飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

フタバモーターのベアリング交換

2018-09-14 22:21:13 | 備忘録

モーターのベアリングって、エンジンのベアリングよりずっと弱い。

外してみれば納得のちっさいベアリングだからね。

ペラが折れるほど地面を掻けば、ほぼ音が出ることになります。

では行ってみよー交換しますよ。

モーターはFMA5055 410KVです。525KVも300KVも同じ作りなので参考にしてください。

 

軸用C型止め輪を外します。

写真のような専用工具があれば簡単です。ホームセンターで400円くらいだと思います。

外れました。シムが2枚入ってますので無くさないように。

左右に引けばこのように外れます。

ベアリングの様子、前ベアリングはこのように小さいほうが縦に2個並んで入っています。

こちらは後ろベアリング、1個です。

ドライヤーで温めます、1~2分でOK。

お箸の様なもので押し出せばOK。写真の物はRC機作りに使う5mm角のヒノキ材。

今度は後ろベアリングを温めます。正確にはベアリングの回りを温めます。

工具らしい工具も使わず分解できました。

今回もC型止め輪がすんなり外せたら、あとは簡単です。

 

ベアリングケースが暖かいうちに交換用新品ベアリングを入れて、組み上げたらハイ終わり。

 

備忘録。

大さいほうのベアリング Φ15×Φ6×5t 1個

小きいほうのベアリング Φ12×Φ6×4t 2個

上記ベアリングはRCカー用の一般的なベアリングらしく、模型店に行けば売ってます。

 

モーターが違っても各社作りはだいたい同じですから、上記の作業で交換できます。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (enjo)
2018-09-15 22:06:58
モーターのメンテナンス、お疲れさまでした。

此方は、先日交換したCB1300のハンドルが
2014モデル以前の物だと低いのが判り
ノーマルハンドルに一つ前のモデルの
左スイッチを取り付ける為の位置固定の穴を開けて
ポジションは2014モデルだけど、左のスイッチは
その前のモデルにプチ改造しました。

初めは「右と左でスイッチのデザインが違うから変かな?」と
思いましたが、意外と違和感無く仕上がり
満足満足。

しかし、固定の穴の位置だけだろうと簡単に考えて購入した
マイナー前のハンドル。

高さは違うし、右側の穴の位置も違う。

中古で良いのでヤフオクなどで前のモデルのハンドルを仕入れてれば
不要な出費が押さえれたのが悔やまれます。

ま、ヤフオクに出せば誰か買うかも。
返信する
コツコツやってますね。 (くにちゃん)
2018-09-15 22:52:57
enjoさんの場合バイクは年間何キロくらい乗っていますか?
それと新しいバイクはヘッドライトはLEDだったりするんですかね。
モーターのベアリング交換は、検索してる人が多いみたいで昨日の訪問者さんはいつもの2倍以上でした。
返信する
Unknown (enjo)
2018-09-16 12:48:25
CBの方は年間ですると4000キロ位かな~。

エストレアは来たばかりだから何とも言えないけど
グロムは届いた時の距離が2000キロチョイで
手放した時の距離が4500キロ位だったから
2年で2000キロ位ですね。

冬場は殆ど乗らないし
近間をチョコマカ走るのが多いから
意外と距離は伸びないですね。

オイル交換は距離に関係なく半年ごとに交換してます。

LEDの波は凄いですね。
新型だけじゃなくマイナーチェンジでも
LED化されてますから、ハロゲンに電球を使ってるバイクは
希少価値が出るわけないかぁ~。

逆に過去の遺物扱いかも。

返信する
2台体制 (くにちゃん)
2018-09-16 20:09:40
若いころはあこがれの2台体制だったですね、実際に2台持っていたこともありましたけど、両方うまく使うのは難しかった。

そうか、ほとんどLEDライトなんだ。
Shadowのランプが切れたら、交換に困るかも。
返信する

コメントを投稿