喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

『縄文カレンダー』・『ほつまことほぎ』ワークショップのお知らせ。(2.25現在)

2017-02-25 23:13:16 | ほつまことほぎ勉強会のお知らせ

西暦2月26日新月。
縄文カレンダー、キサラキ朔を迎えました。
いよいよ春本番へと向かいます!
先日の関東ツアー中に、伊勢志摩ほつまツアー企画が浮上しました。
ヲシテ所縁の伊勢志摩の四季折々の原風景、、の中、、古代日本にアクセスします。
『伊勢志摩ほつま』ws近日公開!?

『縄文カレンダー』・『ほつまことほぎ』今後のワークショップの予定です。

◎縄文カレンダーとは、、紀元前、、
縄文文字ヲシテで記された、古代日本の先人たちの残し文より、
古代日本の年中行事(祭りなど)をヲシテ文字原文と大意で表し、
現在のカレンダー(太陰太陽暦)にシンクロした暦です。
古代日本の先人たちの尊き遺し文。
「ホツマツタヱ」をはじめ、ヲシテ文献を紐解きながら、
日本語に息づく縄文の叡智をぜひご体感ください。
縄文カレンダーの季節のお話もご紹介いたします。

決まりましたら随時追加アップいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
※出張WSもご相談ください。問:yoshico1018@yahoo.co.jp 冨山




◆2月27日(月) 【大阪】大阪市北区
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』WS 
◎時間:昼の部:Open:14:00 Start:15:00~
夜の部:Open:18:00 Start:19:00~
◎場所:チャクラ
大阪府大阪市北区菅原町6-12 ☎06-6361-2624
http://www.chakra-jp.com/whats/whats_index.html
◎参加費:1500/1D付 (テキスト3回共通:ホツマツタヱ1~3アヤ別途1000/)
 ※要予約
※縄文カレンダー1000/も別途お求めいただけます。
◎お問合・ご予約:チャクラ06-6361-2624
https://www.facebook.com/events/740130776150974/
◎内容:ホツマツタヱの三アヤ、「ヒヒメ・ミヲウムトノのアヤ」。
七代アマカミ・イサナギ・イサナミさんのお話。
フタカミの新婚生活は筑波山麓のイサミヤからはじまりました。
あなにえや、、クニウミのコトアゲの成り行きも仔細に記されています。
また、縄文カレンダーより、古代日本の新年の行事や祭りのお話、
ヒナマツリの発祥は、四代ウヒチニ・スヒチニの日本初のトツギの儀式を記念してのお祭り。
ヤヨイ三日、桃の花の許、トツギ固めのミキ(御酒)にミカ月を浮かべてすすめます♡

◆2月28日(火) 【岐阜】岐阜市
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』①1/3回 
◎時間:13時~16時
◎場所:御嶽山茅萱宮【岐阜市萱場南3-4-25】
◎参加費:2000/
※テキスト別途:①全3回ホツマツタエ1-3アヤ1000/・縄文カレンダー1000/
★お子様連れでの参加可能です♪
(託児は無く同じお部屋での参加となりますので、お子様の安全確保は各自でお願い致します。)
◎ご予約・お問合せ:おおたはる香まで、
メール:egaode.0u0.hahaha---112☆ezweb.ne.jp
(迷惑メール防止のため☆を@に変えて送信ください)
※お申し込みの際は①お名前、②当日連絡可能な電話番号、③メールアドレスを記載してください。
https://www.facebook.com/events/619375908250405/
◎内容:季節にまつわる行事のお話とホツマツタヱ本文を一アヤより学びます。
初回はホツマツタヱの一アヤ、「キツのナとホムシさるアヤ」。
ワカ(和歌)のお話、、まだ幼い頃のワカヒメ・ヒルコさまがキツサネ(東西南北)の名の謂れについてご質問なさいます。お答えになるカナサキ(スミヨシ)さんは聡明なワカヒメに、太陽の位置になぞらえ、米を焚くカマになぞらえ、建築物になぞらえ、季節になぞらえつつ、わかりやすく、すべてつながっている天地自然のノリ(法)をお説きになりました。



◆3月11日(土) 【埼玉】東松山市
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』①2/4回
◎時間:13時〜17時
◎場所 : ヒーリングサロンazriee※場所の詳細は参加者の方に改めてメッセージ致します。
◎参加費:3,000/
※テキスト別途:①全4回:ホツマツタヱ1~3アヤ1,000/
※縄文カレンダー1,000/も別途お求めいただけます。
◎ご予約・お問合わせ:http://www.azriee.com/
https://www.facebook.com/events/382671438761853/?notif_t=plan_user_invited¬if_id=1487051563962410


◆3月12日(日) 【千葉】蘇我
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』①1/3回
◎時間:13時~16時
◎場所:ゆいま~る 千葉市中央区蘇我1-34-15
◎参加費:2000/
※ テキスト全三回共通別途1,000
※ 縄文カレンダー・テキストをお持ちの方はご持参ください。
◎ご予約・お問合せ:西口章子携帯 080 5030 4026 まで
https://www.facebook.com/events/1342227279162364/


◆3月15日(水) 【神奈川】あざみ野
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』①1/3回 
◎時間:13時半~16時半(定員8名)
◎場所:アートフォーラムあざみ野 1Fコミュニティースペース
※座席表にユニティと記載したお席があります。
◎参加費:2,500/
※テキスト全三回共通別途1,000/
※縄文カレンダー・テキストお持ちの方はご持参ください。
◎お問合わせ:UNITY 中村光穂 info@unity15.com
◎お申込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S2811219/
◎内容:ホツマツタヱ一アヤの原文解説をしながら、天(宇宙・自然)の摂理とあることが人としての営みという、古代日本の先人たち独自の概念が、言葉(日本語)の中に今も深く息付いている尊さをお伝えしたいと思います。
また、縄文カレンダーより、モモにヒナの「ヒナマツリ」について詳しくご紹介します。
https://www.facebook.com/events/1798906060435723/


◆3月15日(水) 【東京】国立
『縄文カレンダー』ws 
※詳細後報


◆3月16日(木) 【東京】大田区
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』①1/3回
◎15時~18時
◎場所:ディヴァライト
◎参加費:3000/(お茶・お菓子付)
※テキスト別途:ホツマツタエ1-3アヤ(全3回)1,000/・縄文カレンダー1,000/
※テキスト・縄文カレンダーお持ちの方は、ご持参ください。
◎ご予約・お問合わせ:http://divalight.jp/special/detail/id/330

◆3月16日(木) 【東京】大田区
『縄文カレンダー』ws
◎19時~21時
◎場所:ディヴァライト
◎参加費:3500/(縄文カレンダー・お茶・お菓子付)
◎ご予約・お問合わせ:http://divalight.jp/special/detail/id/330


◆4月8日(土) 【東京】大田区
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』①2/3回
◎時間:12時~15時
◎場所:ディヴァライト
◎参加費:3000/(お茶・お菓子付)
※テキスト別途:ホツマツタエ1-3アヤ(全3回)1,000/・縄文カレンダー1,000/
※テキスト・縄文カレンダーお持ちの方は、ご持参ください。
◎ご予約・お問合わせ:http://divalight.jp/special/detail/id/330


◆4月8日(土) 【東京】大田区
『縄文カレンダー』ws
◎時間:16時~18時
◎場所:ディヴァライト
◎参加費:3500/(縄文カレンダー・お茶・お菓子付)
◎ご予約・お問合わせ:http://divalight.jp/special/detail/id/330


◆4月10日(月) 【東京】北区
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』①2/4回
◎時間:13時〜17時
◎場所 : 東京都北区北とぴあ 803会議室
◎参加費:2,500/
※テキスト別途:①全4回:ホツマツタヱ1~3アヤ1,000/
※縄文カレンダー1,000円も別途お求めいただけます。


◆4月12日(水) 【群馬】前橋市
『縄文カレンダー』ws
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』①2/4回
※詳細後報

*****

『縄文カレンダー』一冊1000/+送料でお分けしています。
ご希望の方は、お名前・送付先・希望冊数を明記の上、
下記までお問合せください。
お問合せ yoshico1018@yahoo.co.jp 冨山喜子

ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キサラキ朔日(西暦2017.2.26)

2017-02-25 22:40:35 | こよみ

フタ・ヲ(二温・二陽)とフタ・メ(二冷・二陰)の並び立つ、
『ヒの季節』も三分の二を迎え、いよいよ春本番です♪
日もだいぶ長くなり、朝日にも力強さを感じます♡





キサラキや コリヱこころみ
ムママツリ ヨロギひいつる
カミカタチ
   (トシウチニナスコトのアヤ)


キザス(兆す・萌す)働きが溢れてくる季節。
キサラキ(二月)になると、フタメ(二冷)・フタヲ(二温)の働きの及ぼしが
ほぼ同じくらいになります。
そこで、コリヱ(固まる力、生えゆく力の拮抗)を祭り、
ムママツリ(馬の祭り)にノリユミ(後のヤブサメ)を行います。
ひ(ヒ)の季節は、キサラキ・モチ(二月満月)までです。


********



『縄文カレンダー』一冊1,000円でお分けしています。
ご希望の方は、、
●お名前●ご住所●冊数を下記宛、メールにてお知らせください。
頒価と郵送料の振り込みをお願いします。
郵送料は冊数により異なりますので、折り返しこちらこら
振込先等、ご連絡申し上げます。
【Mail】yoshico1018@yahoo.co.jp

どうぞよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムツキ望にはトンドモチ!

2017-02-11 22:18:29 | こよみ

ムツキモチ(一月望・十五日)、新年最初の満月(西暦2017.2.11)です。
一月十五日は鏡開き、ドンドン焼きが全国各地で行われていますが、
その起源は紀元前!!
ムツキ満月にはオケラ ( 薬草 ) を焚き、餅を焼いて食し内臓を整えます。
とあり、なんと「トンドモチ」と記されています!!





もちのあさほぎ
あつきかゆ さむさにやふる
わたゑやみ さやけをけらに
とんどもち ゑさるかみあり
  トシウチニナスコトのアヤ


満月の朝に、アツキカユ(小豆粥)を食し、寒さから来る内臓への病いを防ぎます。
笹、竹やオケラ ( 薬草 ) を焚き、餅 ( トンドモチ ) を焼いて食し、病気を払い ます。

冬から春へのユミハリ(七日)に心身の払いの七草をいただき、
モチ(十五日)に粥やモチで内臓を整える、、。
心と体、、「ヰクラ・ムワタ」というヤマトコトハがあります。
ヰクラ(目に見えない心の五つの働き)とムワタ(六つの内臓)は密接につながっています。
※漢字の五臓六腑とは、概念が異なります。
七草(シムマツリ)もトンドモチ(ムワタマツリ)も、今の世に大切に受け継がれた行事ですが、
その謂れを知るとほんとうに尊いですね。


********



『縄文カレンダー』
一冊1000/+送料でお分けしています。
ご希望の方は、お名前・送付先・希望冊数を明記の上、
下記までお問合せください。
お問合せ yoshico1018@yahoo.co.jp 冨山喜子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥・ムツキ七日弓張(西暦2017.2.3)

2017-02-03 19:38:52 | こよみ

太陽の巡りの節分、明日は立春です。
月の巡りは、早くもムツキ七日のユミハリ月です。

古代日本では、いのちを養う行事として七草が食されていました!
満月に向けて、まだまだ朝晩は風がとても冷たく感じられます。
春の最初のエネルギーを身体に取り入れ、心身ともに実感する、、
日に日に春の植物も顔を出し始めます♪
志摩ではあちらこちらに水仙が満開です♡





シムのフシヱは
たるむつみ ゆみはりまつる
みそのなは ヌヱアシモチが
がさくさお こげふはこべら
ゐたひらこ すずなすずしろ
すせりなつ このナナクサに
のぞくなり
  トシウチニナスコトのアヤ


シムノより ユミツキのよは
ゐのみづに ヌエアシモチが
ガダヲヱオ ごけふはこべな
いたひらな すずなすずしろ
すせりなず なみそにのぞく
 ミカサフミナメコトのアヤ



シムとは、生命維持の働き、、その節目の、
イノチ(生命)を養う行事。
節目には、目に見えない心の働きから災いが及んでくる恐れが強まります。
弓張を祭り、目に見えない災いや病を防ぐため、七草を食べて整えます。

ごけふ・はこべら・ゐたひらこ・すずな・すずしろ・すせり・なづ

なんと、ヲシテ文献にしっかりと七草が記されていす!
九州の白馬(あおうま)を献上したクマドさんに
アマテルカミが七草粥でおもてなしをしたそうです。
皮膚病に効果があるとされています。

ムツキ(旧暦一月)七日や十五日は、
生えて生まれる季節の巡りを象徴する日。
弓張りから月の満ち行く巡りが、ヒトの成長にも準えられます。


********


縄文カレンダー2017版、
一冊1000/+送料でお分けしています。
ご希望の方は、お名前・送付先・希望冊数を明記の上、
下記までお問合せください。
お問合せ yoshico1018@yahoo.co.jp 冨山喜子

縄文カレンダーをより理解してお使いいただくための
縄文カレンダーワークショップも各地で開催中です。
@【三重・埼玉・東京・神奈川・群馬・鳥取・大阪・岐阜】
縄文文字ヲシテの読み解きや楽しく覚えるアワウタも伝授いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://blog.goo.ne.jp/ten380445/e/aaf2a341ecbdb4bc9b9cc59287f9daff



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする