ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

グンゼ発祥の地を歩く

2011-03-25 00:19:28 | 京都府

2011.03.19(土)

京都府綾部市はかつては養蚕が地場産業。その産業を振興しようとして1896年に郡是製絲株式會社が製糸会社として創業した。今はグンゼと改名し、製糸業から合繊の肌着、下着メーカーとシフトしたが、綾部にはグンゼ発祥の地として歴史的な建物が残る。

JR綾部駅前の抽象的な像

Rimg0318

綾部は合気道の発祥の地でもあり、JR綾部駅前に石碑がある。

Rimg0320

綾部を走る特急「はしだて」

Rimg0315

グンゼ記念館

Rimg0328

Rimg0331

Rimg0346

グンゼは創業当時は養蚕振興のため製糸業で創業。蚕の好物の桑の葉を獲るための桑畑を再現したのがグンゼ記念館の横にある。

Rimg0334

綾部の商店街                     

Rimg0352

ちょっとレトロな感じの商店街

Rimg0354

Rimg0355 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔なつかしい田舎を歩く

2011-03-24 00:27:03 | 京都府

2011.03.19(土)

丹波の田舎町、綾部市志賀郷は移住者が増えていることで注目されている山に囲まれた田舎町。昔なつかしい日本の原風景を感じられるところであり、活性化のため毎月第三土曜日に「三土市」なる市を開催し、賑わっている。

志賀郷に着いて早速、道端で田舎らしい春を感じられた。

Rimg0292

Rimg0293

子供の頃、田んぼでよく見かけた刈り取った稲を干す竿置き場。

Rimg0294

残雪が残っている小川。

Rimg0297

志賀郷の街並み。

Rimg0299

Rimg0304

この店を見て10円玉を持ってくじをひいてお菓子を買っていた子供の頃を思い出した。

Rimg0305

Rimg0307

交通のキャッチコピーもいい。

Rimg0308 

毎月第三土曜日に開催される三土市。昔の農機具置き場のようなところがメイン会場。Rimg0300

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の隣の城下を歩く

2011-03-22 23:01:40 | 京都府

2011.03.19(土)

亀岡は京都からJR山陰線の普通電車で30分程度のところにある町。歴史的には明智光秀が城を築き、城下には町屋や寺が残り、国際的な観光都市京都の陰に隠れて目立たないが、写真を撮りたくようなところがたくさんあった。

明智光秀が築いた亀山城の堀の公園にあるシャチホコ。亀岡は亀山と呼ばれたが、伊勢の亀山と紛らわしいので明治になってから亀岡に改名した。

Rimg0287

図書館前のカメの像。亀岡だからカメが町のシンボルか・・・

Rimg0211

亀岡の街並み。亀岡は何回も通過したことがあるが街を歩いたのは初めて。新たに発見したと感じ。

Rimg0236

Rimg0249

Rimg0255

Rimg0271

町家や普通の民家で代々伝わる雛人形を飾って公開している。

Rimg0234

Rimg0244 

民家の植木の松がすごい。太い枝が門の方に伸びている。

Rimg0258

市内の寺の境内で見かけたシダレ梅

Rimg0277

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海が見える梅林

2011-03-18 00:55:23 | 神奈川県

2011.03.13(日)

自宅から最も近くで梅の花見ができる横須賀市の田浦梅林に行った。ここの梅林は現在の天皇陛下の生誕を記念して地元有志が植樹したことに始まり、展望台からは梅の花の背後に東京湾を望める。

田浦の商店街。「梅林まつり」の幟が気分を盛り上げる。

Rimg0115

田浦の町の中。田浦は横須賀市の北部にあり、横浜から京急、JRのどちらでも行ける。

Rimg0177

斜面をコンクリートで固めた部分の梅のデザインも気分を盛り上げる。

Rimg0122

斜面を登って梅林に到着。地震の日に東京から横浜の自宅まで歩いたのでさすがに登りは堪えた。

Rimg0127

梅の木の間から京急電車が見える。

Rimg0130

水仙と梅

Rimg0147 

Rimg0149

青空と梅。

Rimg0151

Rimg0152

東京湾と梅

Rimg0154

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!!女川!!石巻!!

2011-03-16 22:50:46 | 宮城県

2011年3月11日、史上最大規模のM9.0の地震が東日本を襲った。特に東北地方の太平洋岸は津波に襲われ、一瞬にして街が廃墟となり、たくさんの人々が犠牲となった。未だたくさんの人の行方がわからず懸命の救出作業が続いている。早期救出と犠牲になられた方のご冥福を祈るとともに、街の早期復興を願い以前に訪れた時の写真をUPします。

【2005.05 女川町】

女川港。リアス式海岸には日本有数の漁港が多いが、女川もカモメがたくさん飛びかう、のんびりとした漁港である。

Photo

女川を一望できる鷲神公園。

2

3

【2005.05 石巻市】

女川に隣接する北上川の河口にある港町で、石ノ森章太郎の漫画のキャラクターで町おこしをしている。町の規模は石巻の方がはるかに大きいが漁港であり、漫画キャラクターで町おこししてることから鳥取県境港市と比べながら歩いた。

JR石巻駅にいるサイボーグ009のキャラクターの像。

2_2

2_3

仮面ライダーの像。JR石巻駅からマンガロードがあり市内のメインストリートから石ノ森曼画館(石ノ森章太郎漫画の博物館)までキャラクター像が設置されている。

9

さるとびエッちゃんの像。

15

石ノ森曼画館の近くにあったハリスト正教会。

1

日和山公園。「おくの細道」で芭蕉と曽良が石巻を訪ね、この公園から石巻を眺望した。

1_2 

日和山公園から望む石巻の街。

3_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする