ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

両岸に1100本の桜がある川沿いを歩く

2023-05-07 17:37:29 | 埼玉県

2023年4月1日(土)

本庄市児玉町(旧埼玉県児玉町)を流れる小山川の両岸には、約1,100本の桜が植えられ、”こだま千本桜”と言われ約5kmに渡り咲き誇る。

 

こだま千本桜。桜が満開、天気は快晴。駐車もスムーズにでき、川土手の桜の下にシートを敷き弁当を食べ、妻と歩いた。

児玉の街を流れる小山川は深谷を通り熊谷市で利根川に合流する。

トゥクトゥクに乗って花見をすることもできる。

菜の花が咲いてるところがほんの少しある程度。植えてあるのはソメイヨシノだけ。

5km全部歩くと往復10kmとなるので、妻の要望を受け入れ途中で、来た方と反対の岸を引き返す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本最多文字数の市にある関... | トップ | 千本桜がある養蚕が盛んだっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉県」カテゴリの最新記事