goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減社長の映画日記

ウダウダのいい加減社長の映画鑑賞の感想などを載せていきます。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生

2009-02-07 19:03:44 | 映画(ハ行)
観たい映画が、何本も公開される中で、一番期待していた「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」。
1000円で観られる割引券があったので、朝一で観てきました。

UCとしまえん」は、早い時間にしては、人がいたかな。
ベンジャミン・バトン 数奇な人生」は、大きめのスクリーンで、2~3割といったところ。


【ストーリー】
80代の男性として誕生し、そこから徐々に若返っていく運命のもとに生まれた男ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)。
時間の流れを止められず、誰とも違う数奇な人生を歩まなくてはならない彼は、愛する人との出会いと別れを経験し、人生の喜びや死の悲しみを知りながら、時間を刻んでいくが……。

【スタッフ&キャスト】
監督:デビッド・フィンチャー
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、ティルダ・スウィントン


いゃ~~、面白かった~~。

といっても、「何が面白かったの?」と聞かれると、答えに詰まってしまいそうだけど。

3時間弱の長い映画。
ちょっと不安ではあったものの、それほど長さを感じずに観ることができました。

強いメッセージがあるわけでもなく、淡々とベンジャミン・バトンの人生を描く映画。

80歳の体で生まれ、そこから若返っていくという、あり得ない男の物語。

でも、それが不思議さを感じさせないのが、不思議?

回りの人間が、なぜか素直にそれを受け入れてるというのもあるのかな。
(普通に考えれば、大騒ぎしそうなものだけど)

そういう意味では、現実離れしているんだけど、なぜか違和感は感じない。

もちろん、ベンジャミン・バトン(ブラッド・ピット)、そしてその運命の女(ひと)、デイジー(ケイト・ブランシェット)のメイク、CGの見事さも。

アカデミー賞作品とは、あまり相性が良くないと感じる私ですが。
(「レボリューショナリー・ロード」は駄目だった^^;)

この作品は、楽しめました。

大人のファンタジー作品とでも言うのかな?

メッセージ性は強くないんだけど、その中でも感じるものとしては、「永遠なるもの」。

映画の中で、何回か言葉として出てくるんだけど。

その「永遠なるもの」とは、何なのか。

ベンジャミンとデイジーの純愛というのは、もちろんだろうけど。

いろいろと考えさせてくれる言葉ではあります。

「若さ」と「老い」、「人生における挑戦」、、、

映画の中に出てくる「逆回りする時計」「ハチドリ」。

直接的な関連はないんだけど、なにか象徴的な意味合いを感じさせます。

でも、ブラッド・ピットが、アカデミー主演男優賞にノミネートされてるようですが。

それほどの演技だったかというと、ちょっと疑問も。

その静かな演技が、作品を邪魔しなかった、というのはあるのかもしれないけど^^;

一方のケイト・ブランシェットがノミネートされなかったのは、不思議。

でも、この人、こんなにきれいだったっけ?
こんなに美しい人だったとは、初めて気づきました^^;

人によっては、退屈と感じるかもしれないけど、私は大好きな作品の1つになりそうです^^


【関連ニュース】
シネマの週末・この1本:ベンジャミン・バトン 数奇な人生 時間も恋愛もすれ違う(毎日jp)
今週末見るべき映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(excite.ism)
映画『ベンジャミン・バトン』の特別映像が公開前日に解禁(電子チケットぴあ)
『ベンジャミン・バトン』D・フィンチャー監督「僕はブラッドの一ファンなのさ」(cinemacafe.net)
80歳で生まれ、0歳で死んだ男の『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(マイコミジャーナル)
『ベンジャミン・バトン~』は今までのフィンチャー作品とは違う?(MovieWalker)
デビッド・フィンチャー監督が『ベンジャミン・バトン~』に惹かれた理由(MovieWalker)
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』“プラピの老け顔”をCG合成、メイキング動画も(WIRED VISION)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(Cinema Leaf)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(西日本新聞)
ブラピ3年ぶり来日! 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」をPR(+D Style)
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 ブラッド・ピット来日会見(映画の森)
ブラピ、3年ぶりの来日。「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」会見(eiga.com)
ブラピを若返らせたスゴ技が光る『ベンジャミン・バトン』(日刊サイゾー)
映画『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』レビュー(Web-Tab)
ブラピ、3年ぶり来日会見 「ベンジャミン・バトン」(47NEWS)
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 年ごとに若返る 不思議な男(映画の森)
ブランジェリーナ登場に二千人熱狂! 『ベンジャミン・バトン』ジャパン・プレミア(cinemacafe.net)

【関連ブログ】
ベンジャミン・バトン-数奇な人生-/TheCURIOUS CASEofBENJAMIN BUTTON(我想一個人映画美的女人blog)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(悠雅的生活)
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー)
The Curious Case of Benjamin Button (2008)(アヤは観た。)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(Memoirs_of_dai)
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(てんびんthe LIFE)
劇場鑑賞「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(日々“是”精進!)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(映画鑑賞★日記・・・)
映画 【ベンジャミン・バトン 数奇な人生】(ミチの雑記帳)
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」みた。(たいむのひとりごと)
『ベンジャミン・バトン/数奇な人生』(@「」シネマのすき間)(ラムの大通り)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(めでぃあみっくす)
映画 『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(きららのきらきら生活)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(Lovely Cinema)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(迷宮映画館)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(まぁず、なにやってんだか)
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」感想(ポコアポコヤ 映画倉庫)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(future world)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生 /THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON  (2009)(MoonDreamWorks)
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」試写会、感想。(Be in the depths of despair)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(シネマ大好き)
映画vol.170『ベンジャミン・バトン』*試09-01(Cold in Summer)
『ベンジャミン・バトン』(えび餡のつぶやき。)
逆周りの時計、永遠の愛。~「ベンジャミン・バトン数奇な人生」~(ペパーミントの魔術師)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ブラインドネス/Blindness

2008-11-23 23:04:55 | 映画(ハ行)
ポイントが溜まっていたので、急遽日曜の朝一の回で観に行くことにした「ブラインドネス」。
かなり宣伝してるけど、M・ナイト・シャマラン監督の「ハプニング」を連想させる感じがあって、ちょっとはずれの不安も^^;

UCとしまえん」は、ちょっと少ない感じかな?
ブラインドネス」は、中くらいのスクリーンで、2割程度か。


【ストーリー】
ひとりの男が失明した。突然目の前が真っ白になり、視力を完全に奪われたのだ。
そして、それは悪夢の始まりだった。
世界各地で同時発生した「白い病」は、爆発的な感染力を持っていた。
原因不明、治療法もない。
これ以上の混乱を恐れた政府は、失明患者の強制隔離を始める。
かつて精神病院だったという収容所に軟禁された患者の群れ。
不安と恐怖、苛立ち、そして醜い争い・・・。
秩序の崩壊した極限下で、彼らはその本性を次第にさらけ出していく。
そして、その中に唯一「見える」人間が、盲目を装い紛れ込んでいた―。

【スタッフ&キャスト】
監督:フェルナンド・メイレレス
出演:ジュリアン・ムーア、マーク・ラファロ、伊勢谷友介、木村佳乃、ダニー・グローバー、ガエル・ガルシア・ベルナル、サンドラ・オー


「盲人の国では片目でも見える人が王様である」ということわざが、アメリカにはあるようだけど。

それを映像にすると、こんな感じ?

予想したような「ハプニング」とは、全然違ったけど。

期待したような映画でもなく、別の意味でガッカリ。

ウィルスに襲われたパニック映画かと思ったんだけど。

ウィルスの原因は、まったくわからず。

映画の半分くらいは、収容所での出来事。

こういう状況に置かれた中での、人間のエゴ、という意味では、考えさせられる映画なのかもしれないけど。

あまり気持ちのいいものではない。

まるで、刑務所の囚人映画のような。

感染者を隔離するのはわかるけど。

もう少し人間扱いするだろ。

ほんと、まるで囚人として扱われ。

普通、隔離病棟なら、看護する人間がいそうなものなのに。

見たくない人間のエゴから逃げているだけかもしれないけど。

あまりいい映画とは、思わなかったなぁ。

個人的には、ハズレでした。


【関連ニュース】
「ブラインドネス」恐怖駆り立てるムーアの色白さ(nikkansports.com)
ブラインドネス(カナダ・ブラジル・日本、2008年) 絶望と希望のアイロニー(西日本新聞)
伊勢谷友介、夜中に男とハグ? それを見た木村佳乃は… - 製作秘話満載の『ブラインドネス』初日舞台挨拶(マイコミジャーナル)
伊勢谷が木村に「ふがいない感じでスミマセン…」(時事ドットコム)
「ここ一番で強いのは女性!」ビビり屋(?)の伊勢谷友介、強い木村佳乃に恐縮(cinemacafe.net)
「ブラインドネス」イベントでノッチがオバマネタ、モエヤンは新ネタを披露(ハリウッドチャンネル)
映画「ブラインドネス」 フェルナンド・メイレレス監督に聞く(MSN産経ニュース)
「ブラインドネス」イベントに“ノーブラ”モエヤンとオバマ大統領が!(eiga.com)
オバマ大統領も公認のノッチ、ノーブラに鼻の下をのばしSPから厳重注意!(シネマトゥデイ)
『ブラインドネス』(ELLE ONLINE)
映画『ブラインドネス』:現代人に「見ること」の意味を問う衝撃作(WIRED VISION)
木村佳乃、映画「ブラインドネス」への思い語る(asahi.com)
J・ムーアが伊勢谷“イジリ”…映画「ブラインドネス」(スポーツ報知)
映画、この視点vol.1 人間の本質を見る『ブラインドネス』(cinemacafe.net)
映画「ブラインドネス」主演ジュリアン・ムーアに聞く(asahi.com)
「ブラインドネス」主演ジュリアン・ムーア(YOMIURI ONLINE)
ブラインドネス(eiga.com)
身の毛がよだつパニック・サスペンス 「ブラインドネス」(47NEWS)
【インタビュー】『シティ・オブ・ゴッド』で世界を震撼させたフェルナンド・メイレレス監督が新作を語る(日経トレンディネット)
極限下の人間模様を描き続けるメイレレス監督の衝撃作「ブラインドネス」で伊勢谷友介が担った役割とは(MovieWalker)
コンビネーションゆえに思いは共有されて(Variety Japan)
ジュリアン・ムーア「こんなに融通が利く仕事ないって自分に言い聞かせてるわ(笑)」(cinemacafe.net)
【PingMag】フェルナンド・メイレレスが見た白の闇(エキサイトイズム)

【関連ブログ】
「ブラインドネス」:京葉交差点バス停付近の会話(【映画がはねたら、都バスに乗って】)
ブラインドネス(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
ブラインドネス/Blindness(我想一個人映画美的女人blog)
『ブラインドネス』(ラムの大通り)
ブラインドネス(ともやの映画大好きっ!)
ブラインドネス(2008年)(勝手に映画評)
ブラインドネス(佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン)
ブラインドネス(Lovely Cinema)
ブラインドネス(eclipse的な独り言)
ブラインドネス(生まれてから今まで観てきた映画全部)
ブラインドネス(悠雅的生活)
ブラインドネス(今宵、サムソン・マスマスラーオの映画館で)
映画レビュー「ブラインドネス」(映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評)
ブラインドネス(映画鑑賞★日記・・・)
[映画『ブラインドネス』を観た(パワフル!)](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
映画「ブラインドネス」(2008年、加・ブラジル、日)(富久亭日乗)
ブラインドネス(LOVE Cinemas 調布)
*ブラインドネス*(Cartouche)
「ブラインドネス」みた。(たいむのひとりごと)
【映画評】ブラインドネス(未完の映画評)
「ブラインドネス」見えるものと見えないものと(ももたろうサブライ)
「ブラインドネス」貧困と暴力そして希望(再出発日記)
ブラインドネス(映画を見に行きましょう!!)
「ブラインドネス」伊勢谷くん、頑張ってます(soramove)
映画 「ブラインドネス」(ようこそMr.G)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ハッピーフライト

2008-11-16 18:02:15 | 映画(ハ行)
予告編で、結構コメディっぽい感じで面白そうだったので、「ハッピーフライト」を選択。
しかし、フジテレビの番宣(?)は、すごかった^^;

UCとしまえん」は、普通よりも少し多めの感じ。
ハッピーフライト」は、大きめのスクリーンで、2~3割。
思ったほど混んではなかったみたい。


【ストーリー】
副操縦士の鈴木(田辺誠一)は、機長昇格の最終訓練である乗客を乗せて飛ぶ実地試験でホノルルに向けて飛び立つことになる。
彼は試験教官として同乗する威圧感たっぷりの機長の原田(時任三郎)を前に緊張感を募らせていた。
そんな中、キャビンアテンダントの斎藤(綾瀬はるか)は夢にまで見た国際線フライトに臨み、緊張感がピークに達していた。

【スタッフ&キャスト】
監督:矢口史靖
出演:田辺誠一、時任三郎、綾瀬はるか、吹石一恵、田畑智子、寺島しのぶ、岸部一徳


面白かったなぁ。

パイロットやCA以外にも、空港で飛行機を運航するために働く、いろいろな人たち。

それぞれに、いろいろなストーリーがあって。

副操縦士の鈴木(田辺誠一)は、機長昇格試験。

CAの斎藤(綾瀬はるか)は、国際線フライトに初搭乗。

グランドスタッフの木村(田畑智子)には、出会いの予感?

ドック整備士(森岡龍)は、レンチをなくし。

そんな中で、飛行機にトラブル発生。

それぞれのプロの仕事っぷりが、かっこいい!!

機長(時任三郎)とチーフパーサー(寺島しのぶ)との信頼関係。

普段は、ぷらぷらしてるオペレーション・ディレクター(岸部一徳)の意思決定。

全体としては、コメディタッチで、結構笑わせてくれます。

ANA全面協力ということで、実際のジャンボ機を使っての撮影だったとか。

最初のフライトシミュレーションの本格的映像にビックリ。

パニック状況を描いていながら、なぜかハラハラ感は、さほどなく。
(いいのか、悪いのか?)

気楽に楽しめる映画でした^^


【関連ニュース】
制服姿で「ハッピーフライト」離陸(CHUNICHI Web)
綾瀬はるか ライバルJ社の機内秘話告白(DailySports online)
綾瀬はるか「私とは真逆の役柄」発言に矢口監督「ほとんど素で演じてもらいました!」(cinemacafe.net)
映画はわらしべ長者状態から生まれた(Variety Japan)
「ハッピーフライト」関連書籍が続々。矢口史靖監督が14日に新宿でサイン会!(eiga.com)
『スウィングガールズ』の矢口監督がヒコーキ映画で少年のように目を輝かせる(シネマトゥデイ)
田辺誠一、綾瀬はるか興奮!「ハッピーフライト」が史上初上空1万mの試写会開催(TV LIFE)
田辺、綾瀬も大興奮!「ハッピーフライト」上空1万メートル試写会(eiga.com)
矢口史靖監督待望の最新作は“飛んでもスゴイ”(MovieWalker)
綾瀬はるかがCA姿でアテンド! パスポートいらずの上空試写開催(電子チケットぴあ)
世界初の上空1万メートルでの試写会開催!綾瀬はるかCA姿でアテンド!(シネマトゥデイ)
綾瀬はるか、なぜか飛行機と綱引き…その軍配は?(シネマトゥデイ)
娯楽映画の王道を行く 「ハッピー・フライト」(47NEWS)

【関連ブログ】
映画:ハッピーフライト(駒吉の日記)
「ハッピーフライト」:東小松川二丁目バス停付近の会話(【映画がはねたら、都バスに乗って】)
ハッピーフライト(UkiUkiれいんぼーデイ)
ハッピーフライト(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
ハッピーフライト(Akira's VOICE)
劇場鑑賞「ハッピーフライト」(日々“是”精進!)
「ハッピーフライト」みた。(たいむのひとりごと)
『ハッピーフライト』(めでぃあみっくす)
ハッピーフライト(2008年)(勝手に映画評)
ハッピーフライト(映画鑑賞★日記・・・)
「ハッピーフライト」 次は安心して乗れそうです(はらやんの映画徒然草)
『ハッピーフライト』(ラムの大通り)
映画「ハッピーフライト」(FREE TIME)
当たり前だと思っている事の裏側。『ハッピーフライト』(水曜日のシネマ日記)
映画 【ハッピーフライト】(ミチの雑記帳)
ハッピーフライト(佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン)
ハッピーフライト これからもっと飛行機に乗るのが楽しくなる映画!(労組書記長社労士のブログ)
ハッピーフライト(そーれりぽーと)
[映画『ハッピー・フライト』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
ハッピーフライト(だらだら無気力ブログ)
「ハッピーフライト」(みんなシネマいいのに!)
『ハッピーフライト』・・・綾瀬はるかのサムアップ&ウインク(SOARのパストラーレ♪)
「ハッピーフライト」プロの仕事はカッコいい(ももたろうサブライ)
ハッピーフライト!(photo d'avion)
ハッピーフライト(LOVE Cinemas 調布)
ハッピーフライト。(この世界の憂鬱と気紛れ)
映画「ハッピーフライト」を観ました!!(2008-20)(馬球1964)
アテンション・プリーズって最近聞かないなぁ【ハッピーフライト】(犬も歩けばBohにあたる!)
ハッピーフライト/綾瀬はるか、田辺誠一(カノンな日々)
「ハッピー フライト」試写会 御堂会館(YUKKOのI LOVE MOVIES)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ホームレス中学生

2008-10-26 09:23:40 | 映画(ハ行)
この映画はパスしようかと思ってたけど、話題の映画ではあるし、、、
そんなに迷うんだったら、とりあえず観とけ、という感じで「ホームレス中学生」をレイトショーで鑑賞。

本日2度目の「UCとしまえん」は、普通かな。
ホームレス中学生」は、大きめのスクリーンで、1割いないなぁ。
たぶん、20人くらい。
もっといると思ったんだけど^^;


【ストーリー】
夏休みが始まったばかりの日。
学校から駆け戻ってきた”ボク”を待っていたのは、玄関に貼られた”差し押さえ”の黄色いテープだった・・・。
「まことに残念ではございますが、家の方には入れなくなりました-解散!」
ぼう然とするボクらを残して、父はいきなり蒸発。
今日からは兄ちゃん姉ちゃんとも離れて、一人生きていかなアカン。
こうしてウチをなくしたボクの、ホームレス生活が始まった-。

【スタッフ&キャスト】
監督:古厩智之
出演:小池徹平、西野亮廣、池脇千鶴、古手川祐子、イッセー尾形、いしだあゆみ、田中裕子


う~~ん、これほど何も感じなかった映画も、最近珍しい^^;

確かに、期待はしてなかったけど、これほどとは。

「笑って泣けて」というキャッチだったけど、笑えないし、泣けなかった^^;

なんか、エピソードが羅列されてる感じで「ふ~~ん」としか思わなかった。

役者さんたちの演技は、特に違和感もなく、問題ないと思うんだけど。

脚本のせい?それとも監督?それとも、私の感受性か^^;

「私はこんなに苦労しました」という話を聞かされた感じで。
「大変だったねぇ」と言うしかない。

もう少し、なんか脚色があってもいい気が?

友達のお母さん(田中裕子)とお父さん(宇崎竜童)、それに民生委員のおばちゃん(いしだあゆみ)の大阪人の人情くらいが見どころか?

でも、もっと昔だったら、周りのおばちゃんとかが、もっと手を差し延べてたんじゃないかなぁ、とか思ったりして。

なんか、冷たくなった世間の風を、ちょっと感じたりして。

ま、自分もその冷たい中の1人ではあるんだけど^^;


そういえば、お兄さんが「ホームレス大学生」を出版したんだっけ?

そうなると、次はお姉さんが「ホームレス高校生」?

ま、もう売れないだろうけど^^;


【関連ニュース】
麒麟田村、小池徹平に感謝「ホームレス-」(SANSPO.COM)
ホームレス小池徹平の手紙に西野ウルウル(Sponichi Annex)
ホームレス中学生:麒麟・田村「ホームレス大学生」の映画化熱望 キンコン梶原主演で?(毎日jp)
小池徹平あいさつは関西弁の漫才トリオ(nikkansports.com)
小池徹平がサプライズ!西野、池脇泣かした(DailySports online)
「麒麟」田村が母校の中学校へ(CHUNICHI Web)
小池徹平のキャスティングは田村裕の熱烈な希望から - 『ホームレス中学生』古厩智之監督(マイコミジャーナル)
「ホームレス中学生」でふるさとに恩返し 映画監督・古厩智之さん(CHUNICHI Web)
『ホームレス中学生』古厩監督「田村さんは映画の芯のところでバシッと関わってる」(cinemacafe.net)
巧みにまとめた成長物語 「ホームレス中学生」(47NEWS)
【EX GENERATION】試写会review 「ホームレス中学生」(MSN産経ニュース)
麒麟・田村「不幸は幸せのための貯金」(DailySports online)
徹平・千鶴「ごめんねとありがとうがつまった映画」(Variety Japan)

【関連ブログ】
これからかな?


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

P.S.アイラヴユー P.S. I Love You

2008-10-20 08:00:43 | 映画(ハ行)
ヒラリー・スワンクは、あんまり好みのタイプじゃなく。
お涙頂戴ラブ・ストーリーのような感じだったんで、パスしようかと思ってたんですが。
予告編なんかでストーリーがわかるうちに、面白そうな気がして「P.S.アイラヴユー」を鑑賞。

UCとしまえん」は、日曜のレイトショーということで、少なめ。
P.S.アイラヴユー」は、中くらいのスクリーンで、1割程度か?


【ストーリー】
“つつましくても幸福な人生”を信じて疑わなかったホリー(ヒラリー・スワンク)に突然、襲いかかった最愛の夫(ジェラルド・バトラー)の死。
彼の死を受け入れられず、絶望に打ちひしがれる彼女のもとに、一通の手紙が届く。
その手紙の差出人は亡き夫だった。
それから毎月1日になると消印のない夫からの手紙が届くようになる…。
最愛の人を失った悲しみと、最愛の人に出会えた幸せをかみしめながら、徐々に生きる力を取り戻していくが…。

【スタッフ&キャスト】
監督:リチャード・ラグラヴェネーズ
出演:ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー


そんなにお涙頂戴、という感じでもなく、コメディ的要素もかなりあって、そこそこ面白かったかな。

かなりロマンティックなお話。


夫(ジェラルド・バトラー)をなくしたホリー(ヒラリー・スワンク)が、その寂しさから抜けられず。

そんなときに、死んだ夫からの手紙。

それも、そのときのホリーの状態を予測した上で、いろいろな内容で。

結局1年間も続くんですが^^;

どうなんでしょうねぇ。

手紙がなければ、もっと早く立ち直れたのかも?という気がしないでもないんですが。

死んだときの状況がわからないんですが。
よくここまで企画できたなぁ、とは感心しましたが。

途中、女友達とアイルランドに旅行。
(なんか、SATCをちらっと思い出しましたが^^)

そこでも、夫の思惑通りに展開?


ヒラリー・スワンクは、かなりモテモテで。

途中「美人」という言葉が何度も出てくるんですが。
いまいち、乗り切れず^^;

でも、撮り方によっては、いい感じにも見えましたけど。
正面からは、今一歩かな?

ジェラルド・バトラーは、死んだ後も、しょっちゅう登場^^

回想シーンやホリーの妄想(?)の中で。

ちょっと、濃いけど、かっこいいかな?

ホリーの友達が、笑わせてくれます。

パーティの中で男漁り。
「独身?」
「ゲイ?」
「仕事してる?」
->いきなりキスで、技術(?)を確認

この友達も、あんまり美人じゃないよなぁ^^;

ま、普通に楽しめました。


そういえば、エンドロールで流れる歌が、徳永さんの「P.S.アイラヴユー」(日本語)。

途中まで気づかず、途中で「あれっ、日本語じゃん」って^^;


【関連ニュース】
亡き夫から届き始める手紙 彼が考えた“天才的な計画”とは(L-Cruise)
笑顔全開のジェラルド・バトラーがチャーミングな『P.S.アイラヴユー』に涙する(cinemacafe.net)
寓話的ラブストーリーを彩る極上サウンドが愉しい!(eiga.com)

【関連ブログ】
『P.S.アイラヴユー』(唐揚げ大好き!)
『P.S. アイラヴユー』 (2007) / アメリカ(Nice One!!)
P.S. アイラヴユー(Memoirs_of_dai)
『P.S.アイラヴユー』(ラムの大通り)
P.S.アイラヴユー 試写会@東京厚生年金会館(ネット社会、その光と影を追うー)
『P.S. アイラヴユー』(cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー)
「P.S. アイラヴユー」(かいコ。の気ままに生活)
P.S. アイラヴユー(★試写会中毒★)
P.S.アイラヴユー(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
P.S. アイラヴユー(Lovely Cinema)
P.S.アイラブユー(シネマ大好き)
P.S. I Love You 「P.S. アイラブユー」(表参道 high&low)
映画「P.S.アイラヴユー」を試写会にて鑑賞(masalaの辛口映画館)
「P.S.アイラヴユー」試写会、感想。(Be in the depths of despair)
試写会「P.S.アイラヴユー」(流れ流れて八丈島)
P.S.アイラヴユー(まぁず、なにやってんだか)
『P.S.アイラヴユー』・・・一面にエリカ咲く風景の美しさ(SOARのパストラーレ♪)
【P.S.アイラブユー】(猫とHidamariで)
「P.S.アイラヴユー」(てんびんthe LIFE)
映画 【P.S.アイラヴユー】(ミチの雑記帳)
P.S.アイ・ラブ・ユー(eclipse的な独り言)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

パコと魔法の絵本

2008-09-14 18:59:16 | 映画(ハ行)
キャストも豪華だし、なんか楽しい雰囲気を感じていた「パコと魔法の絵本」を鑑賞。

UCとしまえん」は、これまでの中で、3本の指に入るくらいの人の多さ。
パコと魔法の絵本」は、小さめのスクリーンで、9割程度か?


【ストーリー】
むか~しむか~し、といってもそれほど昔ではないおはなし。
あるところに病院がありました。
そこの患者さんはみんなとってもヘン。
そんな中でも一代で自分の会社を築いた「大貫(おおぬき)」はチョーが付くほどの偏屈ワガママジジイ。
「お前が私を知ってるってだけで腹が立つ。気安く私の名を呼ぶな。」
近づく人達にそう言い放って、病院内でもやりたい放題、他の患者からも当然嫌われていました。
そんな大貫がある日、交通事故で両親を失い、後遺症で1日しか記憶が持たなくなってしまって毎日同じ絵本を読んでいる少女「パコ」と出会います。
ところが、大貫はそんなパコすらも自分が座りたかったベンチに先に座ってたというだけで突き飛ばしてしまいます。
でも、パコは翌日になるとケロっとした顔でまた元のベンチで絵本を読んでいます。
そんな中、大貫とパコとの間に、ある事件が起こります。
大貫は、その事件をきっかけにパコと触れ合うようになり、段々と今までの自分の生き方に疑問を感じ始めます。
そして、自分の残りの人生でパコのために何かをしようと思い始め、あることを思いつきます。
それはパコが飛んで喜ぶようなことでした。
さてさて、大貫は何を思いついたんでしょうか…?
ワクワクドキドキな物語のはじまりはじまり~♪

【スタッフ&キャスト】
監督:中島哲也
出演:役所広司、アヤカ・ウィルソン、妻夫木聡、土屋アンナ、阿部サダヲ、小池栄子、劇団ひとり、山内圭哉、國村隼、上川隆也


いゃ~~、面白かった~~。
期待を裏切りませんでした。
いや、期待を超えたかも^^

大会社の会長で「お前が私の名前を知ってるだけで腹が立つ」が口癖の、嫌われ者の大貫(役所広司)。
事故の後遺症で1日しか記憶が持たないパコ(アヤカ・ウィルソン)。

この2人を中心として、個性的な病院の面々が。


毎日、同じ絵本を繰り返し読んでいるパコ。

大貫が、ガラにもなくパコの心に何かを残そうと。
病院のサマークリスマスパーティで、みんなで絵本の内容を劇にすることを計画。

おそらく普段なら頭を下げることなんて大嫌いな大貫が、このときだけはみんなに頼みます。

そして、、、、


大貫の役所広司さんは、さすがの演技。
でもあのメイクだと、知らなかったら役所さんとはわからないかも。

パコのアヤカ・ウィルソンちゃんは、演技力は、ちょっと疑問もあるけど。
なんせ、あの笑顔は可愛すぎる^^

天才子役から脱皮できない自殺願望のある俳優室町に妻夫木聡さん。
でも、あのメイクで、最後まで誰かわかんなかった^^;

そして、ヤンキー看護婦タマ子に土屋アンナさん。
こういう役は、はまりますねぇ。
看護婦になったのには、実は理由が^^

大貫の甥っ子浩一(あと、その息子役も?)に加瀬亮さん。
この人も、メイクで誰かわからなかった^^;

浩一の妻で看護婦の雅美に小池栄子さん。
浩一を社長にしたくて頑張ってます。
この人も、わからなかったなぁ。

消防車に轢かれた消防士滝田に劇団ひとりさん。
せっかく主役に抜擢されたのに^^;

○○に撃たれたヤクザの龍門寺に山内圭哉さん。
この人は、よく知らないけど、元になった舞台からずっとこの役をやってるみたいですね。

オカマの木之元に國村隼さん。
どちらかといえば、ゴツいイメージの國村さんが^^;

医者の浅野に上川隆也さん。
この人は、なんとなく雰囲気でわかったなぁ。

そして、狂言回しというか、ストーリーテラー的な堀米に阿部サダヲさん。
この人は、ストーリーとはあんまり関係ないところで、しょっちゅう登場。
みんなの劇でも、勝手に役を作っちゃうし^^;

映像もきれい。
CGと実写の組み合わせで。
きっと役者さんたちは大変だったろうけど。


いや~~、ほんと楽しかった。

でも、ちゃんと泣かせてくれるし。

これまで涙を流したことのない大貫。
涙をとめる方法とは?

「私は、この子の心の中にいたいんだ!!」

いくつもの名セリフが。

笑えて泣けて、とても楽しめる映画でした。
かなりのオススメ♪


【関連ニュース】
「パコと魔法の絵本」初日に役所、妻夫木(nikkansports.com)
シネマの週末・トピックス:パコと魔法の絵本(毎日jp)
役所広司、俳優陣の奇抜なメークにニンマリ(SANSPO.COM)
役所広司「監督は布団で眠ってる」(DailySports online)
映画の常識破り「芝居」を見せる 「パコと魔法の絵本」 中島哲也監督インタビュー(MSN産経ニュース)
パコと魔法の絵本?『下妻物語』の中島哲也監督が贈る 大人も子どもも楽しめる感動ファンタジー(日経トレンディネット)
役所広司、偏屈親父&カエルに変身 映画「パコと魔法の絵本」13日公開(CHUNICHI Web)
大胆なビジュアル化にビックリ 「パコと魔法の絵本」(47NEWS)
「パコと魔法の絵本」美少女アヤカの出現に、木村カエラが老いを実感?(ハリウッドチャンネル)
木村カエラ、アヤカ・ウィルソンに完敗?「パコと魔法の絵本」試写会(eiga.com)
渋谷で「パコと魔法の絵本」公開記念展-衣装や小道具など展示(シブヤ経済新聞)
『パコと魔法の絵本』観客層の広がりに期待(Variety Japan)
少女と老人、にぎやかに 「パコと魔法の絵本」中島監督(asahi.com)
『パコと魔法の絵本』(ELLE ONLINE)

【関連ブログ】
パコと魔法の絵本(悠雅的生活)
試写会「パコと魔法の絵本」完成披露試写会(ITニュース、ほか何でもあり。by KGR)
パコと魔法の絵本/PACO and the Magical Book(我想一個人映画美的女人blog)
観ている私も魔法にかかった!『パコと魔法の絵本』(水曜日のシネマ日記)
パコと魔法の絵本 今年№1に飛び出した!(労組書記長社労士のブログ)
『パコと魔法の絵本』(ラムの大通り)
パコと魔法の絵本(そーれりぽーと)
[映画『パコと魔法の絵本』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
「パコと魔法の絵本」何が出てくるかわからない奇想天外なパコのマジックストーリー(オールマイティにコメンテート)
「パコと魔法の絵本」泣いて笑って大人の絵本(ノルウェー暮らし・イン・ジャパン)
役所広司がガマ王子!【パコと魔法の絵本】(犬も歩けばBohにあたる!)
映画「パコと魔法の絵本」を試写会にて鑑賞(masalaの辛口映画館)
パコと魔法の絵本(利用価値のない日々の雑学)
「パコと魔法の絵本」完成披露試写会(まぁず、なにやってんだか)
パコと魔法の絵本(2008日)--完成披露試写会(CINEPHILIA~映画愛好症~)
「パコと魔法の絵本」試写会観てきました♪(りんたろうの☆きときと日記☆)
『パコと魔法の絵本』(めでぃあみっくす)
パコと魔法の絵本 感想(これサイコ~)
『パコと魔法の絵本』(紅玉ほっぺ まるいちご)
映画 「パコと魔法の絵本」(ようこそMr.G)
パコと魔法の絵本 試写会(レンタルだけど映画好き)
『パコと魔法の絵本』(試写会帰りに)
大人のファンタジー(映画/試写会:パコと魔法の絵本)(美味!な日々)
パコと魔法の絵本☆独り言(黒猫のうたた寝)
真・映画日記『パコと魔法の絵本』(CHEAP THRILL)
「パコと魔法の絵本」試写会、感想。(Be in the depths of despair)
★「パコと魔法の絵本」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ハンコック Hancock

2008-08-31 16:58:34 | 映画(ハ行)
20世紀少年」も気になるけど、とりあえずは「ハンコック」を先に鑑賞。

UCとしまえん」は、普通の人出。
ハンコック」は、大きめのスクリーンで、3割程度。


【ストーリー】
ハンコックは悪を退治し、人助けもする。
でもToo Much Power<やりすぎパワー>のせいで物は破壊され、街はパニック!
市民からはブーイング。
ニュースでは”トラブルを生むヒーロー”として非難される始末。
でも本人は「そんなの知らね~」と全く反省する気なし。
でも本当は孤独で寂しい。なぜ自分だけ違うのか?
そんなあるとき、ある人物から提案が・・・。
「皆から愛される、真のヒーローにならないか?」
史上初!の”嫌われヒーロー”はこの先どうなっていくのか?

【スタッフ&キャスト】
監督:ピーター・バーグ
出演:ウィル・スミス、シャーリーズ・セロン、ジェイソン・ベイトマン


面白かった~~。

冒頭の暴れ具合の映像に、こりゃ最後までこの調子か?と不安になりましたが^^;

前半は、ハンコック(ウィル・スミス)の暴れ放題。
酔いどれ具合が、なかなか見物。

そんなハンコックを真のヒーローとして立ち直らせようとする広告会社のレイ(ジェイソン・ベイトマン)。

なんか、かなり無茶なプロモーションを企業に売り込んでますが^^;

でも、やっぱりそんなレイより目立つのは、その妻のメアリー(シャーリーズ・セロン)。

ハンコックを見る目が、なにかありそうな感じはあったけど。
まさかの展開に。

それにしても、シャーリーズ・セロンはきれいだなぁ。
アップになりすぎると、多少年は感じさせるものの^^;


一応、ハンコックの誕生についての話も出てくるけど。
なんか、いまいちはっきりしない。
結局、神様のせい?

とはいえ、BC4世紀にも生きてる?
その頃は、まだキリストもいないなぁ^^;

だいたい、いつから生きてんのよ^^


アクションは、CGは派手だったけど。
他は、思ったほどでもないかなぁ。

最後の蘇生は、ちょっと理由がわかんない感じも。
でも、そうしてもらったほうが観ている方は嬉しいけど。


続編も観てみたいけど。
悪役ヒーローから更生しちゃったら、ハンコックの魅力が半減して、普通のヒーロー物になっちゃう?
でも、シャーリーズ・セロンの暴れ具合は、やっぱり見たいかも^^

【関連ニュース】
シネマの週末・トピックス:ハンコック(毎日jp)
混迷の米国を象徴するヒーロー『ハンコック』が生まれた背景と理由とは?(日経トレンディネット)
不死身のW・スミス 米映画「ハンコック」舞台あいさつ(CHUNICHI Web)
数々のヒーローを演じてきたウィル・スミス『ハンコック』での新しい一面に注目!(cinemacafe.net)
ウィル・スミスvs朝青龍、力と酒で勝負? - 『ハンコック』ジャパンプレミア(マイコミジャーナル)
「ハンコック」(+D Style)
『ハンコック』のジェイソン・ベイトマンが、ウィル・スミスの陰口を叩く!(シネマトゥデイ)
YouTubeで酔っ払いを研究?「ハンコック」監督が明かす製作秘話(eiga.com)
続編もあるかも? 『ハンコック』試写会調査で“大満足!”の声が続出(電子チケットぴあ)
『ハンコック』ウィル・スミスが勝手にイベント進行変更(シネマガブログ)
「ハンコック」舞台挨拶でMAKIDAIにウィル・スミスがヤキモチ!?(TV LIFE)
ウィル・スミス、「ハンコック」先行上映で超大ハシャギ!(eiga.com)
「ハンコック」 “大迷惑な”新ヒーロー誕生(映画の森)
人気俳優来日☆嫌われヒーロー映画『ハンコック』のジャパンプレミアにウィル・スミスとシャーリーズ・セロンが登場(TimeWarp)
破天荒な超人モノ 「ハンコック」(47NEWS)
「ハンコック」 (米)(YOMIURI ONLINE)
『ハンコック』VS『20世紀少年』真っ向対決(Variety Japan)
MAKIDAI「ハンコック」舞台挨拶出席(SANSPO.COM)
映画『ハンコック』ジャパンプレミア、シャーリーズ・セロンのドレスは「プラダ」(AFPBB News)
Vol.274「ハンコック」(西日本新聞)

【関連ブログ】
ハンコック(Akira's VOICE)
ハンコック(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
『ハンコック』(Sweet*Days**)
ハンコック 2008-48(観たよ~ん~)
「ハンコック」(先行)みた。(たいむのひとりごと)
『ハンコック』(ラムの大通り)
ハンコック(Memoirs_of_dai)
ハンコック(ともやの映画大好きっ!)
ハンコック/HANCOCK(我想一個人映画美的女人blog)
真・映画日記『ハンコック』(CHEAP THRILL)
ハンコック(映画鑑賞★日記・・・)
『ハンコック』(めでぃあみっくす)
ハンコック/ウィル・スミス(カノンな日々)
映画 【ハンコック】(ミチの雑記帳)
ハンコック(佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン)
ハンコック(★YUKAの気ままな有閑日記★)
ハンコック(そーれりぽーと)
『ハンコック』(京の昼寝~♪)
ハンコック(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
『ハンコック』(唐揚げ大好き!)
誰だって人から必要とされたいよね・・・。『ハンコック』(水曜日のシネマ日記)
「ハンコック」(かいコ。の気ままに生活)
劇場鑑賞「ハンコック」(日々“是”精進!)
[映画『ハンコック』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
映画「ハンコック」(2008年、米)(富久亭日乗)
ハンコック(2008年)(勝手に映画評)
ハンコック(Lovely Cinema)
自分探しのヒーロー【ハンコック】(犬も歩けばBohにあたる!)
ハンコック を観た(ヤジャの奇妙な独り言)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ベガスの恋に勝つルール What Happens in Vegas

2008-08-19 12:43:46 | 映画(ハ行)
近距離恋愛」を見逃してしまったので、ラブコメ好きの私としては、「ベガスの恋に勝つルール」は見逃せません。
ということで、「UC豊洲」まで遠征してレイトショーで鑑賞。

UC豊洲」は、「UCとしまえん」以上に空いてます^^;
ベガスの恋に勝つルール」は、中くらいのスクリーンで、1割程度?
たぶん、全部で20人はいなかったんじゃないかなぁ。


【ストーリー】
フィアンセにこっぴどくフラれたバリバリのキャリアウーマン、ジョイ。
父親が経営する工場を解雇されたジャック。
気晴らしに出かけたラスベガスで出会ったふたりは意気投合して派手に飲み明かし、勢いで結婚してしまう。
翌朝、正気に戻って結婚を取り消そうとしたものの、ジョイの25セントをジャックが投入したスロットマシーンで300万ドルが大当たり!
ニューヨークに戻ったふたりは賞金の所有権を主張するが、裁判の判決で6ヶ月間の結婚生活を送るはめに。
財産の取り分をめぐって”仮面夫婦生活”を送るうち、衝突ばかりしているジョイとジャックの関係に変化が訪れる・・・。

【スタッフ&キャスト】
監督:トム・ヴォーン
出演:キャメロン・ディアス、アシュトン・カッチャー、ミシェル・クルージ、レイク・ベル


やっぱり、キャメロン・ディアスは最高!!
あのハチャメチャ加減が、笑いを誘います。

特にベガスでの酔っ払い状態の演技。
さすがです^^

お相手は、アシュトン・カッチャー。
駄目男の役なんだけど、顔立ちが整いすぎてるなぁ。
なんか顔立ちが整いすぎていて、顔の表情での演技がよくわからない感じも。

でもジョイ(キャメロン・ディアス)の上司(=社長)の保養所では、なかなか良かったかな。
(社長の役者さんを探そうと思ったのに、公式サイトのキャストに写真がないし、リンクが間違ってたり^^;もう少し、ちゃんとしようよ^^)

キリっとした感じも、なかなかのもんでした。


ストーリー的には、どうなんだろう。
2人が最後に惹かれあうところは、なんか弱いかなぁ。

ま、ラブコメは、最後はハッピーエンドじゃないといけないから、仕方ないのかもしれないけど。
なんか、もっとエピソードがあってもいい感じ?

ブリトニー・スピアーズのベガスでの結婚騒動をモチーフにしているらしいけど。

ベガスでは、簡単に結婚できるって、聞くよねぇ。
でも、次の日には婚姻無効の申し立て(笑)

このときの裁判長も、なかなか面白かったけど^^


好きだったのは、やっぱりベガスの夜のハイテンション状態と、保養所でのパーティのシーン。

保養所のパーティでのドレスアップしたキャメロン・ディアスは、やっぱり素敵♪
さすがに、ちょっと年を感じるところはあるけれど^^;

ちょっと最後へのつなぎに物足りなさは感じるものの、楽しませてもらった映画でした。


でも、邦題の「ベガスの恋に勝つルール」って、どうなのかなぁ。
原題の「What Happens in Vegas」のほうが、しゃれた感じを受けるけど?

もっと直訳しちゃったほうが良かった気も。


【関連ニュース】
単純に笑えるドタバタバトル 「ベガスの恋に勝つルール」(47NEWS)
キャメロン・ディアスのコメディエンヌとしての魅力が分かる『ベガスの恋に勝つルール』(日経トレンディネット)
『ベガスの恋に勝つルール』を訪ねるラスベガス5日間ツアーが登場(マイコミジャーナル)
キャメロンにメロメロ 映画「ベガスの恋に勝つルール」(CHUNICHI Web)
映画「ベガスの恋に勝つルール」イベントで明石家さんまがキャメロン・ディアスをエスコート(webザテレビジョン)
デミ・ムーア登場! 「ベガスの恋に勝つルール」レッドカーペット(ハリウッドチャンネル)
『ベガスの恋に勝つルール』プレミアにデミ・ムーア(シネマガブログ)
映画『ベガスの恋に勝つルール』日本プレミアにキャメロン・ディアス、アシュトン・カッチャー&デミ・ムーア夫妻が出席(TimeWarp)
スロットで大当たり『ベガスの恋に勝つルール』舞台挨拶(シネマガブログ)
C・ディアス、A・カッチャーにD・ムーア『ベガスの恋に勝つルール』来日プレミア(AFPBB News)
ピカピカ美脚のキャメロン・ディアス、会見中にフェンディの新作ドレスがびしょぬれに!(シネマトゥデイ)
キャメロン・ディアス「お酒の失敗は日本で1度だけ」(Variety Japan)
人気スターのキャメロンとアシュトン来日会見は、なぜか大爆笑の嵐!(ハリウッドチャンネル)
C・ディアスの魅力全開 「ベガスの-」で来日会見(47NEWS)
FOX「ベガスの恋に勝つルール」、タイアップ決定(eiga.com)
『ベガスの恋に勝つルール』アシュトン・カッチャーティーン・チョイス賞を受賞(シネマトゥデイ)


【関連ブログ】
映画 【ベガスの恋に勝つルール】(ミチの雑記帳)
ベガスの恋に勝つルール(映画鑑賞★日記・・・)
映画:ベガスの恋に勝つルール 先行上映(日劇PLEX)(駒吉の日記)
ベガスの恋に勝つルール(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
What Happens in Vegas/べガスの恋に勝つルール(我想一個人映画美的女人blog)
ベガスの恋に勝つルール(Memoirs_of_dai)
ベガスの恋に勝つルール(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
ベガスの恋に勝つルール(★YUKAの気ままな有閑日記★)
☆「ベガスの恋に勝つルール」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
ベガスの恋に勝つルール(そーれりぽーと)
ベガスの恋に勝つルール What Happens in Vegas(銅版画制作の日々)
[映画『べガスの恋に勝つルール』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
映画「ベガスの恋に勝つルール」(2008年、米)(富久亭日乗)
映画 『ベガスの恋に勝つルール』(きららのきらきら生活)
ベガスの恋に勝つルール(<映画情報>ホーギーの気ままに映画の旅)
ベガスの恋に勝つルール(C'est Joli)
真・映画日記『ベガスの恋に勝つルール』(CHEAP THRILL)
ベガスの恋に勝つルール(映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評)
ベガスの恋に勝つルール*レビュー(kirakira-pink)
「ベガスの恋に勝つルール」(ハピネス道)
『ベガスの恋に勝つルール』 (2008) / アメリカ(Nice One!!)
ベガスの恋に勝つルール(Lovely Cinema)
ベガスの恋に勝つルール 暑いときにはこんなのがいいかも!(労組書記長社労士のブログ)
【試写会】ベガスの恋に勝つルール(映画かぶれでいきまっしょい!)
「ベガスの恋に勝つルール」観てきました♪(りんたろうの☆きときと日記☆)
『ベガスの恋に勝つルール』(・*・ etoile ・*・)
ベガスの恋に勝つルール What happns in Vegas(ウォームビューティ 岩瀬玲の美容日記)
ベガスの恋に勝つルール(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
ベガスの恋に勝つルール(2008米)(CINEPHILIA~映画愛好症~)
What Happens in Vegas (ベガスの恋に勝つルール)(うだるありぞな)
ベガスの恋に勝つルール(あーうぃ だにぇっと)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝

2008-08-17 22:35:21 | 映画(ハ行)
どうも、最近ラブコメが「UCとしまえん」で上映されないようで?
ほんとは「ベガスの恋に勝つルール」が観たかったんだけど^^;
ベガスの恋に勝つルール」は、来週「UC豊洲」に行くことにして、「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」を選択。

ネットで空席状況をチェックすると、結構うまっている感じだったので、先にネットで予約。
UCとしまえん」は、ちょっと多めかな。
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」は、中くらいのスクリーンで、7割くらい。
そこそこ入ってる感じかな?


【ストーリー】
主人公はもちろん、1作目の冒険が縁で結ばれたリックとエヴリンのオコンネル夫妻。
1946年のロンドンで、幸せだがちょっぴり退屈な毎日を送っていた2人は、外務省に頼まれ、<シャングリラの目>と呼ばれる巨大なブルーダイヤを返還するために上海へやって来る。
そこで彼らを待ち受けていたのは、両親に内緒で大学を辞め、現地で遺跡の発掘にいそしんでいた息子アレックスとの思いがけない再会だった。
その驚きに追い打ちをかけるように、アレックスの発掘した皇帝のミイラが、2000有余年の時を超えて生き返る事件が勃発。
またもやスーパー・パワーを持つミイラと戦うハメに陥ったオコンネル・ファミリーは、皇帝の世界征服の野望を阻止するべく、ヒマラヤから万里の長城へと冒険を重ねて行くことになる。


【スタッフ&キャスト】
監督:ロブ・コーエン
出演:ブレンダン・フレイザー、マリア・ベロ、ジョン・ハナ、ルーク・フォード、ジェット・リー、ミシェル・ヨー


う~~ん、普通かな。
面白いけど、ドキドキハラハラ感は少なめ?

ミイラとゾンビ(?)の戦い?
でも、ホラーの雰囲気はまったくなく、むしろコミカルな感じも。

ジェット・リーが、恐怖の皇帝。
2000年の眠りから覚めて、、、
でも、ジェット・リーには、あまり似合わない配役のような?

前作までのレイチェル・ワイズの降板を惜しむ声が多いみたいだけど。
前作までを観てないので、マリア・ベロでも満足。
ちょっと老けてるけど、ちょっとしたウィットみたいなところも、結構好き♪

でも、なんといっても不老不死の命を手に入れて2000年以上も生き続ける魔女(?)のミシェル・ヨー。
きれいだなぁ^^

その娘のイザベラ・リョンも、いいなぁ^^


ストーリー的には、予想通りに進んでいく感じで。
あまり意外感はなく。

いろんな場所に飛んでスケール感はあるのかな?

しかし、イエティが出てくるとはね^^;

それに、あれはどうみてもキングギドラだよね。
たぶん大きさは小さいんだろうけど?

でも、あのままのほうが強そうなのに。
なんで人間の姿に戻っちゃうんだろう?

ま、気楽に楽しめる映画ということで^^


【関連ニュース】
シネマの週末・トピックス:ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(毎日jp)
「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」 (米)(YOMIURI ONLINE)
映画インタビュー:「ハムナプトラ3」 女優2人に聞いた 役のモデルは“メリー・ポピンズ”?(毎日jp)
アクションは合格でも父親失格? ブレンダン・フレイザーが語る『ハムナプトラ3』(cinemacafe.net)
上地雄輔、珍客ドアラに「かっけ~!!」 「ハムナプトラ3」で吹き替え初挑戦(CHUNICHI Web)
上地雄輔、持ち前の“おバカ”トークが炸裂(SANSPO.COM)
上地雄輔“トラ”だから仕事引き受けた(Sponichi Annex)
『ハムナプトラ』ブレンダン・フレイザーにインタビュー!「ジェット・リーにもっといじめて欲しかった!」(シネマトゥデイ)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(西日本新聞)
上地雄輔さんの舞台あいさつに約300人-ドアラから花束贈呈も(名駅経済新聞)
映画「ハムナプトラ3」プレミアでブレンダン・フレイザーが上地雄輔の“おバカ”を一喝!(webザテレビジョン)
映画『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』来日記者会見にブレンダン・フレイザー登場!!(TimeWarp)
ミシェル・ヨーが誕生日なのにブチ切れ?「ハムナプトラ3」来日会見(eiga.com)
『ハムナプトラ3』ブレンダン・フレイザーの“KY”行動に関係者もあ然(チケットぴあ)
ブレンダン・フレイザー「リック役はスタッフからの贈り物」 『ハムナプトラ3』会見(cinemacafe.net)
映画『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』記者会見、明日はミシェル・ヨーの誕生日!(CINEMA TOPICS ONLINE)

【関連ブログ】
『ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝』(唐揚げ大好き!)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝/ブレンダン・フレイザー(カノンな日々)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(★YUKAの気ままな有閑日記★)
『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』(ラムの大通り)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝/TheMUMMY TOMBoftheDRAGON EMPEROR(我想一個人映画美的女人blog)
映画:ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 ジャパン・プレミア(駒吉の日記)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(Lovely Cinema)
ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝(Akira's VOICE)
「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(THE MUMMY: TOMB OF THE DRAGON EMPEROR)」(Wilderlandwandar)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(映画鑑賞★日記・・・)
「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」 薄味なライド感(はらやんの映画徒然草)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(Diarydiary!)
ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
映画 【ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝】(ミチの雑記帳)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(eclipse的な独り言)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘法(めでぃあみっくす)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(Memoirs_of_dai)
「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」(クマの巣)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評)
「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」みた。(たいむのひとりごと)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 を観た(ヤジャの奇妙な独り言)
『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』・・・レイチェル降板(T-T)(SOARのパストラーレ♪)
ハムナプトラ3(久々の映画レビュー)(充実した毎日を送るための独り言)
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 (2008) 112分(極私的映画論+α)
ハンサムなイエティとキングギドラ?!~「ハムナプトラ3・呪われた皇帝の秘宝」~(ペパーミントの魔術師)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ハプニング The Happening

2008-08-03 08:32:48 | 映画(ハ行)
映画サービスデーということで、会社を早退して映画館に。
ほんとは、豊洲で「近距離恋愛」を観ようかと思ってたんだけど、あいにくもう夜しか上映がなく。
先週、パスしていた「ハプニング」を選択。

UCとしまえん」は、映画サービスデーだけあって、普段よりは結構人が多い感じ。
ハプニング」は、中くらいのスクリーンで、7割程度。
結構、入ってますねぇ。


【ストーリー】
いつもと同じ穏やかな朝を迎えたセントラルパークに突然何者かの叫び声が響き、来園者たちは時が止まったかのように道に立ちつくす。
やがて後ろ向きに歩き出し、バタバタと倒れ出す人々。
別の場所のある工事現場では、作業員たちがまるで糸の切れた操り人形のように、自らビルの屋上から転落していく。
それは前代未聞の大惨事の始まりだった。
ニューヨークの原因不明の異変は、エリオットが勤める学校にも伝わってきた。
すでに謎の死を遂げた人々には、段階的な兆候が見られたという。
エリオットの同僚ジュリアンは、フィラデルフィアの母親の家に一緒に避難しようと彼を誘う。
謎の<見えない脅威>は急速にアメリカ全域に広まり、各地で大パニックが発生。
エリオットと妻アルマ、ジュリアンらが乗り込んだ列車も線路で立ち往生し、車掌は「誰とも連絡がつかなくなった」と力なく告げる。
どこへ逃げればいいのか。一体何が起こっているのか?理由も原因も全く分からないまま、エリオットはアルマとともに、絶望的なサバイバルを繰り広げていくのだった・・・。

【スタッフ&キャスト】
監督:M・ナイト・シャマラン
出演:マーク・ウォールバーグ、ズーイー・デシャネル、ジョン・レグイザモ


ん~~~?
どうなんでしょうねぇ。

なんか、やたら人が死ぬ。
一種のパニック映画?
それともホラー?

言わんとすることは、わからんではないが、別に脅威と戦うわけでもなく、逃げ惑うばかり。

脅威が終わる理由もわからず。
しかも、タイミングが良すぎ?

ナイト・シャラマン監督は、「レディインザウォーター」でも、そうだったけど。
これも、なんかストーリーの浅さが。

対抗手段も、対策もなく、結局は人類滅亡ってこと?

確かに自然は、人類の知識を超えた動きをするんだろうけど。
映画としては、何か考えないとまずくない?

俳優さんも、それほど魅力的なところもなく。
友人の子ジェス(アシュリン・サンチェス)は、いい感じだったけど。

なんか、もやもやした感じで終わる映画かな?

【関連ニュース】
「ハプニング」 M・ナイト・シャマラン監督に聞く(asahi.com)
「ハプニング」シャマラン監督(YOMIURI ONLINE)
正念場のシャマラン監督『ハプニング』は好発進!?(日刊サイゾー)
鳥居みゆき:「生まれたことがハプニング」 米映画「ハプニング」公開前夜イベント(毎日jp)
【洋画】「ハプニング」M・ナイト・シャマラン監督 ひねらずシンプルに(MSN産経ニュース)
「カメオ出演が難しくなってきた(笑)」シャマラン監督が『ハプニング』に込めた想い(cinemacafe.net)
鳥居みゆきの新婚生活に“ハプニング”(TV LIFE)
鳥居みゆきがガスマスク姿で乱入!「ハプニング」前夜祭イベント(eiga.com)

【関連ブログ】
ハプニング 【称号:凡作】(映画細胞~CinemaCell)
ハプニング(ネタバレ映画館)
「ハプニング」みた。(たいむのひとりごと)
ハプニング/The Happening(我想一個人映画美的女人blog )
ハプニング(Memoirs_of_dai)
『ハプニング』(ラムの大通り)
「ハプニング」ジャパンプレミア(アートの片隅で)
ハプニング(Akira's VOICE)
ハプニング(UkiUkiれいんぼーデイ)
ハプニング(そーれりぽーと)
ハプニング(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
[映画『ハプニング』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
「ハプニング」を観る(紫@試写会マニア)
ハプニング(映画鑑賞★日記・・・)
劇場鑑賞「ハプニング」(日々“是”精進!)
ハプニング(★YUKAの気ままな有閑日記★)
ハプニング(eclipse的な独り言)
『ハプニング』(唐揚げ大好き!)
『ハプニング』(めでぃあみっくす)
ハプニング/マーク・ウォールバーグ(カノンな日々)
ハプニング(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
ハプニング(Lovely Cinema)
ハプニング 人類は滅びたいのか。(銅版画制作の日々)
ハプニング~ホラー版「不都合な真実」(佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン)
映画レビュー「ハプニング」(映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評)
The Happening (ハプニング) ネタばれあり(うだるありぞな)
ハプニング 予告編での「?」のまま置き去りに・・・(労組書記長社労士のブログ)
ハプニング・・・・・評価額1350円(ノラネコの呑んで観るシネマ)

【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/