飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

長野県の峠をツーリングその2

2023-05-20 20:17:04 | バイクと車とその他乗り物

長野県の峠をツーリングその1はこちら

2日目です。

地獄平砂防堰堤を朝一見てきました。

昔このあたりでも温泉が湧き、地獄平と言われていたそうです。

そこに作った堰堤なのでこの名前、それ以外なし。

 

新穂高温泉から高ボッチ高原に向かいます。

穂高・槍ヶ岳を見ています。

上高地の山の反対側に当たります。

向こうは規制があって行きにくいけど、観光ならこっちでも同じような気がします。

往復3時間ほどかけてきましたが、失敗です。

スルーしとくほうが良いくらいの場所でした。

頂上の景色だけよかったですが、道の舗装は極悪で狭く、展望なしでしたし、時間はかかるし。

天気は良いのですが、もやっていました。

ちょっとだけ展望あり。

大王ワサビ園。

観光用ワサビ園のようだ、美味しいかもしれないがすごく高い!

スーパーで売っているわさびで僕は良いです。

白馬の白沢洞門、モヤが残念だなぁ。

山の名はよくわからない、白馬山系。

 

大出公園展望所から。

素人がスマホで撮ってもカレンダーのようだ!

ここの山の名を書いたプレートは秀逸だった。

非常に良くわかりました。

 

次は志賀高原方面に行きます。

走ったことのない道を選んでいきましたら、若干後悔。

向こうの山に横手山が見えますが、あそこに行きたいのです。

途中通行止め看板が何回か出てきますが、どこからどこまでと書いてくれてますが、その場所が特定出来無いので行けるところまで行くんだけど、最後行けなかったら30㎞は戻ることになる。

大丈夫だろうか?

通過できました、毛無峠付近を通って万座に出ました。

ほっと一安心です。

5月も中旬だと雪の壁はあとちょっとだけです。

 

渋峠

あとは宿にチェックインするだけです。

 

 

 

が、ビックリしました!

自分が悪いのですが、一日・日にちを間違って予約してたんです。

空きがあったので、泊まれましたが僕で満室!

アフターコロナスゲー!こんなところまで人人人かよ。

 

翌日に続きます。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

今日は3日目で帰るだけです。

でもせっかくだから色々見て行こう。

群馬県のつま恋高原に来ました。

嫁さんにこの写真LINEしたら、すぐに反応あり。

よくわかってるやん!って上から目線の返事が来ました。

キャベツ畑の植える前。

 

ここは塩尻の枝突峠。

中央構造線の終点付近かな?

 

これから中央構造線に沿う酷道152号線走破に向かいます。

まだまだ平気。

問題なし。

分杭峠。

よくわからない分杭峠 ゼロ磁場と言い、もてはやされているところです。

よーするにパワースポット。

その手の物を信じないくにちゃんにはただの峠。

北川露頭。

好きな人が見れば感無量なんだろうね?

中央構造線そのものが露出して見れるところです。

言い換えれば地震の巣窟とも言えるのかもしれません。

巨大活断層とも言えるのかもしれません。

 

 

その後は多治見まで国道で出て、中央道、名神高速で帰宅しました。

1日目 約500km弱。

2日目 約350㎞

3日目 約500㎞強。

合計 1360㎞ 

ガソリン 61.5リットル

燃費 22.0㎞/L 

だいたい22㎞位がいつものこと。

リヤホイールベアリングを直してから、昔のように22㎞ほどがコンスタントになったような気がする。

 


長野県の峠をツーリング

2023-05-19 13:21:21 | バイクと車とその他乗り物

天気の安定した5月16日~18日に信州の峠道をツーリングしてきました、が、なぜか気温が30度にもなり暑いのなんのって。

自宅出発は朝の5時半でした。

美濃市のうだつのある街まで高速道路、3時間くらいで到着です、まだ早朝。

日本中に古い町並みはあるけれど、綺麗なところでした。

本当はゆっくり散歩しないとね。

せせらぎ街道を北上、郡上八幡から大平御嶽展望台を目指します。

おーぉ!見えた、あれが御岳山ね!噴火しないでね。

大平御嶽展望台のちょっと手前、日本一の火砕流の展望所と書いてあります。

通ってきた道路のほかには人工物が見当たりません、よくある高圧鉄塔もなさそうです。

澄みきっていて今日来てよかった。

野麦峠に向かう途中には乗鞍岳がずっと見えていました。

山に疎い僕でもよくわかります。

次は野麦峠に向かいます。

なにも無いのは知っていますが、ああ飛騨が見える。のあの峠と言うだけで良いじゃないですか。

御嶽山が写っています

お助け小屋と言う名の食堂がありました。

ちょうどお昼でした。

でもありがたかった、郡上八幡からここまで店はなかったと思います。

昼ごはんにありつけました。

店内には映画のロケの時の写真が沢山飾ってありました。

岡田奈々さんが出ていたのですね。

映画は実話をもとにしており、主人公の正井みねさんの写真もありました。

1909年没ですから100年以上も前の人ですけど、いや・・・たった100年ですね。

奈川渡ダムに出てきまして、安房峠に向かいますが、まだ冬季閉鎖中。

安房トンネルで平湯に抜けました。

安房トンネルに入る前に沢渡温泉バスターミナルで上高地へのアクセスを下見します。

今年の夏か秋には来るつもりなんです。

平湯で話しかけてきたハーレーのグループが、今から宿に入るのはちょっと早いのでどこ行こうと相談中でしたので、僕は北アルプス大橋に行きますが行きませんか?と誘いましたら「こんな凄い絶景があったのか!教えてくれてありがとう」でした。

調べは付いていて夏までメンテ休業中の新穂高ロープウェイ乗り場まで来てみました。

乗ってみたかったですね、また来る口実ができましたけど。

今日は朝早くに行動開始したので、旅館にも早くチェックイン。

でも新穂高温泉・・・寂れています。

窓から見える建物全部閉館中。

左端の大きなビルの旅館は倒産した模様ですが、最近中国資本が競売購入したらしく再オープンするらしい。

でもなんだかなぁ。

旅館 たにぐちさん、露天風呂もあるし部屋はリホームしてあるし、良いところですが、おばあちゃんと息子さんが切り盛りしてるので1日2組しかお客は取らないのだそうで・・・・

3~4人で、、、というとちょっと無理かなぁ。。。年が歳なんでとのこと、おしいなぁ。

と1日目が暮れてゆきました。

 

 

そうそう、野麦峠からここまでにコンビニはなく晩御飯買いそびれました。

何とか酒屋さんでカップ麺と菓子パンをGETしてひもじい思いはクリアできました。

山の中の温泉、恐るべし。

ガソリンスタンドはありました。

 


今日はクラブの飛行場。

2023-05-15 18:55:15 | 日記

毎日よー遊ぶな!という声に励まされながら?今日もRC飛行機です。

本職のカトちゃんが滑走路のカット&ブローをしてくれたので、離着陸しやすくなりました。

こんな感じ。

今年は適度な雨と日差しで草が伸びるのが早いような?そんなことはないかな。

おーさんから譲ってもらったコルバス30㏄アクロ機のデビューです。

いやー怪鳥・会長・開庁・開帳・・・じゃなくて、快調です。

初飛行からグリグリッと飛ばせました。

その後は昨日のスケール機大会の話で大いに盛り上がり、お開きです。

 

 

   


KMA 春のスケール機大会初参加してきました。

2023-05-14 21:33:03 | 日記

何となくクラブ内のどさくさに混ぜ込まれて?スケール機大会に参加することになり、本日行ってまいりました。(5月14日)

福知山飛行場って、こんな感じのところです。

作り込まれた大きな機体もたくさん来てます。

想像していたよりにぎわっている大会です。

雨は強く降ったり、やんだり、日が差したり・・・・

それでも飛ばすことに支障がない程度の天気になってくれました。

曇り空はこの飛行場にはありがたいのです、ここもKRC飛行場と同じで眩しいのです。

シート掛けたり外したり。

こんな青空になったり。

スマモ店長は、自由飛行の時間にお得意のやつやってました。

完成度が高まっていて、地上すれすれ演技多発で大歓声!!

彼は大会初参加で入賞GET!すごい新人が現れたものだ!

KRC会長はいつものこと。

 

ただし、演技飛行直前にエレベーターサーボが焼き付き故障してしまい、慌ててサーボ交換をして飛んだのを知っているのは一部の人。

スペアサーボ持ってきてるのが凄いね!

スケール機大会はよく落ちるって聞いていたけど、落ちたのは2機だけ。

皆さんお上手。

 

今後のお勉強としては、スタント大会のように遠くで飛ばすと点数低いようだ。

近くをゆっくりがイイみたい、近くと言っても相当近い、頭上付近の人もいました。

モーターの機体も思っているより多かったね、スケール機はエンジン!でもないよ、昨今は。

いつものようにくにちゃんは、だいたい中ほどの順位です、凡庸な人間です。

演技コールし忘れ0点!もらっていて、あれが無ければもうちょっと順位上がっていたかも・・・・です。

しかし、コツとルールは今回で理解したつもり、次回飛躍でしょう?

 

福知山からR173で帰ってきまして、不思議なほど道路は空いていました。

悪名高き川西市の渋滞もありませんでした。

 

 

    

 


笠岡に行ってきました。

2023-05-13 13:04:41 | 日記

5月12日、金曜日

いつものように混ぜてもらって笠岡ふれあい飛行場で、大型機を飛ばしてきました。

 

飛行場近くの道の駅できれいに咲いているポピーです。

どの飛行機も60㏄クラスのエンジンの飛行機です。

胴体の長さ2.2mくらいだったと思います。

車に積むのも自宅に置いておくもの、ほぼ限界の大きさだと思います。

これより大きい飛行機を持ってくる人は皆さんハイエースですし、自宅には置かず納屋や倉庫をお持ちの方のようですね。

快晴で風も微風で今年一番条件が良かったかも。

Wifeさんの複葉機もスモーク飛行したし。

以外なこと発見。

プロペラって普通はこの角度で取り付けますが、焦っていたのでマァいいやと

こっちの角度で取り付けましたら、、、、

アイドリングで振動が大きい。

少し回せば止まりますが、キャノピー部に振動集中します。

この角度に戻したら、振動は軽減しました。

 

単気筒エンジンだからピストン位置との兼ね合いでバランスの良いところと、増幅するところができてしまうとしか考えられない。

不思議なことでありました。

本日は不時着、墜落のトラブルなく順調に淡々と飛ばしましたのでかなりの回数のフライトができました。