喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

ハツキハツヒ(旧暦八月一日・西暦二〇一九年八月三十日)

2019-08-31 00:13:51 | こよみ

夏休みも終わり、秋も中盤に差し掛かります。
令和元年九月一日(旧暦八月三日)は、
雑節のひとつで、立春を起算日として二百十日目にあたり、
八朔(旧暦八月一日)や二百二十日とともに、農業の三大厄日とされています。

季節の移り変わりの目安となる「季節点」のひとつで、
台風が来て天気が荒れやすいと言われ、
夏目漱石の『二百十日』でも、二百十日の荒天が描かれています。
台風襲来の特異日とされ、奈良の大和神社で二百十日前三日に行う「風鎮祭」や、
富山市の「おわら風の盆」など、各地で風鎮めの祭が催されてきました。





ほつみはつひは
うけまつり ふめたつかぜに
かやおふす ふしあれのわき
そろをゑは しなどまつりに
のわきうつ ほをのはらゐぞ
 ミカサフミナメコトのアヤ



【ハツキ:旧暦八月】
ハツキ(旧暦八月)になると、いよいよフタ・メ(フタメカミ・冷ニ・温二)が立ち、
温かさと冷たさの裂け目が出来ます。
その間をノワキ(台風)が吹き、嵐がカヤクサ(茅・草)を伏します。
ソロ(穀物・田畑の作物)に悪影響のヲヱ(目に見える災い)は、
シナト(風の自然神)を祭って、ノワキ(台風)の害を除くようにします。
ホヲのハラヰ(祓い)です。

天気予報の天気図をみると、低気圧と高気圧の間が秋雨前線や台風の通り道となっています。
縄文人は、それをイメージしていたのか!?と驚きます!!!
日本の各地で豪雨による被害が甚大です。
アマゾンの森の火災も地球規模での大災害です。
利潤追求の開発というなの自然破壊、、
縄文の里山は、大自然の中に暮らす自然への循環還元がしっかりとなされていました。
身の回りのできるところからしっかりと見直していきたいですね。
大自然の猛威、どうかどうか鎮まりますように。


はつきはしめは
ふためさく あらしくさふす
うかほきの ほつみならふる
ほもとかみ
 トシウチニナスコトのアヤ



ハツホマツリ【ハツキハツヒ(旧暦八月朔)】
稲作(陸稲)のはじまりは、三代アマカミトヨクンヌの時代(縄文中期頃)。
ウケモチが、ヒヨウルタネから実ったハツホ(初穂)をハツキハツヒに献上しました。
宮中ではカシキ(赤・白・黄)のユフのニギテを立て、
アメナカフシをお祭りして初穂をお供えします。
お祭りのご膳には、穀物を臼で搗いたシラゲ(精米)を炊きます。
※ウケマツリについては、ホツマツタヱ十五アヤに詳しいです。

※ホツマツタヱ《十五アヤ・ミケヨロズナリソメのアヤ》より

むかしナカクニ         
ウケモチの カミがうけなお   
アにこゑは ヒヨウルタネお   
アにくたす ひうるにはゆる   
ウルのソは ウルタのそなゑ   
ヨルナミに はゆるナロナは   
ハタのタネ       
    

『ヒトの食の歴史を紐解いてみましょう。
昔、ナカニク(現近畿地方)のクニカミ(国司)に、ウケモチという人がいました。
より良い民生の向上を願い、より良い農作物の種を求めていました。
イノリは通じ、ヒヨウルタネを得ることが出来ました。

ヒヨウルタネとは、
ヒルナミ・ヨルナミをそれぞれ効率よく受けて育つ種のタネです。
ヒルナミ(太陽エネルギー)を効率よく受けるのは、
ウルタ(水田)に作ると良い苗の稲。
ヨルナミ(主に月からもたらされるエネルギー)を効率よく受けるのは、
ナロナのハタ(畑)用のタネ(種・種類)です。』

クニトコタチの         
アメまつる ミケはこのみか   
クニサツチ うむウケモチの   
ヤヨのマコ いまのカダなり   
ウケモチが ハヅキハツヒに   
なるハツホ トヨクンヌシに   
たてまつる     
      

『さらに昔、、
初代アマカミ・クニトコタチの頃のお祭りのお供えは木の実でした。
二代クニサツチから別れ出たのがウケモチです。
ウケモチの子孫が八代続いて、当代(アマテルカミの世)はカダのカミです。
ウケモチは、ヒヨウルタネからの初収穫のハツホ(初穂)を、
ハヅキハツヒ(八月朔)に当時の三代アマカミ・トヨクンヌシに献上しました。』

キミはカシキの         
ユフニキテ アメナカフシの   
カミまつる ソロのほづみの   
ミケもまた ウスツキシラゲ   
ハツヒには カヰとシルとぞ 
  

『このヒヨウルタネの初穂で、トヨクンヌはお祭りをなさいます。
中心を表すカシキ(赤・白・黄)のユフのニギテ(白い植物の繊維に染色をして、ヒラヒラした幣)を立て、
その中心にアメナカフシ(人類初発ミナカヌシ)をお祭りして初穂を供えます。
お祭りのご膳には、穀物を臼で搗いたシラゲ(精米)を炊き、
ハツヒ(新月・一日)にはカヰ(お粥)とシル(汁物)をお供えします。』




シナトマツリ【ハツキハツヒ(旧暦八月朔)】
実りの秋を迎え、心配なのは台風被害です。
フメタツカゼ(二冷・二温の裂け目)にノワキ(台風)が吹き、
カヤ・クサ(茅・草)を伏します。
田畑の作物への悪影響がないように、シナト(風の自然神)をお祭りし、
ヲヱ(災害・台風の害)を除くようにします。
「八朔祭り」(風の被害に遭わぬよう風神を祭り五穀豊穣を祈る)の起原は、縄文時代に遡ります。


伊勢神宮内宮別宮の「風日祈宮」(かざひのみのみや)と
外宮の「風宮」(かぜのみや)を中心とする伊勢神宮125社では、
西暦八月四日、風の神様に感謝しさらなる五穀豊穣を祈願する
「風日祈祭(かざひのみさい)」が執り行われます。
同祭は毎年二回、五月十四日と八月四日に行われ、
五月には雨風を凌ぐ「蓑」(みの)と「笠」(かさ)を奉納し、
八月は稲がさらに実って穂を垂れて成長するようにと五穀豊穣を祈願します。
※参考:伊勢志摩経済新聞記事。



我が家のお庭最後のユリ、、夏の終わりを告げるかのようです。


そして、次の十五夜(満月)が中秋の名月です!
今年は西暦九月十三日、旧暦ではハツキ十五夜です。
暑さ寒さも彼岸まで、、
少しずつ朝夕涼しさを増して、夜の訪れが早く感じられるようになりました。


追記。
八月の志摩、ホツマなんばり勉強会にて、タナハタの行事、
カジ(梶)の葉らしき葉っぱに墨で文字を書いてみました。
葉の表面に短い毛が生えてざらざらしているので、墨の乗りがとても良いです。
いろんな葉っぱの短冊に書いてみるのも楽しいですね♡
来年のタナハタにはぜひ♪







 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月*『縄文カレンダー』ワークショップのお知らせ(8/22現在)

2019-08-03 11:16:09 | ほつまことほぎ勉強会のお知らせ

令和元年アフミツキハツヒ(新月・西暦八月一日)。
季節は秋に移り変わりましたが、
今年は遅い梅雨明け猛暑のはじまり、、
連日の酷暑、、、イノチに危険な暑さです。
ヒートアイランド、、これも人間の仕業、、
オリンピックなんかほんとにできるのでしょうかね、、、。
くれぐれも無理をせず、休憩大事です!

7月27日、台風直撃の伊勢でしたが、
毎年恒例の伊勢ひもろぎの里子供キャンプに今年もボラスタ参加させていただきました!
翌日の五十鈴川は穏やかに澄んだ清らかな流れ。
伊勢神宮の奥の森、究極の人工林(神宮宮域林)のおかげさま!!
山も人の手を入れて管理すればめったなことでは暴れません。
毎年恒例の川遊びは、大事をとって、ひざ下までの水遊びに変更となりましたが、
ぜんぜん大丈夫でしたね!!
キャンプファイヤーで、アワウタ前座で歌わせていただきました♪



 

 


         



縄文カレンダー2019版
こちらでWSの予定を一覧でご案内しています。
決まりましたら随時アップしていきます。
出張ワークショップご希望の方はメッセージにて
お問合せください。

縄文カレンダー2019版、
春分より1冊1500円を1000円にてお分けしています。
ご希望の方は送付先のお名前ご住所、希望冊数を
メ-ルにてお知らせください。
yoshico1018@yahoo.co.jp


『縄文カレンダー』ワークショップ◎8月の予定(8/1現在)
【志摩・あざみ野・大阪・新宿・飯能】



縄文カレンダー☆トホカミヱヒタメ暦
古来日本の慣わしや精神、思想が覗え、
縄文の宇宙的概念や死生観をも読み取れる「コヨミ」、
縄文カレンダーを通して、古代ヒノモトの叡智をご紹介します。

漢字伝来以前の日本独自のヲシテ文字は一音韻一文字、
「見えないエネルギーの性質や働き」を表しています。
「ヲシテ48文字」の解説や、楽しく覚えるアワウタも伝授いたします。

宗教以前、、縄文日本人の祭祀とは、、。
「すべては大宇宙の理(ことわり)の内にある。」
縄文日本の宇宙観や季節感の概念を紐解きながら、
日本のルーツを展開します。
ヒノモト縄文、ぜひご体感ください♡


~~~~~◎~~~~~◎~~~~~◎~~~~~

◆8月9日(金) 【志摩】南張
『ホツマなんばり勉強会』第49回 18:30~ 
◎場所:志摩市浜島町南張73
◎会費:1500/ 
◎内容:ホツマツタヱ23アヤ他

https://www.facebook.com/events/1111997185671671/ 
※9月はお休みです。

      
◆8月16日(金) 【神奈川】あざみ野
『縄文・ほつまことほぎ』WS ⑥15アヤ
◎場所:アートフォーラムあざみ野1Fコミュニティースペース
◎14時~17時
◎参加費:2500/ テキスト⑥別途1000/
◎お問合せ先、申込先:UNITY 中村光穂 ✉info@unity15.com
https://www.facebook.com/events/673152979871500/?active_tab=about
※9月は10日(火)13:30~です。


◆8月20日(火) 【大阪】北区チャクラ
『縄文カレンダー・ほつまことほぎ』
昼の部:Open:14:00 Start:15:00~④11アヤ
夜の部:Open:18:00 Start:19:00~⑨24アヤ
◎場所:チャクラ ☎06-6361-2624
◎参加費:1500/(1ドリンク付) 
     ※テキスト④⑨各別途1000/
     ※縄文カレンダー2019別途1000/
https://www.facebook.com/events/704340766666861/
※9月は17日(火)に決まりました。


◆8月27日(火) 【東京】新宿成子天神
『縄文カレンダー勉強会』 13時〜15時
◎場所 : 成子天神社 東京都新宿区西新宿8-14-10
◎参加費:2000/ 
※縄文カレンダー別途1000/お持ちの方はご持参下さい。
https://www.facebook.com/events/1334680510019907/


◆8月29日(木) 【埼玉】飯能市
ホツマツタヱ1~3アヤ 古代の叡知への誘い 4回連続講座・第二回
◎12時半~15時半
◎場所:名栗の杜 埼玉県飯能市上名栗571 電話0429790646
◎参加費:2000/ 
※カレンダー別途1000/・テキスト全四回(1-3アヤ)別途1000/
 お持ちの方はご持参下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする