イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

込み入った電柱

2006-03-21 01:10:59 | デジカメ、カメラ


どうみてもやりすぎの電柱である。危険はないのだろうけど美観をもっと考えた方がいいのでは、、まあ電柱自体が根本的な問題だろう、ニホン独特の無計画性の産物、その場しのぎ。ニホンの電柱は文化だとも言えなくはない、街角の味わいにはなる。こんな感じに被写体にもなるし、、、。東京電力も電柱には後ろめたさを感じている、その証拠に家の前の電柱の撤去を強く希望すればどけてくれるらしい、、とうい噂がある。誰か試してみて。

今日買ったR4で撮影。トリミングしています。

GR DIGITALのファームアップ大歓迎です、得した気分です。ADJレリーズ半押し決定はグッドです。これからもよろしく。

あったかーい猫

2006-03-20 01:07:06 | 


いつものお気に入りの場所で昼寝中の飼い猫。
失敗写真にしていた1枚ですが、ちょいピンが甘かったのと白とびしている所が、かえって良い感じかなーと思いのせてみました。加工もちょいしてます。

GX8で久々の撮影。


イカす映画監督

2006-03-19 10:23:04 | 映画、本、TV
去年はイカす監督ティム・バートンの映画、言わずと知れた「チャーリーとチョコレート工場」「コープス・ブライド」の2本が公開されファンには歓喜の年となった。イカスモンも早速発売されたDVDを購入し意味もなく流しっぱなしで楽しんでいる。
この監督ほど自己中心的に撮った作品が評価される監督も少ないだろう。彼らしさが出てない作品は批評家はともかくファンは喜ばない。そういう意味で彼の大作は面白くなかったりする。今は大監督だから逆に難しいのかもしれないが低予算の映画でも十分面白いはずだ。映画の面白さは予算に比例するとは限らないとイカスモンは思っている。
「チャーリーとチョコレート工場」はイカしてますね、彼のセンス、表現力も新境地に入りパワーアップした感じ。見てない方はぜひ、、お勧めです。
「コープス・ブライド」は「ザ・ナイトメア・ビフォア・クリスマス」に比べるとちょい地味な佳作。味わいは十分楽しめます。

イカスモンのお勧めは初期の粋な短編「フランケンウィニー 」、はじめて見た彼の作品「ピーウィーの大冒険」、才能爆発?「ビートルジュース 」、初の大作「バットマン1」大作もこれだけは好きですね、これははずせない「シザーハンズ」と「ザ・ナイトメア・ビフォア・クリスマス」、最も好きな「マーズ・アタック!」って感じです、ほとんど代表作ですね、、これに「チャーリーとチョコレート工場」を加えます。
いまいちなのは「猿の惑星」「バットマン2,3(3は総指揮)」で「猿の惑星」は超名作のリメークなので比較されると不利なのはしょうがないかなと、そういう意味で別物に仕立てたかったんでしょうけど彼らしさが出てません。「バットマン2,3」は単純に彼自身がバットマンより悪役キャラが好みだったので主従逆転して物語的に混迷してきた感じがありますね、、大作にしなきゃいけない無理もあったのかと、、それ以降のバットマンは手を引きました。
どちらにしても超イカした映画監督ですね。

写真は「コープス・ブライド」のキャラクター商品をGR DIGITALで撮影。

イカすひよこ

2006-03-18 13:35:58 | お菓子、酒、食べ物
今さら説明するほどでもない東京名物「銘菓ひよ子」である。
ブログなんてやってなきゃ、たぶん写真なんか撮らないで速攻、頭から食べているだろう菓子である。
しかし写真を撮ってしげしげ眺めてみるとけっこうデザイン的にはイカしています。写真は広角マクロでハナデカっぽいので正しいフォルムが解り難いですがプロポーションがいいです、できる限り省略した単純なラインで見事にひよこのかわいらしさを表現している。しかもシンプルなので媚びたいやらしさがありません。

秀逸なのが楊枝でさしたような目と丸めてくっつけたくちばしが上を向いていることです。普通ひよこを造形する場合、顔は正面を向かせたくなるはずです。これにより食べる人はまるで自分のことを見ているひよこを食べなきゃいけないという情緒的な動揺を起こさせ、しばし食べることを躊躇させる効果があります。
そして、この菓子のかわい~い存在感を印象付けさせリピーターを増やすことに成功します。親鳥のような愛でまた買いに行くのでしょう。イカスモンも愛情を持って食べてます。この形がなきゃちょっと甘すぎるだけの饅頭でしかありません。
「銘菓ひよ子」が商業的にラッキーだったのはライバルだった「ぽんぽこたぬきのお饅頭」がいなくなったことが大きいです。

GR DIGITALのマクロで撮影。

朽ちる風景

2006-03-18 12:46:55 | デジカメ、カメラ
壁が剥がれた廃屋と動かないジムニー。もう何年もこの風景は変わっていません。この先この風景がどうなるか気になります。
動かない車ってひとめ見ただけで解ります、死んでいるって、、バッテリー上がった自分の車やバイクとかも生気がなくなるのが解ります。モノは人間の手が入らないと途端に朽ちていきます。
イカスモンの家にも死に掛けたモノが多数あります。これらを生き返す時間や余裕がなかなかありません。モノ造りを生業にしているイカスモンとしては面目がないです。モノを生み出すだけでは造り手の責任を全うしているとは言えません。最後まで面倒を見て使えるものはとことん使い最後は地球に負担をかけず往生させる。
それがモノを作る人間の使命です。モノから見れば人間は神みたいなものですから、、

GR DIGITALで撮影。

イカす二眼レフ

2006-03-18 02:30:01 | アナログ、骨董
昨年、ボロ市というかフリマで衝動買いしたRICOHFLEXⅥである。使えるかどうかも不明だと言うし相場もよく解らないが前から欲しかったので迷わず購入した。5000円で売っていたのを夕方店じまい寸前に3000円にまけてもらった。

数あるRICOHFLEXの中でも大人気でカメラ店がプレミア付けて売っていたという大ヒットした型らしい。GRブログのきよーちゃんが紹介していたのもこの型ですね。

イカスモンには小学校の卒業式で好きな子のお母さんが「すごく古いカメラで恥ずかしいんだけど、、」と照れながら二眼レフでその子と一緒に撮ってくれたという美しい?思い出がある。(写真はもらっていない、、)
それからなにかと気になっているカメラである。機種はもちろんわからないが、きっとRICOHFLEXじゃないかな、庶民のカメラだし、(希望的憶測)

あんまり使う気もなくインテリアにでもと思っていたが、ユーザーサイトの写真や修理方法などを見ていたら猛烈に使いたくなってきた。まずは自分で分解掃除をしてみようと思う。(簡単らしい)

詳しくはこちらのリコーカメラ全機種リストにあります。
RICOHFLEXⅥ

GR DIGITALで感傷的に撮影。

イカすあんちょこ

2006-03-16 00:18:11 | おもしろい、くだらない
あんとチョコレートの入った饅頭の話しではない。
写真はJRのある駅にあった駅員さんがアナウンスしたり、各種操作をするためのオペレーション柱である。
面白いのがアナウンス内容の書いたあんちょこが貼ってあることだ。
「外回り用」や「こまめに放送」などホントまめなあんちょこである。
これならイカスモンでも勤まりそうである。(うそです)

GR DIGITALでメモ撮り。

イカす人工衛星

2006-03-15 00:52:18 | デザイン
先日紹介した田無タワーに隣接して多摩六都科学館という子供向け科学館がある。
そこの展示品の人工衛星である。ETS-Ⅵ「きく6号」とHPにはあるが実物ではなくレプリカであろう。形もなんか違うし、(ちゃちい、)実物は回収せずきっと燃えて消滅していると思う。人工衛星も好きです。構造が目に見てわかるところがイカしてます。パラボラアンテナ、太陽電池、、見ているだけで楽しいですね。太陽電池の折りたたみ方ひとつとってもすごいノウハウがあるそうです。Jaxaの設計者の友人が言っていました。毎日折り紙や新聞紙を折って研究しているらしいです。なので洗濯物をたたむのも、上手だそうです。(マジ)
この多摩六都科学館も結構イカしています。球形をしていて田無タワーの横にくっつくようにあるのでセットで科特隊の基地みたいです。イカスモンが行った時はスーパーカミオカンデの特別展示をやっていてイカスメン東大生が詳しく説明してくれました。子供用ですが大人も結構楽しめます。

GR DIGITALで撮影です。

イカす橋脚

2006-03-14 00:23:20 | デザイン
阪神淡路大震災の後、各地の高速道路などの基準を満たさない高架橋、橋脚が追加工事で強化されている。これは強化されたものかどうだかは解らないがかなり堅牢強靭たくましく見える。その要因として無数の鉄鋲が視覚的効果を発揮している。
イカしてます鉄鋲。そういえば昔のロボット「鉄人28号」「ジャイアントロボ」など横山系はみなこの鉄鋲がついていました。アメリカの戦車などの溶接に対して日本の戦車にもこの鉄鋲が目立っていました。昔は強さ堅牢さ鉄製の証としてのアイコンだったのです。今はこんなロボットいませんね。イカスモンの革ジャンにも鉄鋲がいっぱいついていた時期があります。

これもR3です。借り物返してマジ買っちゃおう。

枝と神経

2006-03-13 00:41:27 | デザイン
冬の樹木の葉がない写真を見ると人間の神経や血管に見えることがある。この写真も神経か毛細血管のようだ。同じ地球環境のなかで伝え運ぶという共通の役割のあるもの、同じような構造になるんでしょうかね、、雷なんかも似ています。
水道、電気、インターネットや家庭、会社の組織つまり社会全体などもビジュアル化すると似たようになモノになる気がします。人間と植物は生物なので似ててもおかしくないけど、、これって地球環境だけのシステムというか構造なのではと思ったりするのは私だけ?太陽や火星にはないですよね。たぶん。

どうでもいい話でしたがこの枝はR3で撮影しました。

春の花

2006-03-11 17:13:55 | デジカメ、カメラ
近所で撮った花たちです。ふだん花には気を留めないというか関心のないイカスモンですが被写体を探しながら歩くとつい撮っちゃいますね、、まとめてアップしてみました。

暖色系の花見ているとなんかあったかーくなりません?なりますよねー
ということで強引ですが「トラックバック企画第7弾に参加」です。

カメラはGRDとR3です。どれがどのカメラだか判ります?自分でもよくわかりません。

イカす梅

2006-03-11 15:58:30 | デジカメ、カメラ
GRBLOGのきょーちゃんのまねして、借りっぱなしR3を持ち出し散歩。これまたまねしてテレマクロで梅を撮影。やっぱワイド端マクロより使いやすいくていいすね。
ここは桜の名所なのですが桜咲く前に梅を撮影。梅は桜の華やかさと違い質素で上品、小粒だけどかわいらしい。こんな梅みたいな女性って好きですね。「お梅さん」ちょい、ばあちゃんぽいけど。

イカす赤リング

2006-03-10 23:42:19 | 図画工作

GR写真コンテストの副賞、赤GRの赤溝リングを真似て自作してみた。オリジナルの黒リングを改造するのは忍びなかったが、後でサービスパーツで購入できるだろう思い、ついにやってしまった。知り合いの工場で旋盤を借りてリングの前面に幅1mm深さ0.3mmの溝を削りだした。そのあと前面の塗装?をはがし黒を塗装し直した。塗装が剥がれないよう焼き付け釜も借り、とりあえず150度で20分焼き付けてみた。そのあとプラカラーでスミ入れふき取り。これで完成。赤以外の色も考えたがやはりこの手のカメラは赤だろう、RICOHのロゴも赤だしメインカメラはニコンだし、、といろいろ考えた結果だ。
ちょっと80年代ごろのコンパクトカメラ風で気に入った。(このころどれもレンズの周りに赤いラインがあった)
次はゴムグリップを本皮にしてみようと思う。色は茶色かな、グリップの形状が3次元曲面なので皮をヒートプレスでもしないと貼れそうもない。素人工作としては難度が高い。

イカす空

2006-03-10 00:35:09 | デジカメ、カメラ
今日の空ではありません。今日は一枚も撮っていないので、、最近というかGX8,
GRDとたて続けに購入し毎日のように撮っているが今日はなぜか一枚も撮らなかった。毎日最低でも50ショットは撮っているのに。休みの日もほとんどこのコンビで撮影している。メインであるはずのD70の出番がめっきり減ってしまった。望遠を使うスポーツ撮影専用機になっている。春になって桜でも撮りに行く時にでも持っていこう。とはいえ接写はリコーコンビを頼ることになるでしょう。

GR DIGITALで空を撮る。