喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

ひもろぎの子供キャンプ☆2014

2014-08-09 16:45:53 | Peace曼陀羅☆かわら版☆
ひもろぎの里子供キャンプ*2014

ひもろぎの里子供キャンプ☆おかげさまで無事終了いたしました!
今年も全国各地よりたくさんのご支援をいただき、
キャンプスタッフ一同感謝に堪えません!!
この場をお借りして、、心より御礼申し上げます
ありがとうございました!






私事、引っ越しやら9匹の仔猫騒動やら、、
志摩より連日通いのハードなキャンプではありましたが、、
ご奉仕スタッフみんなのさわやかなチームワーク、
また、頼もしいひもろぎあんOB・OGリーダーたちの
明るく元気いっぱいなご奉仕に励まされ、、
信頼しあえる仲間とすばらしいキャンプを過ごすことができました!

みんなのキラッキラの笑顔とともに~
ひもろぎの里子供キャンプ☆2014のご報告です!




7月26日(土)
◎ひもろぎの里山開き◎

ご神域の山の中、、神宮さんから禰宜さんがいらしてのご神事です。
キャンプの無事を祈り祝詞をあげてくださいました。





  


  




◎開会式◎
全国から40名の子供たちがひもろぎに集まりました!
ひもろぎあんOG・OBの高校生・中学生リーダーたちも
キャンプスタッフご奉仕に元気いっぱい!!





  


  






◎インド舞踊◎
大阪からモガリ真奈美さんが今年もひもろぎの里にてインド舞踊を披露してくださいました。
今年は、みんなも足に鈴をつけてステップをいっぱい教わりました。








  



7月27日
◎ひもろぎの朝◎
朝陽の中、、カマドに火を熾します





ラジオ体操





山の神参拝





朝ごはん♡


  


◎神宮参拝◎
ひもろぎの里から山を下って、
猿田彦さんと内宮さんをお参り
お揃いのTシャツがかわい~☆
長い道のり、、みんながんばりました!






◎五十鈴川で川遊び◎
五十鈴川でお昼ご飯!
みんながんばって歩いたね!
宇治橋のふもとで川遊び~~♪





  


  





  






  







7月28日
◎森の奥で沢遊びとそうめん流し◎
ツルのブランコでターザンごっこ
そうめんいっぱい食べたかな





  


  





  


◎フリータイム◎




    






◎スイカ割り◎










◎キャンプファイヤー◎





      







7月29日
◎恒例のやきそば大会◎
今年はひもろぎあん’ず高校生リーダーたちが二手に分かれての熱い戦い♡
大盛り上がり!!!








    



    


    


  









◎おいしいお顔◎


  


    


◎あっちゅうまの閉会式◎

楽しかったね♪
また来年~☆
子供たちもスタッフもみんないい顔♡












お互いがそれぞれの心を思いやれるのは、、
なんてステキな世界なんだろう
What a wonderful world








ひもろぎあん’リーダースタッフの高校生たちも頼もしい限りで、
楽しい楽しい笑顔キラキラの学び多きステキなキャンプでした♡
ご奉仕スタッフのみなさまおつかれさまでした~☆ありがとうございました
OGOBスタッフ☆グッジョブ♪






ひもろぎの里が平和なら世界が平和である、、ように
Peace波動大発信♪♪♪
どうもありがとうございました
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥まつり❤うきさとむら

2012-02-21 03:36:07 | Peace曼陀羅☆かわら版☆

「うきさとむら」毎年恒例の七草粥まつり。


五右衛門風呂のような羽釜で


おいしいお粥が振舞われます!



雨水の日、


雪どけ水の音を聞きながら、


里山の春を感じてきました♪




森の環ブログにアップしました!

写真がきれいだよん♪ みてね~~~

http://ameblo.jp/morinowa/entry-11169976787.html




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の谷の収穫祭♪

2011-11-21 17:08:46 | Peace曼陀羅☆かわら版☆
聞きしに勝る風の谷!!

ものすごい強風にさらされながら、うぅぅ~~~マジ寒かった

横輪芋収穫祭&横輪のわまつりに各地からたくさんの人が音連れて~~♪

感謝のまつりが催されました

   

餅まきでハイテンショ~~ン♪
紅白のお餅、10個GET!!!



楽農村の加藤さんが「はい、森の授業料」って、
ビンゴ大会であたったお米をくれた くぅ~泣けてくる
大事にいただきます!!
ありがと~~~☆



欲しいなリストにのっているwoodooさんの作品たち
http://woodoofurniture.jimdo.com/


星が光り始めたころから、森のお話をさせていただきました!
みなさん熱心に聞いてくださって、
「わたしたちの森のこと」森からのメッセージカードも完売しました❤感謝



古民家をリフォームして今年の春から横輪町住民になったご夫婦。
旦那様はアイルランド人で奥様とふたりで英会話スクールをしていらっしゃいます。
そのスクールにもカードを置きたいっといってもらって^^
キッズバージョン「ぼくたちの森のこと」創ろうかな~と♪
http://heart.pro.tok2.com/yokowa/topics/kominka-in-ozaki.pdf

来春より、この横輪町にて、楽農村の方たちと
「皮むき間伐モデル地区」作りをいたします!

勉強会や体験会も横輪から発信しますよ~☆


なぜかちびっこに妙~になつかれて、いっしょに遊んでたら写真撮るのすっかり忘れてた
いっぱい遊んでくれてありがとうって、おかあさんがシフォンケーキをくれた、、
また遊んでね^^

マロンちゃんとの久々の再会や祭り人たちとの久々の語らい、、
横輪芋収穫感謝祭&横輪のわまつり☆ありがとう☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆風の谷 横輪のわまつり◆~20111120~

2011-10-21 02:36:42 | Peace曼陀羅☆かわら版☆

風の谷、、、風よけの石垣塀が美しい郷、桜の名所伊勢市横輪町
来たる11/20(日)は横輪のわまつりです!

ライブにヨガ、キャンドルアートにおいしいブースも多数出店!!

わたしも。。。木間々な美術館にて、森のお話をいたします!

「わたしたちの森のこと」を創りました!

日本の森、世界の森からのメッセージです。
おいしい水を育み、大気をきれいにしてくれる森!!
間伐遅れの人工林を治山治水の自然林に再生する活動資金に活用させていただきます!
一部100縁にて☆どうぞよろしくお願いします!!



風の谷 横輪のわまつり
ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

横輪町HP
http://heart.pro.tok2.com/yokowa/
19・20日横輪芋収穫感謝祭・同時開催~ド迫力なフライヤー!!クリックしてね♪
地図も載ってま~す!


横輪のわまつり、、オーガナイズは、、葦船竣工式の名古屋で出逢っていた加藤家のみなさんです!
以下、加藤家からのお知らせです。
ありがと~☆


***

三重県伊勢市横輪町にてお祭り、風の谷 横輪のわまつり!!開催決定しております。
集まった、みんなで手を取りあい素敵な輪、環、和、創りましょう!!
2011.11.20.(sun) 14:00~20:00

伊勢市横輪町公民館前広場~木間々な美術館

なんと!!入場無料(投げ銭)

LIVE
bocca
(ロックディーバsatocoughがbig frog,myーpotをへて2010年秋、boccaを結成。 音楽を通じてフリークアウトする為に集まった5人組のGlobal jukebox。
vocal,guitar,bass,keyboardによるライブは弾き手、聴き手の交信を軸にアウタースペースへと誘いロックを原点とする自由な開放感ある牧草地へと着陸する。現在関東、中部地方を中心にライブ活動を展開中!!)http://bocca.oops.jp/

レインボーバード
( 『地球に虹をかけよう』を合言葉に2000年春に
結成。画家薬師丸郁とパートナーのたかちゃんとのユ二ット。2人でギターを弾き、オリジナル曲を中心に愛と平和の歌をアツく唄う。
画家 薬師丸郁夫
1953年福島県生まれ。
中学時代にヒッピームーブメントにふれ、自由でサイケデリックな絵を描き始める。その後、カウンターカルチヤーの世界でシュールでサイケデリックな仏画を中心に描き続けている。
緻密で色彩豊かな作品は、ポジティブなエネルギーがあふれている。
※ 3.11の震災、大津波で海沿いにあった実家が町ごと流され、実家においてあった大作が何点かが水に呑みこまれてしまった。
現在、宮城県岩沼市の里山に囲まれた田舎に住んでいる。当日は薬師丸郁夫さんの作品の出店もあります、お楽しみに)http://yakushi369.jugem.jp/


アベノムツマロ
(京都のスーパーギタリストmarronと三重のパーカッショニスト 西井 睦の二人によるドドンガDUO!アベノムツマロ!
静かな森からカーニバルまで全く予測不能なライブをお楽しみください☆
2011年11月よりドドンガツアー決定!
2012年2月に1stアルバム“ムツマロ商店”豪華ゲスト参加!リリース予定!)

梶田イフ
(地球の上で愛と平成と自由の唄を歌う為に生まれてきたような年齢不明のシンガー ソングライター。
北海道生まれの 愛知県育ち。現在宮沢賢治の理想郷岩手県のイーハトーブ《誰もの夢が叶う場所》に移り住み音楽活動展開中。そして彼も又 宮沢賢治の思想「世界中の戦争が全て終わらないかぎり真の平和はありない」と言う思想に 感銘しそれを貫こうと日本中イベントや祭りライブスポットなどで音楽活動を展開し活躍中。)

Dream land
(縁のなおきと、伊勢のグッドヴァイブレーションシンガーUさくによる、オン・ザ・ロードスタイル。
今回は、デュオによるライブ。アコースティックギターを奏でる二人の音は、みんなの心を踊らせる。)

中西 理絵
(横輪の歌姫、来春メジャーデビュー決定!!平成18年11月伊勢市横輪町活性化事業に伴う町興し歌唱。 CDデビュー「横輪桜音頭・横輪の里恋歌」。
現在「土曜、日曜、祝祭日」三重を中心にキャンペーン活動中!!)

森のおはなし&海のおはなし

冨山喜子「森のおはなし」
(森は命の源!衣食住のすべてを賄う天然資源の宝庫です。日本は国土の約7割が森林という森の国。この天然資源と共存し、活かしていくことがこれからの私たちの大切な役割ではないでしょうか。今、森が抱えているさまざまな問題や真の再生可能エネルギーとはなんなのかなど、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。
また、誰でも森に親しみながら楽しく森を元気にするお手伝いができる森のお手入れ方法もご紹介します。森から日本を元気にしよう!
喜びの種☆ 東京都出身。ウタウタイ。2010年臼井式レイキティーチャーズディグリー取得、NPO法人森の蘇りマネージャー養成講座修了。震災後伊勢市に拠点を移し、人と自然の調和した幸せな生き方を目指し、間伐遅れの人工林の再生を中心に活動中。)

玉川鉄平「海のおはなし」
(1978年沖縄県八重山の小浜島で生まれる。8歳から三重県の志摩半島で育ち、10代後半から20代前半インド、ネパールを旅する。現在は志摩半島で家族5人、半農半漁の暮らしをしている。)

ヨーガ教室
笑子
(わらいふ祭りも企画する笑子のヨーガ教室。 ヨーガは純粋な生き方を実践する方法です。こころとからだの感覚を通して一緒に理解していきましょう。
参加費500円 定員15名 マットかバスタオルなど下に敷くものを、ご用意下さい。 開始1時間前からの食事は控えて下さい。)

キャンドルデコレーション
KIORA
(伊勢在住のキャンドルアーティスト、優しい光はココロを照らす。
今回もステージを照らしてくれます。)

ココロあたたまる食べ物や雑貨、整体、などなど素敵な方々が出店してくださいます!

♪地球食(ビーハッピーカフェ)
♪シャンバラ(エスニック衣料)
♪tayutau(手作り雑貨)
♪woodoo furniture(木工家具)
♪shanti spot(整体)
♪のんびり屋(エスニック衣料)
♪banboo batik(ロウケツ染め)
♪HIMESHARA(畑のおひるごはん)
♪たねまこ屋(手づくり雑貨)
♪わくわく自然農園(無農薬米)
♪わらいふ(染物、EM石鹸等)
♪comagoma(アロマテラピー&ローフードサロン)
♪海からの贈り物(貝殻アクセサリー&自家製フランクフルト)
♪ミシャコシャ(陶器)
♪kenyuu(革製品)
♪Ant(手づくり雑貨)
♪GLASS PEACE (ステンドグラスアクセサリー)
♪海人商会(蟹汁、海産物)


and more...



*横輪町感謝祭同日開催中!!
*マイ箸、マイカップの持参、ご協力お願いします!!
*夕方から寒くなる事が予想されますので、防寒具をお忘れなく。
*駐車場に限りがありますので是非乗り合わせで起こし下さい。
*近隣の人に迷惑にならないように、常識ある行動をお願いします。
*持ち込まれた飲食物のゴミはお持ち帰り下さい。
*雨天時は一部内容変更します。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HALKO KUWANA 35周年記念LIVE ♪

2011-07-12 16:31:21 | Peace曼陀羅☆かわら版☆

ついこの間、30周年かと思ったら、、、、、。

目まぐるしく移り変わる今日この頃の地球時間!!!

日本中を駆け巡り、愛のメッセージを唄い続ける晴子さんのデビュー35周年記念ライブです!

記念ライブにふさわしく、メンバーもまた豪華です♪


会場内で子供達の未来を守るプロジェクトへのチャリテイーバザーを開催!

PEACE FRIEND SHIPブースを出展します。

HEART AID Tシャツ:http://peace-one-earth.com/heartaid.html
マシマシさんのマイ箸えほん、ニック加藤さんのポストカード、りきゅーさんのHEART ARTなど!



収益は、PEACE FRIEND SHIPを通して、
東日本復興ボランテイア、伊勢ひもろぎの里子供キャンプ支援金に、送金いたしま〜す。

私もブースにおりま~す♪
お近くの方~~近郊の方~~~是非、いらしてくださいね^^

※ネットでもお求めいただけます。どうぞよろしくお願いします。
 PEACE FRIEND SHIP HP:PeaceGoods
http://peace-one-earth.com/peacegoods

以下、転載です。


*****




HALKO KUWANA 35周年記念LIVE
*7/13 wednesday 神戸 CHICKEN GEORGE
adv.3500yen/door.4000yen:18:00 open/ 19:00 start
チケットぴあ  Pコード 141-261
ローソンチケットLコード 52991 

Live Act

桑名晴子 Vo guitar ukulele
芳野藤丸  Guitar
清水 興 Bass
金谷こうすけ Piano
高木タロウ Dr.
& FRIENDS!


CHICKEN GEORGE

神戸市中央区下山手通2-17-2-B1F
TEL:078-332-0146
http://www.chicken-george.co.jp/
*芳野藤丸さん、清水興さん(bass)をお迎えし、ピアノに、金谷こうすけさん、そして、ドラム、タロウ君と一日限りの大セッション!!久々に、懐かしの名曲の数々。


***


おまけ
先日の横浜ストーブスでのhalkoさんライブの模様です♪
ちょこっとコーラス参加させていただきました^^
Halkoさんありがとう!めちゃめちゃ楽しい横浜ナイトでした^^

Mr.Bluemoon
http://www.youtube.com/watch?v=33JVVYb7Xao&feature=player_embedded

グローリーハレルヤ
http://www.youtube.com/watch?v=tqBe3M7356I&feature=player_embedded


横浜からもたくさんのHeartAidT-シャツが旅立っていきました!!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮、内宮さんの森の奥で♪

2011-06-07 22:16:52 | Peace曼陀羅☆かわら版☆
伊勢神宮内宮さんから
ご神域の森の奥へと
一本道をず~~~っと登って行った先の高麗広公民館にて

ぶんぶん通信上映会とラビラビライブ♪
と~~ってもピースフルな一日でした
伊勢初ライブ^^わたしも唄わせていただきました♪

オーガナイズしてくれた加藤家のみなさん、
そしてスタッフのみなさん、どうもありがとうございました

この日の収益は、いまだパンとおにぎりの配給しかないという被災地の
炊き出し費用へと募金されるそうです!

ほんとにいい時間でした
伊勢神宮の奥の森から~~
子供たちもい~~っぱい♪
この日の喜びの波動はきっと日本中に木霊するでしょう




楽器を積みに車にいったとき、真っ暗闇の中で一匹のホタルにであったよ♪



森を抜けるのがなごり惜しくて、時速10キロ以下でゆっくり下りてきた
深夜の森でシカに遭遇!!!
車の前を若い鹿が走り抜けた!!
足跡やフンは見たことあるけど、天然のシカに初めて出遭った!!!
興奮と感動が、、、
と、少し下ると右側にシカの真っ白なおしりが!!!
しかし、さらにその後3度!!!!
最後に出遭ったのはシカの親子!!
小鹿が3~4匹いたような、、、、
いったいこの森にはどんだけいるんだろう、、、

この日、写真をとってくれたぶんさんのブログにこの日の喜びの波動が
いっぱい詰まっています!!
あなたも目撃してください^^
ぶんさんありがとう☆

Blog目撃者 
http://mokugekisha.ria10.com/CommentForm/25/


楽しかったね☆ありがとう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひもろぎの里子供キャンプ☆2011

2011-06-02 23:31:39 | Peace曼陀羅☆かわら版☆

今年も、伊勢神宮崇敬会社団法人日本青伸会主催の「伊勢ひもろぎの里子供キャンプ」開催です!!





11年前よりキャンプの企画をされてきた、シンガー桑名晴子さんを総括に、
今年はキャンプ卒業生、20歳と18歳のひもろぎあんOGもボランティアスタッフにきてくれるそうです♪
わたしも5年前、はじめてひもろぎの里に訪れた時から、毎年このキャンプを楽しみにしています!



沢でそうめん流ししたり、山登りに五十鈴川で川遊び~~、
古代火熾しやキャンプファイヤー 今年もひもろぎの里に子供たちの元気な声が響き渡ります!!



電気もシャワーもテレビもない!!
お風呂は薪で焚く五右衛門風呂です
夜は満天の星空の下、子供たちだけでテントで就寝~~



今年は7/29からです♪
小学生が対象です^^

主催:社団法人日本青伸会
http://www.seishinkai.jp/himorogi/index.htm
協力:PeaceFriendShip
http://peace-one-earth.com/

みなさま~~、差し入れ持って遊びに来てね~~☆
昨年の模様はこちら
http://blog.goo.ne.jp/ten380445/e/f9c0d649e03bb7e04c249f4ac682a971
http://blog.goo.ne.jp/ten380445/e/a9c25d53f2005baabae22cca09cb165d
http://blog.goo.ne.jp/ten380445/e/8c3666e44bbd1d47064ddfb98a199af5
http://blog.goo.ne.jp/ten380445/e/7b0c1722e01425e5be4fd970c7240225

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビラビLIVE&ぶんぶん通信上映会@伊勢神宮内宮さんの森の奥♪

2011-05-31 15:44:46 | Peace曼陀羅☆かわら版☆
今週末、6/5(sun)14:00openです!
伊勢に来て初のイベント♪
とってもとっても楽しみです
ファイヤーダンス??って、、あちこちゃん??? 

以下詳細、、オーガナイザーの加藤家のみなさんの日記より転載です
加藤家のみなさま、ありがとうございます♪


******



日時:2011.6月5日(日曜日)

場所:三重県伊勢市宇治今在家511 高麗広公民館
   (伊勢神宮、内宮さんの森の奥)

 映画のみ1,000円  映画&ライブ2,000円

◎14:00OPEN

◎14:30~{ぶんぶん通信NO,1,NO,3}上映会
持続可能な未来を求めて
原発建設に直面する山口県祝島と自然エネルギーを増やし続けるスウェーデンの人々に出会った。
http://888earth.net/index.html    
◎17:30~ LIVE
せんざき あやの(予定)
ウクレレ片手にふわりとやさしく包み込むように唄う歌は心に深く沁みわたる。
2児の母となり、初の伊勢ライブ。
(母のため当日お子さんの都合でこれなくなることも..当日おたのしみに)

ドリーム・ランド
縁のなおき(gt)一二三のヒロ(pur)伊勢のグッドヴァイブレーションシンガーUさく(gt,歌)によるオン・ザ・ロード・スタイル
ドリームタイム提供ユニット。

ラビラビhttp://www.rabirabi.com/


ふたりの打楽器と声の破天荒なフリースタイル3人組。
自然と一体になり即興で紡ぎだすリズムと唄は、太古と未来が波のように押し寄せ(縄文トランス)と呼ばれる新しい祝祭空間を創りだしている。

キャンドル KIORA

当日はヒメシャラさんによる自家製無農薬野菜を中心とした心と身体にやさしいフードあります。
http://r.goope.jp/himeshara

よろしければ、楽器、鳴り物などお持ちよりください、広場にてみんなで音を出したのしみましょう。

会場は携帯の電波はいりません。

寝袋等おもちの方は寝泊り可能です。

このイベントの収益は全て東日本大震災の応援金とさせていただきます。

募金箱にて東日本大震災への応援金、及び(祝島自然エネルギー100%プロジェクト)への募金をつのります、ご協力お願いします。

ごみは各自でお持ち帰りください。

当日は日曜日で伊勢神宮(内宮)周辺の渋滞が予想されます、
内宮手前交差点に満車のプラカードを持った警備員がいるとおもいますがかまわず進んでください、
二車線あるうちの左側が高麗広行きなので渋滞を横目に進み内宮駐車場の奥に森へと続く道があります。
森に入り10分ほどで公民館です。道が細いため対向車に気をつけ安全運転でおこしください。

問い合わせ:かとう さとみ(携帯090-7020-4484)


出店追加 あります。ありがとうございます

◎ シャンティースポット(整体)

◎ WooDoo(木工雑貨)

◎手づくりスコーンのお店(自家製米粉スコーン)

飛び込みで唄、ファイヤーダンス有り!?
イルミネーションも有り!? で
どんな一日になるか わたしたちも想像できなくて わくわくしてますp(^^)q

初オーガナイズなので いろいろ力不足な点もあるかとおもいますが
よろしく お願いします
加藤家より


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎◎Think the FUTURE 2011◎◎

2011-05-22 17:12:23 | Peace曼陀羅☆かわら版☆
東日本大震災 チャリティギャザリング
 Think the FUTURE 2011



◆5.23 Mon 

◆OPEN 18:00  START 18:30

◆CHARGE 2,000yen(+1drink Order)

◆梅田AKASO
大阪市北区堂山町16-3
☆各線「梅田」「東梅田」駅、JR「大阪」駅より
 徒歩約10分☆
http://www.akaso.jp/

◆LIVE ACT
桑名晴子 岡野弘幹 ACOON ノブトウマサザネ
TeN 三宅洋平 赤穂美紀 森源太 KENJIRO

◆TALK LIVE
淵上智信
(NPO法人 神戸国際ハーモニーアイズ協会代表者・理事長)
河内聰雄
(アースデイ東京 大震災支援アクション本部 アースデイ東京理事)
川合アユム
(株式会社YAMATO 代表取締役社長)他

イベントの模様はUSTREAMで全世界中継します。
http://www.ustream.tv/channel/thinkthefuture

*イベント収益の一部は、NPO法人 石巻連絡会を通じて、

 被災地の復興支援に使われます。

【チケットのお求めは】
■ローソンチケット
 0570-000-777(Lコード:59358)
■e+(イープラス) http://eplus.jp/
■umeda AKASO 06-7897-2450(店頭販売)

【お問合せ】
Think the Future 実行委員会
TEL 06-6110-5520

(SEED MASTER内)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春☆伊勢の森

2011-05-16 22:49:26 | Peace曼陀羅☆かわら版☆
新緑の季節。
山は色とりどりの緑と花のうす紅いろ。

こんなにいろんな緑があるんだ!!!
と、あらためて驚いた!!!

日本の「色の名前」ってどれだけあるんだろうね?

美しい日本。。。。
美しい日本の山。。。
美しい日本の言葉。。。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだに建設工事が止まらない山口県上関原発建設にStop をかける

2011-05-14 22:59:57 | Peace曼陀羅☆かわら版☆

ふと気がつけば、もう、五月も半ば!!!
ほぼひと月半、、動き回っておりました、、。
富士山、伊勢高麗広、岐阜白川、伊勢ひもろぎ、また富士山、川崎から大阪、、
そして位山、木曽赤沢の森!!!
そして、にんにく食あたりやら携帯壊れ事件やら、、笑
やっと着地~?!
積もる話はモリっとありますが、、笑
すこしずつ、アルバム、日記に記したいと思います。
よかったらまた見にきてくださいね

取り急ぎ、お知らせです
明日大阪で桑名晴子さんのライブがあります!


いまだに建設工事が止まらない
山口県上関原発建設にStop をかける
…Stop上関原発… 映像の上映会も致します!

ナレーター:HALKO、
編集:岡野弘幹!
20分のStopアクション映像です

関西方面の方、お誘い合わせのうえぜひ




◎◎5/15 日曜日 @大阪港町 sora◎◎

HALKO/ guest:Tacoちゃん(guitar)

前売り:3500円(ドリンク付き)要予約

open 17:00/start 18:00(STOP 上関原発上映します)

■お問合せ先…ソラ:大阪市浪速区湊町1-3-1-3-1~1F
TEL 06-6644-9292(JOYFUL NOISE)

■地下鉄なんば駅26-C出口 
JR/南海/近鉄/阪神

■阪神高速湊町入口向かって左側です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎HEART AID◎大丸心斎橋劇場 災害支援イベント

2011-05-04 21:19:43 | Peace曼陀羅☆かわら版☆


先週の、、あれ?先々週?!のひもろぎの里アースデイから
大阪◆東日本大震災チャリティーギャザリング◆へ、
その後富士山のふもとの森できらめ樹マネージャー養成講座ときらめ樹体験参加して、
実家に戻り、昨日は一日だいきくんと一足早い子供の日を満喫しました!!
動きっぱなしで日記やアルバムのアップ追いつきませんが、、(^^ゞ
岐阜のきらめ樹もすばらしかったでした♪
少しずつアップしたいです^^

そして明日5日より三日間、
心斎橋大丸北館14階の大丸心斎橋劇場にて、4/30より連日開催中の
桑名正博氏プロデユース東日本復興ボランテイア支援の
HEART AID災害支援イベント会場にて「ピースフレンドシップ」ブース出店参加します!
ピースグッズの販売収益全額を災害支援金として募金いたします。
関西方面の方、お誘い合わせのうえご参加くださいますようお願い申し上げます。
PEACE FRIEND SHIP http://peace-one-earth.com/




◎HEART AID <大丸心斎橋劇場 ハートエイド災害支援イベント >

被災地に向けての応援と祈り
そして、被災地ボランテイアに日々活動している四万十塾並びに、
多くのNPO 団体へ応援のエールと緊急義援金を
愛をお金にかえておくりたいと思います。

四万十塾ボランテイア通信
http://40010.net/modules/tinyd4/index.php?id=9
みなさまのご協力、ご参加を心よりお願い申し上げます。
大丸心斎橋劇場
http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/gekijou/index.html

以下詳細です!


♥2011年5月5日(木)  
大丸心斎橋劇場
ハートエイド災害支援イベント

一部
南インド古典舞踊マルガユニティー
舞踊:藤原真奈美
13:00開場
13:30開演
入場無料


二部
トークLIVE
「やっぱり唄ってNIGHT!」
桑名正博、HALKO、キクチ・タケシ
16:00開場
16:30開演
前売り2000円
当日 2500円

■お問い合わせ
大丸心斎橋店06-6271-1231

大丸心斎橋劇場HP
http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/gekijou/index.html

♥2011年5月6日(金)  
大丸心斎橋劇場
ハートエイド災害支援イベント

一部
「岡野弘幹とAcoonミニコンサート」
13:00開場
13:30開演
入場無料

二部
トークショー
「肩凝ってませんか?」」
桑名正博、川崎マヨ、木村一八、飛び入りゲスト有
16:00開場
16:30開演
前売り2000円
当日 2500円

■お問い合わせ
大丸心斎橋店06-6271-1231

大丸心斎橋劇場HP
http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/gekijou/index.html
 
♥2011年5月7日(土)  
大丸心斎橋劇場
ハートエイド災害支援イベント

一部
障がい者スポーツディ
障がい者スポーツセンターボランティアの皆さん。
13:00開場
13:30開演
入場無料


二部
トークLIVE
「忘れられちゃった・・・の?」
桑名正博、今陽子、キクチタケシ
16:00開場
16:30開演
前売り2000円
当日 2500円

■お問い合わせ
大丸心斎橋店06-6271-1231

大丸心斎橋劇場HP
http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/gekijou/index.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災 ボランティア活動報告 四万十塾チーム被災地炊き出し隊blog

2011-03-30 18:24:13 | Peace曼陀羅☆かわら版☆
12日より現地入りした四万十塾チームのBLOGです。

みんな協力しあっている姿に強さをもらえます。

子供たちの笑顔に涙がこぼれます。。。

また生まれたての赤ちゃんが、、、先日、天にかえって逝きました。。。

産まれたものの、この世にいたくなかったのか、、と
現地スタッフは、落ち込んでいます。みんなで、応援しようね!!

是非、ご覧になってください。

http://40010.net/modules/tinyd4/index.php?id=9



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PeaceFriend被災地救助活動現地レポ!

2011-03-21 04:12:14 | Peace曼陀羅☆かわら版☆
東北太平洋大震災にて
亡くなられた魂
また被災され、いまだ救助の届かぬ所で
ひたすら耐え
被災地で、日々、耐え忍び過ごされている皆様
に 溢れる思いに 言葉も見つからぬまま
ひたすら祈り、歌い続けています。

PEACE FRIEND SHIPは、
3/12夜半より、被災地に救助活動で、入りました仲間
四万十塾より、連絡を取り合い、心合わせ、祈り、動いて参りました。
四万十チームは、関西大震災でも
一番、被害がおおきかった長田にて速攻救助活動にはいり
最後迄、炊き出し支援をつづけた強者!

彼らは、まず名取にて炊き出しを率先し実行し、
歩いて呼びかけ、
ひとりびとりの命とコンタクトをとりながら、
被災地にて被災されましたが、救出活動できる体力のあったSTOP上関のPEACE MAKER達と
奇跡的なコンタクトを西から取りながら
奇跡的に繋がった電話にて、現地の四万十チームとつなぎ、
また他の勇敢な市民団とともに第一本部を打ち立てました!!

15日以降には、
名取りも、市民団体、自衛隊とつぎつぎに入り、
一昨日より、現在、四万十チームは、まったく支援救助ゆきわたっていない、
石巻に移動しました。



そして昨日(20日)、石巻にて、2つの命が救われたとの報告をいただき、
感動しました!!!
四万十チーム塾長とーるさんは、
ふたつの、命の灯火に、俄然、力づけられ
生きていてくれて、感謝していると、言っていました。

ほんとうにうれしいnews!
わたしとしましても
身辺整いましたら支援活動にまい進したいと思います!


 ***以下四万十塾HPより転載****

3月11日、東北地方でM9.0というの大地震が起きました。
その後、広域にわたり大きな余震が頻発しています。

東日本の広範囲にわたり、地震・津波の被害が出ています。
救援を待っている方、避難先で不自由されている方。
困っている方は、まだまだ、たくさんいらっしゃいます。
救援活動を開始するべく
『四万十塾:高知リスポンス協会』木村とーる(四万十塾塾長)が
現地に入っています。
他ボランティア団体等と協力連携し、今後も、活動をいたします!
皆様の御厚いご協力・応援をお願い致します。
皆さんの思いを現地に届けたいと思います。



【活動資金・カンパの振込先】

 郵便振替 01680-1-23096 
名義:四万十塾
(※通信欄に、メッセージをお書き添えください。)


是非、アクセスして、日々の BLOGをごらんください!
現地からの生の声です!
希望が、もてます。
是非!

http://www.40010.net/

http://40010.net/modules/tinyd4/index.php?id=9


よろしくおねがいもうしあげます。



石巻にて、子供達と、四万十塾長とーるくん。
ありがとう、、ありがとう、、ありがとう~~~~~~~!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月♪次回はきらめ樹祭り♪上関カンパ投げ銭ライブありがとうございました!!

2011-03-06 02:03:42 | Peace曼陀羅☆かわら版☆

4日、羽田油揚げさんの上関カンパ投げ銭ライブありがとうございました!!

みなさまからお預かりしたカンパ、

12118円!!
ヒトニイイ∞^^

責任を持って振込ます!!!


上関原発のことを知らなかった方にも「STOP!上関原発」DVDを観ていただくことができ、
電源三法のことや、諫早湾の環境アセスメントの八百長、神社問題、etc。。。
いいシェアの時間を持つことができました。

お越しくださったみなさまありがとうございました
あぶらあげ、ゆりちゃんありがとう
さっちゃん、だいちゃんありがとう

【カンパの窓口】
1、「虹のカヤック隊」カンパ口座
  東山口信用金庫 遠石(といし)支店 0207592 ピースウォークヤマグチ

2、「上関原発を建てさせない祝島島民の会」
  郵便振替01390-4-67782  祝島島民の会





そして!!!!
新月ですね♪
魚座の新月、実現しやすい願いごとキーワードは

想像力・内なる幸福感・霊的敏感さ・信心深さ・精神性
霊的癒やし・慈愛の心・被害者意識からの解放

ですよ~~♪

世界中の子供たちによりよい未来がありますように、
祈り行動するわたしでありますように


次回の新月は4月3日!!!
2011☆きらめ樹オープニングフェスタです!!!

その前日、2日に富士宮「憩いの森」にて≪きらめ樹祭り≫をいたします!!!!

地元のママさんたちの無農薬野菜で作ったフードやsweetsブース、
きらめ樹ベッドでヒーリングコーナーも♪

森のライブ、現在決定アーティスト^^

◇yoshico
 大地の波動と溶け合い、響き合うよろこびのウタウタイ。
 縄文のヲバシリ、、『天の数歌』唄い人。
 喜びの種☆http://blog.goo.ne.jp/ten380445/

◇石田大介
 溶け合う様な音色で共鳴の空間をつくる。即興ギタリスト

◇和氣音(わきね)
 2008年8月8日に石笛の響きからはじまった新時代の能楽集団。
 その場、その時を響かせるメンバーが決まっていないギャザリングband
 子供も大人も音を楽しんで一つになる「場」をつくってギャザリングする!

和氣音 at 伊勢志摩山の上にて
http://www.mixpod.com/playlist/77782710「gatharing tuar 2011"in 伊勢はじめの一歩」YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=QUHfqYx-C4Q&sns=em


なんと私の「よろこびのうた」が入ってる!!!
しかも映像はおかげ横丁から伊勢神宮!!
昨年、千葉の「太陽の市」の時の音源なんだそうです。
知らない間にわたしも和氣音だったのね♪^^♪

新月のお願い、、まだ間に合いま~~す!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする