goo blog サービス終了のお知らせ 

飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

今日も面白かったRC飛行場。

2025-02-27 21:16:06 | 日記

今日からぐっと春めく予報ではありましたが、予報ほど暖かく無い一日でした。

あったかいと思ってジャンバー持ってきてないよ~っていう人もいましたよ。

昼間は風が微妙な感じ、夕方は例のごとく凪ぎました。

くにちゃん、なんかあったら操縦代わってや!まかしとき♪ってな感じで楽しんでいます。

何事もなく自力で帰還、上手なもんです。

これは誰が写してくれたんだろう?

めっちゃ上手ですやん。

サーマル工房 Ka-8の着陸でした。

ややこしいところに着陸した奴が今日は3機もありました。

小破ですけど、オーナー直す気あるんやろか?

こんないいやつ入手したからそっちに気が行ってる。

一番ややこしいことになった機体は、捜索に疲れてしまって写真無し。

全員の写真がないけど13人くらいは来てました。

本日2回目のややこしいことに。

電気屋さんが、6600Vトランスの近くやから関電さんに取ってもらわんと、死ぬ!と言いました。

ということで関電さんに来てもらって始末しました、すみません。

人の不幸は蜜の味・・・楽しんでましたねぇ。

良く落ちた日でしたね。

 

くにちゃんも夕方の凪ぎ時間に、何フライトも飛ばしましたよ。

気持ち良かったです。

太陽も高くなってきて、目に入ってきて仕方ないってのも、だいぶと和らいできました。


雪の舞う飛行場で新年会

2025-02-20 19:08:07 | 日記

飛行場で新年会やろうヤロウが、2月の下旬になってしまいました。

お寿司と豚汁と、デザート持ち寄りで午後1時開始です。

それまでに飛ばして楽しんでおきましょう。

ですが、上空に風があるようで思ったように飛びません。

くにちゃんは久しぶりの出番の70ファンタ1号機です。

これは修理があるのと、標準サーボ仕様&レギュレター搭載なので3.3㎏あります。

そのせいか、なんとなく非力感有り。

ペラを18インチに変えようとスペアペラ持ってきましたが、老眼ってイヤですねぇ。

19インチを持ってきてました。

さすがにデカすぎです、使いませんでした。

13時が待ちきれない方がいました、お気持ちよくわかります。

もう待ちきれないのでパーティーのあいさつ無し。

さぁ食べるぞ!

外はこんな風に雪が舞ったり、やんだり。

でも雪が舞うと無風になること発見。

雪の中を飛ばします。

寒いのにどこ見てるんでしょう?

同じく。

あったよー♪

ってことは、落ちたのね。

グローエンジン機でしたが、タンク内で燃料チューブが裂けていました。

組み立て時に無理して差し込んだのが原因かと思います。

普段タンク内点検なんてしないですものね。

おそらく今年最後の寒波でしょう、皆さんたくさん食ってたくさん飛ばしました。

こんな雪の日になぜ頑張るんでしょうね?

ぼくも6フライトしてきました。

もう少しで春ですからね。

 


修理後初飛行は・・・

2025-02-10 22:01:48 | 日記

少し風の巻く日でしたが修理後の初飛行と着陸・・・

・・・で、バキッと・・・行くわけもなく、ちゃんと直ってました。

お昼ご飯のころから風が悪くなってきたので、退散です。

だって、今日壊しちゃったら自信喪失ですからねぇ。

 

先日の大寒波は、神戸でも最高気温4度前後の日が続きました。

今日は日差しもあり神戸市内だと9度くらいです。

5度違ったら、温かく感じるもんですね。


FRP胴体機(コンポジット機)の修理、完成編

2025-02-08 10:05:31 | 日記

今回は根負けせず、短期間修理で完成しました。

手でねじったり揺らしたりの強度試験では(キッパリ言い切る)純正状態より強くなっています。

ピンクメタリック再塗装は難易度高いので、ステッカーで隠しただけにします。

底面なのでわざと見せない限り、人目にはつきません。

この寒波が終わったら、飛ばしてみましょう。

 

 

2月8日 土曜日の朝の氷です。

一昨日より厚いです。

15~20mmくらいありそうですよ。


コンポジット機の修理が続きます

2025-02-06 16:16:05 | 日記

グラス整形して、ポリパテで成形。

2時間ほどで硬化するので、寒いですけどお外でサンディング。

プラサフを筆塗まで完了。

割れてしまった同枠を再生。

模型は昔から3㎜べニヤを使いますが、最近売ってない。

ホームセンターで売ってるものは2.5㎜ベニヤです。

たった0.5㎜ですがちょっと心もとないので、2.5㎜べニアをエポキシ接着剤で張り合わせて5㎜べニアにしてやり代えています。

 

昨日と今日は寒かった。

日中の最高気温が4度くらい。

ここ10年ではかなり寒い感じです。

メダカ鉢に氷が張りました。

厚さ10㎜くらいです、阪神間にしては厚く張ったほうです。

ちょっと場所が違えば氷は薄いです。

メダカは底のほうでいます。