イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカす今年最後の野球

2008-12-07 00:54:56 | 街、散歩

今年最後の野球でした。さすがにもう野球なんかやる時節じゃないですね、、寒かった~けがしそうです。

少年野球や草野球をやった方なら分かると思いますが最近の軟球はディンプルが無いんです。2006年からこれが公式球になりました。

今までの球との違いは以下に、、

「特徴:大きさと重さ、反発力はこれまでのボールと同じだが、旧公認球と比べて約10%の飛距離アップが計られ、投手にとっても変化球が投げやすくなっている。従来ボール全面にあったディンプルが殆ど無くなり、滑らかな球体に近づくと同時に縫い目(軟球は硬球のように実際に縫われているわけではないので、縫い目を模した凸部分)が高く造型されている。これにより縫い目とそうでない部分で握った感触の差が大きくなり、縫い目を握らないと滑りやすくなったため、硬式野球と同様に縫い目を握る重要性が大きくなった。縫い目が高くなったことで、ボールの回転による空気抵抗にも影響を及ぼし、直球はより伸びるように、変化球はより大きく変化するようになった他、反発力は同じながら、2バウンド以降の高さを抑えるように設計されている。」
ウィキペディア(Wikipedia)より

初めて触った時はなんか柔らかい気がしましたね、、確かに投げやすくなったような、、飛距離の方は最近のバットも技術革新しているのでよく分かりません。

ディンプル付球より以前は縫い目もない全体にローレットのような溝がついていたのを見たことがあります。子供の時ですが、、

GR DIGITALIIで撮る軟球とイカす草野球のひとコマ。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~ (kaz)
2008-12-07 03:07:56
変わってたの、初めて知りました
少年野球やってたので、今から思えば
休日を潰して遠征試合に連れってくれていた、親の皆さんに感謝です。
返信する
Unknown (めめ)
2008-12-08 01:40:25
先輩はアクティブですねぇ。
私は旅行していて筋肉痛になって「年取ったなあ」ともう体の衰えを感じています。ヤバシ
返信する
Unknown (イカスモン)
2008-12-09 00:25:48
kazさん
こんばんは。
変わったんですよ、、
やっぱ投げやすいですね、
ディンプルは空気抵抗を低減するためについているのかと思っていました。

親御さん大変ですよね、、自分の周りにもそのためにミニバンに買い換えたお父さんがいます。バスの運転手ですね、、

めめくん
人間は動物なので基本、体を動かさないとだめですね、、キーボードで指の運動だけでは足りません。
自分の野球は付き合い、人数あわせ?みたいなものです。でも合宿とかもやっています。
まだ体の衰えは感じませんが動きに素早さがなくなり目はしょぼしょぼ、、それが衰えか!
返信する

コメントを投稿