とても面白い。
http://cherry.blog.eonet.jp/tokiko/2010/03/post-7be7.html
http://cherry.blog.eonet.jp/tokiko/2010/04/post-715b.html
4/10の「第5回古社寺を歩こう会」の懇親会(打ち上げ)の自己PRタイムに、tsujikenさんが「ボディドラムの動画を作ったので、見て下さい」とおっしゃっていた。《2010年5月4日(祝)、平城宮跡「第一次大極殿」の御前で1300人で行う大パフォーマンス! 平城遷都祭、初の試み。3月27日(土)、第二次大極殿でのワークショップは大盛り上がり》というキャプションがついている。雰囲気がよく分かるので、皆さんも、ぜひ再生していただきたい。
1300人のボディドラム(平城遷都祭2010)
今年のゴールデンウィークは日並びが良く、11連休とする会社もあるようだ。平城遷都1300年祭も、かなりの人出が予想される。交通大渋滞が懸念されるので、ぜひ1300年祭の奈良へは電車とバスでお越しいただきたい。
※宮跡会場へは電車とシャトルバスで(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/baeb104f208e8d3125b1beb3de68bfb9
※写真は、08.5.3に開催の平城遷都祭2008。