飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

値上がりしてましたーー!残念。

2015-10-13 18:00:18 | 日記

お気に入りのアンプ、フタバのMC9100A なんですが、10月から値上がりしてました。

今まで税込み20.412円(実勢価格13.500円くらい)から約5千円アップの25.488円(実勢価格17.000円くらい)となってしまいました。

こんなことなら先月買っておけばよかった・・・・とほほであります。

 

 

軽量化のお話。

S3270SV

先日のカシオペア大会ルールの対応で、我がクラブからの70クラス機はみんな3㎏オーバーの飛行機でありました。

全国津々浦々の㏋を拝見しますと2900g台が多く、「眉唾なんじゃないの?ええカッコ書いてんじゃないの?」なんてうがった見方をしてましたが、はっちゃんの軽量機を見せてもらってなるほどなと!!

サーボは70クラスですが上記のS3270あたりの16gサーボを使うようです。僕は旧式のS9255 なのでこれが一個約45gで4個なので120gの差。

受信機電池はハイボルトで行けるので49gの800ミリアンペア電池のみ。僕は1600ミリリフェ電池が140gとレギュレターが50gありまして、トータル190gの受信機電池。その差140g。

あとはいくらも違わないと思うけどS・BUSで繋ぐと5~10g位延長コード分減るかな?

上記の結果が、260gもある・・・・・

最後は電池の重さだ。

ぼくはKpomの6S5100mAhを使っている、カタログ値で750gだ。

パワーマジックは6S5200mAhでも675gと表示してある、これもそのままの差があるかどうか怪しいが75g軽いとすると、335gも軽く出来るじゃん!

夢のような、2.8㎏台になるかもしれない。木ペラやカーボンペラに変更すれば必ずなるね。

なるほどねー、気合の入った人はそうやって組むから軽くできるのか。3.2㎏と2.8㎏では1割以上の重量差があるので違うだろうねーーー。おまけにいくらも軽くならないような所まで機体の各部をリューターで削ってあったりするし。

後の祭りでありました~~

 

来週からは、うーさんに教えてもらいながらP-17を練習しよう。

 

あっ!ちなみに我がファンタですが、パワー感はばっちりです!多少の重い軽いは関係なく胸のすく上昇力、程よくブレーキの利いた降下で飛ばしやすいですよ♪

 

 


カシオペア大会2015

2015-10-11 23:25:09 | 日記

今年も行ってきました、カシオペア小型スタント大会。

天気予報と違い、夜中にかなりの雨と風。

ただでも緊張で眠りが浅いのに、窓をたたく雨粒の音で起きてしまった。

傘を追加して、出発!  しかし神戸まで来たら雨は降ってなかったりして??? そのほうが良いんだけどね。

これはファンタ70八ちゃん機、根性入ってる機体はここまで軽量化するんだね。

これがくにちゃん機、一目瞭然でしょ。

集合写真とかは他のHPにお任せして、早速始まりました。

左からの風、風速3mってところでしょうか。

自分の得意方向です。

離陸で左に流れコースを逸脱気味になりましたがあとは大きな失敗もなく2パターン飛び切りました。

いつもはストールターンを右ラダーで回りますが、60度エリアを意識しすぎて気の迷いがあり、左ラダーで回ったら失敗しちゃいましたけどね。

電池残量は25%で予定通りでした。

上~師匠は久しぶりの大会参加+2パターンフライトを意識しすぎてパワーがうまく入ってませんでした、座りの悪い飛行速度で苦労しながら飛んでましたね。

おまけに着陸後穴にでも脚を取られたのか?脚もげやってました。

この辺で弁当だったかな。

出番が終わってるんでリラックスしたもんです。

ラジオ体操ちゃいますよ、演技の確認です。

好調先生と僕の得点差が意外に少なく、ハンデ点の関係でこの時点で僕がトップ!

つぎはおーさんの出番。

電池小さいので1パターン+αで勝負!と離陸したのですが・・・・

こんなところに着陸!??ちなみに着陸点は無しでした。

ルアー釣りの兄さんがうまく引っ掛けてくれて、機体は回収できました。

電欠と思われた今回の着水劇は、意外な展開を見せました。

どうやらこのような事のようです。

モーターの磁石が飛行中にずれてインナーとアウターの間に噛みこんでしまい、急激なモーターロックが起こった。

モーターロックにより、ペラロックナットが緩みペラが外れた。(そのような音が聞こえた人多数)

ってことなんだけど、操縦者にはわからず、着水してしまったのだ。

最近まで見ているのが辛いほどのスランプに落ちていたたーさんの出番。

でも本番に調子を合わせてきました。

結果的にはハンデ点を入れてクラブトップ!!の成績を収めました。パチパチパチ。

俺はパターン飛行など絶対せーへん!おもろーない!!

と、言っていた八ちゃん。

去年の大会を見学&応援してちょっと考え変わったみたいで、今年初参加。

1か月くらいしか練習してないのに、堂々の飛び。(飛行機がええと言うことで)

着陸だけがやり直しして、着陸点が悪かったんだけどあとは素晴らしかったよ。

僕は出来過ぎの成績を残すことができました。

来年これを超えるのは非常に難しくなりました。

でも満足です、楽し~~い。

去年の今頃はガソリンが高かったのです、174円もしてました。

 

 

 来年もみんなで来たいから、よろしくね~~。

 

 


大会前の練習はこれにて完了。

2015-10-05 21:56:10 | 日記

カシオペア70大会前の練習は今日がラストになります。

上位を真剣に狙う人、参加することに意義を感じている人、みんなが行くから付いていく人など、それぞれそれなりに目標を持って練習日でした。

ところがどっこい10月になっても工事してました~~。

ってことで、午前中は全く飛ばせず。

皆さんも手持ちぶさた。

なんだけど、何やかんやと面白い会話が続くのです。

「こないだ、レッドブルの缶ジュース売ってたわ、あんな所にも書いてあったなぁ」と言った人が約一名。

 

・・・それが本業で、F1やエアレースはジュース販売のためのスポンサーなんですが・・・・

 

 

午後からは結構飛ばしました、当日行われるであろうスポーツマン2回連続飛行の練習です。

2回連続って案外神経疲れました、僕の場合で5100mAh電池を使って30%残りですので余裕です。

うーさんは電池もモーターも機体も違いますが1パターンで電池60%も使うそうで、どないしよう~と悩んでました。

(僕的見解ではパターンがでっかいと思います、次にフルハイ83Aも流れる設定も多少無理があると思います)

だれですか!後ろで踊っているのは。

ダンプカーが行き来してたので、埃がひどい。

ちなみに僕は手洗い派です、何十年も車に乗ってますが洗車機を使ったのは10回もないくらい。

理由は・・・・金がかかるからですがね。。。。。

 

 

 

 

 


シールテープが溶けてゆく

2015-10-02 15:10:27 | 日記

ノーマルマフラーからキャニスターに変更し、キャブセッティングも決まってとても調子よくなったDLE35RA。

だけど、好事魔多しどうり、今度はヘッダーに巻いてあるシールテープ(水道のシールテープと同じものと思う)が溶ける現象が出てきた。

ノーマルマフラーの時よりキャブセッティングは絞り傾向なので混合気薄い=排気熱高温と言う図式なんだろうけど、模型店店主に聞いてみても「ふつうは溶けない」ですね。

なので、対策品も売ってない。

仕方がないので自分で工夫。

溶け方はこんな感じ。

ヘッダーの金属部にガラス繊維を巻きまして、銅線で固定。

その上からシールテープを巻いてみました。

 

 

 

 

 

 

・・・・・とここまでやって疑問発生。

シールテープは何のために巻いてるんだろ?

ヘッダーの振動対策っぽいよね、なんにも巻かないと少しぶらぶらするから。

 

逆に、ステーを作って胴体に固定してやればややこしいテープは要らないんじゃないかと?

 

次回、これでも溶けてしまったら、ステー方式に変えてみよう。