goo blog サービス終了のお知らせ 

なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

今夜はひとりご飯 もやし麺

2017-03-22 | うちご飯
こんばんは!!


今夜はひとりご飯
朝もひとりご飯だったので、
今日の朝昼ご飯は炭水化物の多い手抜きご飯でした。

なので、夕食は炭水化物を控えめに



もやし麺


もやし餡かけ麺です。


もやしのあんかけラーメン、サンマーメンは横浜が有名でしたね。




この前の八宝菜

残りを冷凍してありました。



もやしを麺がわりに、ラーメンもどきをつくり
八宝菜をかけて出来上がり!!




実は中華麺の買い置きがなかったので、冷蔵庫にあったもやしで代用しただけです。




これが思っていた以上に美味しくて大満足


また、作ります!!



※ ラーメンスープもなかったので、
粉末ガラスープと麺つゆと刻み生姜と長ネギで作りました。








夕食 シュリンプカレー&朝食

2017-03-22 | うちご飯
昨夜は久し振りにカレーを作りました。



カレーは、海老を煮込み過ぎないように注意しました。


殻をむいた海老に塩コショウ・カレーパウダーで味付けして
小麦粉をまぶして炒めておきます。


炒め玉ねぎとシメジを海老の殻で取ったスープで煮込みます。


市販のルーを加えて煮てとろみがついたら、炒めておいた海老を加えて
いったん冷まして味を馴染ませておきます。




食べる前に温めて、茹で野菜をサラダ代わりにトッピングしました。





サラダも作りました。


レタスなどの野菜に蒸し鶏をトッピングして玉ねぎドレッシングで食べました。






キノコのすまし汁



妹にもらった大きなキノコの缶詰

薄味のついたキノコは大根おろしと一緒に食べたり
うどんにもトッピングしていますが
昨夜はおすましにしました。



美味しかったです。





昨日の朝ご飯です。


地味な和朝食でした。


煮物の色は濃いですが、味が中まで染み込んでいないので薄味





今日の朝ご飯は、夫が検診なので私一人だけ
トーストで簡単に済ませました。



和夕食 肉豆腐とカツオのタタキ

2017-03-19 | うちご飯
最近は和食中心の夕食メニューが増えています。




メインはカツオのタタキ


我が家の傍のスーパーで新鮮なカツオが並んでいたので購入



柵で買ったカツオを切ってから少量の塩を全体に振ってから冷蔵庫で冷やしておきます。
食べる前に、スライス玉ねぎ・刻み生姜と長ネギと大葉をトッピング


食べるときは、ポン酢醤油か醤油とごま油の2種類の味付けで食べます。

夫はポン酢がお気に入り、私はごま油と醤油がお気に入り




豆腐と四元豚で肉豆腐

白菜もたっぷり、身体が温まります。





小松菜と高野豆腐の煮びたし






大根の皮の引きな炒り


大根を千切りにして、ほんだしと味醂と醤油で炒め煮にして
最後に大根の葉も加えてサッと温めて出来上がりです。

二日分の簡単夕食 肉じゃが&八宝菜

2017-03-17 | うちご飯
ネットスーパーの特売で買った栃木県那須産 四元豚こくみ豚切落し<肩・もも・バラ>


二日分の夕食に使いました。




昨日の夕食




メインの八宝菜


四元豚と冷凍シーフードとウズラの卵等々


八宝菜はミヤネ屋のレシピで作りました。


ミヤネ屋のレシピ、クックパッドよりは手間がかかりますが美味しくできます。


野菜炒め もお気に入りのレシピです。






キャベツの中華和え


今回はハムの代わりに蒸し鶏で作りました。





前の晩、一昨日の夕食




肉じゃがにも四元豚を使っています。


四元豚柔らかくて美味しいです。



シラタキに、ジャガイモと人参と玉ねぎを軟らかく煮て
煮えたら、煮汁をヒタヒタぐらいまで減らしてから
豚肉を加え、市販のすき焼きのタレ(今回は桃屋)を流し込んで美味しく味付け

全体に味が絡んだら、絹さやを加えて出来上がりです。



とっても美味しくできました。





ツクネもネットスーパーで届けてもらいました。


付け合わせはのスパサラは玉ねぎとハムとキャベツとパスタ
味付けはマヨネーズと塩・胡椒


菜花の昆布じめ




特売の刺身も美味しかったです。

牛肉の柳川風

2017-03-14 | うちご飯
昨夜は前夜のすき焼きの肉の残りで牛肉の柳川風を作りました。





牛肉と牛蒡と長ネギとセリと卵


牛肉はそれ程たくさん入れなくても美味しく出来ました。


牛蒡はピーラーで薄く削るようにして切ってサッと下茹でしてから
長ネギと一緒に炒めてから煮ています。





マグロの漬け


ハワイで食べたポキ風に味付けしています。



副菜3品は「いか人参」と「春菊のお浸し」と「冷奴」



昨夜の「牛肉の柳川風」はスキ焼きよりアッサリ味付けです。


スキ焼よりたくさん食べられます。
なんといっても私好み。。。。


美味しかったです。