
「名もなき虫たち」と言っていいような
マイナーな虫です。無視される虫みたいなー
これはたぶんゾウムシかチョッキリの仲間みたいですねー
図鑑を見てもよくわかりません。
世の中にはこんな虫がいるんです。
しかも害虫だったりします。
まだ著名な最悪害虫ゴキブリのほうが華々しい虫生を
送っているのではないでしょうか、、
でも彼は彼で幸せな虫生を送っているのかもしれません。
「いいからほっといてくれ、、」ときっと言っているのです。
GR DIGITALでマイナーな虫をクローズアップする。
TB企画「昆虫」に参加
本日はワラジをぬがせて頂き、イカスモノの数々をゆくりと拝見。
特に二足歩行戦車のイカシ具合がすんばらかしくて「烏賊酢!」とつぶやいたぐらいです。
このチビゾウムシ、先頃自分も調べたところで、スグリゾウムシではなかろうかと思われます。
可愛いかぁ~♪
ありがとうございます。
稚拙な写真の数々見てくださって、
工作シリーズは人気あるのですが
なかなか続編が出てきません。
虫名調査ありがとうございました。
またお立ち寄りください。
figue★さん
背中のシマシマが鋳物でできてそうで
ジブリっぽい造形ですね。
色も錆び鉄みたいで宮崎さんが好みそうです。
これかなり小さかったです。
5mmもないのでは、、