飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

メーカーさんからTELいただけました。

2018-12-19 21:45:23 | 備忘録

例のサーボ焼ける件、本日メーカーさんからTELいただけました。

メーカー的にはサーボが焼けたという症例は、ほとんど情報としては無いそうです。

  *そうですか?クラブ仲間でも何例か燃えていますよと返答。

今回のサーボはメーカー的には「過負荷」な状況の時に起こるようなことだそうです。例えば飛行中の風圧で動翼が押し戻されようとしている場面で過負荷な状況が起こった。

  *それはあるかもしれない、今後そうならないためにもこのサーボはこの条件以上での使用はダメだとの見解が欲しいですと聞きました。

何らかの原因でギア欠けが起こった、その状況でサーボを動かす信号が送られモーターが焼けるなどと言うことが考えられるそうです。

  *今回は朝2フライト異常なし、3フライト目のエンジン始動時に燃えたので上記条件には当てはまらないのはメーカーさんも理解。(何らかの原因と言うのは車からの出し入れ時に舵面を打った、前回着陸時に大きくバウンドをして衝撃を与えたなどが考えられます。)もちろんそんなことなし。

くにちゃんは使ってませんが、ジャイロを搭載している場合もサーボ的には条件が厳しく過負荷な状況になりうるそうです。

7.4V電池が焼けやすいと言うことはないそうです。

  *HVと謳っていますので、7.4V電池を使用していただいて構いません、これについては他社の社外品の電池を使用したのではないかと言うような突っ込みもありませんでした。(フタバ純正7.4V受信機電池は売ってないですもんね)

結果的には原因は不明です、申し訳なさそうに「サーボのグレードを上げていただき様子を見るしか・・・」と、スマモ店長の答えと同じでした。

 

 


そろそろ年の瀬。

2018-12-18 19:16:39 | 四方山

どうやら今年もこのまま終わりそう。

思い悩むような辛いことは無かったので、まぁまぁだったと思います。

被害はあまり無かったけど9月の強風台風にはびっくりしました、長時間停電も人生で初めてだったかも。

国民の労働人口と絶対数は減ってゆくこれからの時代に、インフラは老朽化していることは間違いなく来ています。

難しい問題ですね。

夏場の汗で塩を吹いてるRC用キャップを洗ってみた。

今年もまだ飛ばすだろうけど、来年もよろしくね。

 


コルバス初飛行。

2018-12-17 22:33:55 | 日記

いい天気ですね!

明け方まで雨が降ってましたので、すっきりした朝となりました。

天気予報によりますと、午前中は風弱く午後から5~6m/sの風予想です。

早めに行って時間を無駄にせずサッサと初飛行完了しなくては。

この飛行場には珍しくもやがかかってました、なかなか綺麗です。

8月に落としたコルバスから同じコルバス色違いにメカ移植。

チョット冒険的に送信機の「モデル」もそのまま使ってみた。

(サブトリムやニュートラルは合わしてますよ)

すると、問題なく飛べましたね。

ナイフエッジミキシングなんかそのままOKでしたよ。

と言うことで朝のうちに3フライト。

午後は予報通り5~6m/sほど吹いてきました。

飛ばせないことはありませんが、あまり面白くないです。

 

そんな日ですが、6人来てました。

先日のサーボ焼けの話を詳しく説明してたった6人の話の中では6.6Vを受信機電源として使ってる人はHVサーボで焼けたケースは今のところないらしいです。

4.8~6Vのサーボで6.6Vを使っていた人は、1個だけですが焼けたケースがあるとのこと。

僕もそうですが、7.4V+HVサーボ+電動機ではサーボが焼けたケース無し。

7.4V+HVサーボ+ガソリン機だと何人かがサーボ焼けを経験してるんです。

どうもガソリン機の振動もサーボ寿命に密接に関係してそうですね。

ですからHVサーボと言えども、6.6Vで運用した方が失敗が少ないかもしれません。

あれもこれも個人の感想です。

 

帰り際、午後3時くらいの気温が10度でした。

20分ほど運転して街まで降りてくると12度でした。

飛行場の標高300m弱あると2度ほど違ってますね。


まだまだ進化の伸びしろあり。

2018-12-16 21:38:24 | 日記

サーボが焼ける他の事例と解決策はないかとネットsurfing。

あんまり他の事例が無いんだよね?不思議だね。

と言うか、身の回りには時々起きてるんだけど、皆さん諦めてる??感じ。

*******************************************************

で、意外とびっくりしたのがMMPのホームページ。

リンク先はここここです

今回の焼き付きトラブルに対して全て対応してるじゃない!

ホンマかいな?素晴らしい!

難点は、自分自身!

何年もかかってフタバ送信機の取り扱いを覚えたのに、今からJETI送信機の使い方をおぼえるのが億劫だわー。

と言うより誰も使って無い送信機を使うと言う人柱になるのが怖いね。

それと大事なこと!めっちゃ高いわ!

 

なのでフタバさんに頑張ってもらおう!!

伸びしろはまだまだ有ることはわかったので、バリバリバージョンアップをよろしくです。

 



危ない危ない!2連発

2018-12-13 22:13:19 | 日記

行こうかな~どうしようかな~みたいな感じで微睡んでたら(漢字があるんだね)【まどろんでたら】bigwestさんから今日来る?LINE。

まぁ結局行くんだけどね。昨夜充電完了してるし\(^o^)/

今日はbigwestさんのスカイトレンドの修理後飛行の面倒見てあとは自分のお遊び。

寒いからガソリンエンジン調子いいね。

でも2フライトで(1フライトだったかな?)マニホールドが緩む。

なのでしっかり締め直し!

マフラーは熱くなるのでネジロックは効かない、が常識だけど、それでもちょっとは効いてるよ。

で元に戻してエンジン始動、ばっちりだ!

良し飛ばすぞ!

あれ?なんか変。

エレベーター振り切ってる。

他の舵は動くのに・・・・あ~~サーボご臨終。

その後機体を車に積むときわかったのだけど、延長コードも各所でブクブクに膨れて融着してるじゃない!

リンケージが突いてるとかサーボに過度な抵抗を掛けたとかじゃないよ、エンジンを始動してるわずかな時間(数十秒)に勝手にショートしたんですよ。

なんじゃこりゃー!!と言いたい。

8月に落ちたコルバスと同じだ。

あれの時は落ちた後にサーボが焼けた可能性もあるので、書かなかったけど同じようにエレベーターサーボを振り切っていたし、そう考えるのが自然な落ち方をしていた。

今回は落ちる前に同じ現象となり、証拠が残ったのでメーカーに送って聞いてみることにする。

TELすると受信機とサーボを送ってほしいと言うことですし。

 

ランチをして機長とふたりでP19を飛ばしっこ。

すると機長が一瞬機体を見失い「おっ!」と言う感じ、すぐ見定めて問題なしでしたけど。

今日も眩しくて、雲があってあまり見やすい空ではないです。

で、次は僕。

なんということでしょう?

背面でUP引いちゃったみたいで、普通の飛行場なら墜落大破です!

本人は「何が起こった?ノーコン?」って感じですが、すべて見ていた機長の目では「勘違いで背面状態でUPを打ったように見えた、その後慌てずエレベーターを引いていたようなので上手く上昇してきた」と言うことでした。

サーボは燃えるし、舵間違いで模擬墜落はするしで、今日こそ早帰り。

播磨灘の家島諸島だと思うけど、こんなにたくさん島があったかな??

蜃気楼みたいになってるかもしれないね。

 

しかし、サーボ燃える件納得しにくいな。