喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

私の命は明日の朝までらしいです…

2009-01-17 15:14:32 | Peace One Earth
すでに、、もう、、、人間の手によって、、、、、、、



この星に生まれたものとして、とても悲しいです

同じ星に生まれた生きとしいけるものたちが手を取り合って共生する道を選びたい

全国的なニュースではあまり取り上げられていませんが、、

南の海で、今起こっていること、、、、



以下コピー


泡瀬・干潟の開発工事裁判では「この工事に関する資金出資はしない(差し止め)」という、日本では画期的な判決だと思えた。
しかしなんと、実はその泡瀬干潟に埋め立て工事用の土砂が搬入されることになっている。
資金出資の差し止めと工事の中止は別の話という受け止め方のようだ。

http://kenkokenko.ti-da.net/e2398078.html
「チーム☆うかつ」沖縄本部、エコ番長KEN子さんのブログから。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

今まで
泡瀬干潟の埋立に反対して下さった皆さん、
生まれて初めて座り込んだり
署名したり
県知事にメールしたり
集会の賛同人になったり
HP作ったり
シーサー作ったり
歌ったり
絵を描いたり
写真展や観察会やイベントや餅つきに来てくれた皆さん、
何もできなくても思いを寄せて下さった皆さん、
本当にありがとうございました。
いろいろ楽しかったです。

ついに
私の命は明日の朝までらしいです。



ありがとう。


さようなら。

+++++以上、泡瀬干潟の埋立区域内のサンゴより。。。+++++


【速報!!】
本日、中城湾出張所HP(国)に
明日、15日より浚渫開始、土砂投入という告知が掲載されました。
http://www.dc.ogb.go.jp/nakagusukuwankou/
http://www.dc.ogb.go.jp/nakagusukuwankou/pdf/20090114.pdf
+++++以上、速報+++++


もう

私には

これ以上どうして良いか分かりません。


東京行って
国会行って
内閣府の担当者に言った例え話を使うと…

 私達の母(地球)を殺人未遂した容疑者が
 やっと裁判で一審有罪を受けたのに
 控訴したからまだ有罪じゃないと言って
 判決の翌日も何くわぬ顔で刃物(土砂)を堂々と振りかざして傷つけ続けて
 (すごい勢いで埋立地の枠まで完成しました)
 既に母は身動き取れない状態にまでなってるのに
 ついに明日、
 最終的な殺人予告されたという感じです。



あと18時間後、
生き埋めにされるサンゴや生き物達は
今どんな気持ちだろう…?

お母さんや妹に別れを告げて
最後に空を見上げて太陽に感謝して
黙って埋められていく…


もう
これ以上、
私に何ができるか
分かりません…


でも
子供の頃から父に言われた言葉、
「黙っていることは認めていること」
私、認めたくないもん!!(`ε´)


★私は
明日朝8時、
土砂を運び出す
中城湾東埠頭前にて
抗議行動に行きます。

したからと言って何も止められないかもしれないけど
埋めて欲しくないという意思表示したいから行きます。

毎日、私の吸う空気を作ってくれたサンゴ達の為に
最後にできる事をやります。

全く笑えない状況だけど
楽器持って行こうかな?
みんなで「海」にちなんだ歌をひたすら歌うとか?
1月25日(旧暦の大晦日)には
季節外れのアブシバレー予定。
(悪い虫を払う灯籠流しみたいなもの)

他に面白いパフォーマンスできる人や
この短期間でサンゴを救うウカツなアイディアも募集。

【1人でもできる「意思表示」】
★全文コピペ&リンク大歓迎!★
サンゴの命のタイムリミットは18時間!
ダメ元でも良いからガンガン広めて大騒ぎしよう!

★「抗議行動」に参加して下さい★
別に拳を挙げなくて良いのです。
別に大声上げなくて良いのです。
ただそっと私と一緒にいてくれるだけでいいの。
知らない人も大歓迎。
「ブログ見て来たよ」って声かけて下さい。

明日朝8時に来れる方は
具志川ジャスコ近くの
やまだ電器から新港地区に入った一番奥の
みつわ産業裏「東埠頭」にて待ってます。


★報道を盛り上げよう!★
先日の「めざましTV」に続き、
今「ビートたけしのTVタックル」もちょうど泡瀬の取材に来てるから
タイミング良ければこの事件を日本中に知らせられるかも。
この問題がようやくメジャーになってきたという事です。
メディアは世論の流れを良く見ています。
なるべくたくさんの方に参加して欲しいです。
TV番組への感想もヨロシク。

★来れないけどコメントで意思表示!!★
http://kenkokenko.ti-da.net/e2398078.html
この日記にコメント下さい!
推進派も事業主もメディアも見て下さってるそうなので。
(コメントは私がまとめて届けます!)
できれば1年前の「10日で1000人」を超える勢いで
巻き起こせアジアンタイフーン!

直接、沖縄市役所や市長に抗議の電話やメールするのもアリだけど
それは何件受け付けたかすら公表されないだろうし
今までさんざん無視され続けて来たからこうなってるワケだし。



サンゴに届きますように!

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

以上ペースト終わり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の恵み☆間伐材で作るマイ檜OnlyOne体験会!

2009-01-14 11:57:19 | Peace One Earth

富士山の麓、富士宮の檜の森にて、間伐材を利用した「マイ檜生活品」作りの体験会がありますよ^^
いい香り漂う「マイ檜作品」つくってみませんか?
わたしは自由自在に組替できる小ぶりな卓上の棚が欲しいです♪(ただの板、、という感ありますが、、(^^ゞ)

皮むき間伐によって生き返った森は、ほんとうに嬉しそう^^
その懐は~~喜びの波動に満ちています
そんな森の恵みで作るOnlyOne!
なんだかとってもワクワクです♪



☆★☆森から創る 暮らしの品々☆★☆
  ひのき間伐材での木工体験会

2009年1月25日(日)10:00~15:00(雨天決行)

冬の朝、皮むき間伐した森に行きましょう。
そこには、桧の細い丸太や枝など森の恵みがいっぱい。
材料をゲットしたら、木工所へ。
皮むき間伐した木を製材した板と組み合わせ、
時計や棚などお好みの品づくりにトライ!
世界でただひとつの「ひのきの生活品」、一緒に創ってみませんか?

集合時間場所:9:45 山宮小学校体育館わき駐車場(富士宮市山宮1560‐1)
木工場所:  粟倉農民市場内木工所(富士宮市粟倉1236)
参加費:   大人1000円 子供500円(材料代別)
       ノコギリ・カッター・かなづち等を使用しますので、怪我などにご注意くださいませ
作品例と材料費)
   時計(材料費1500円)・ペーパーホルダー(同500円)
タオル賭け(同500円)風呂椅子(同2500円)
棚(同3000円)・テーブル(同8000円)
*他にも作りたいものがありましなら、ご相談ください。

   お土産:   枝箸
持ちのも:お弁当(木工所に隣接する農民市場でも購入可)
定員:    12人
申込期限:  1月20日
申し込み際は、氏名・年齢・住所・携帯番号などをお知らせくださいませ

お問い合わせ先:
若林昭子  携帯電話090-8566-9625
P Cメール fujisansiroiookami@yahoo.co.jp
詳細はNPO法人森の蘇りHP   http://morimizuhitonet.blog102.fc2.com/

主催 NPO法人森の蘇り

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球巡礼☆2009

2009-01-09 10:49:51 | Peace One Earth
みなさまあけましておめでとうございます

昨年はPeaceFriendShipの出航から始まって、ほうとうにたくさんの方たちとのご縁をいただき、ご縁がご縁を呼んで広がるPeaceFriendとの出逢いに、心より感謝申し上げます

そしてまだ見知らぬ、このブログを見てくださっている多くの方々とも、きっとどこかでお目にかかれる日が音連れること、日本全国津々浦々で歌を通してみなさまと共振できますことを心待ちにしています

年越しは昨年同様、伊勢神宮かがり火奉仕奉納にいってまいりました
伊勢神宮ご神域内のかがり火を大晦日の日没から元旦初日の出までお守りし、
火を見つめながら、一年の様々な出来事を振り返り、感謝の祈りを捧げ、煩悩の一つ一つを炎に映し出して浄化してまいりました

そして、昨年のPeaceFriendShipの数々のPeaceイベントで皆様からお預かりしましたらぶ☆ドネーションやPFSグッズの売上げ収益、シャンカーズ、halkoさんよりのカンパ、シャンカーズCD売上げよりのカンパ、PFSメンバーからの収益一部募金等の基金募金残高がなんと

計 199717円 となりました!!!

そして、
伊勢ひもろぎの里子供キャンプ場施設に
80000円
大阪チャクラからダラムサラのチベット難民の子供たちへ
30000円
サタワル島の子供達に
30000円
募金できました。

まず12/31伊勢神宮奉仕に参加の折、伊勢神宮にて、青伸会に募金を手渡せましたことを新年の御挨拶としてお知らせ致します。


伊勢神宮での篝火奉仕奉納の模様はBBSやMIXIにてご報告しています
こちらもどうぞご参照くださいね^^

YoshicoのBBS☆http://0bbs.jp/yoshico/
Mixi☆http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1814408


2009年元旦!
参拝を終え、神楽殿に向かう途中の伊勢の森に虹色の初日の出が迎えてくれました!!!
今年もほんとうにすばらしい光の祝福~~~☆感謝☆

たくさんのすばらしい出来事があった2008年からさらなる進年!!!
今年の抱負は、、

一事が万事、日々精進!

ひとつひとつをおろそかにせずに、今をしっかり生ききりたいです!!

歌い初めは、、まだ決まっていませんが、、
何をやっているのかときどきわからなくなるけれど、、
そして、まだまだ反省反省の日々ですが、、
それでも信じることのできる自分に出会うことができました!
一事が万事、日々精進!!
この言葉をしっかり刻み込み~~迎えましたる2009年も~
笑顔の花咲かせ一歩一歩歩いてまいります


西暦2009年☆
あけましておめでとうございます
みなさまに幸多き、平和な日々でありますように
皆、笑顔になるような歌を唄い続けるよう、日々精進してまいります!

2009年地球巡礼始まりました~~~!!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする