goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

夏の高原・山村集落の風景

2014-07-27 01:58:39 | 日本各地

梅雨が明け、昨日も今日も気温30度以上。そこで気分だけでも爽やかにしようと思い、過去の写真から高原と山村集落の写真をUPします。

【2005.07】 

JR日光駅前(栃木県日光市)は標高530m。

050727jr

【2006.08】

苗場スキー場(新潟県湯沢町)。国道17号沿いにあり、標高880m。

050804_017

【2006.08】

田麦俣(山形県鶴岡市)。多層民家が残る山村集落。

050808_058

【2006.09】

JR野辺山駅(長野県南牧村)は野辺山高原にあり、標高1345mでJRの駅では日本一高いところにある駅として有名である。

060910_118

【2006.09】

JR清里駅前(山梨県北杜市)の風景。日本一高いJRの駅である野辺山の隣の駅。駅から少し歩いたところにメルヘンチックな街並がある。

060910_148

【2008.06】

猿ヶ京温泉(群馬県みなかみ町)付近の風景。背景の山は谷川岳。

Rimg0027

【2008.08】

JR妙高高原駅(新潟県妙高市)周辺の集落。

Rimg0118

【2008.07】

車山高原(長野県諏訪市・茅野市)。霧が峰の最高峰であり、ちょうどニッコウキスゲの最盛期で車がメチャ渋滞していた。

Rimg0466

【2008.08】

志賀高原サンバレースキー場(長野県山ノ内町)。志賀高原の玄関口にあるスキー場。

Rimg0405

【2010.08】

たくみの里(群馬県みなかみ町)は、三国街道の宿場町である須川宿である。

Rimg0691



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。