無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

「自然菜園育ちのタネ」嫁入りの続報 【種苗・育苗のお知らせ】

2022-03-03 06:25:48 | 自然菜園の技術 基本

お問合せの多い【種苗・育苗のお知らせ】をまとめました。

【速報】完売のお知らせとその他種子販売のご案内
沢山のご注文、ありがとうございました。まさかの一晩(開始10分で半分、Bセット1時間、Aセットも含めて2時間以内だったようです)で娘たちは嫁入りが決まってしまいました。何分10年以上自家採種してきた自家用のタネのシェア販売だったので、タネの量も1年分、タネ詰め3日プラスなので、数が50セットがやっとでした。運よく手もとに届いた方は、ラッキーでしたね。長野育ちでふつつかな娘たちですが、どうぞ皆様の菜園の仲間の一人としてよろしくお願いいたします。

購入できなかった方申し訳ございませんでした。(今回大好評&関心が非常に高かったので、自然菜園スクール生は、各コースでも、自然菜園にピッタリなタネの直売を検討しております。各コースご参加の際にお声かけください。運が良ければ、各コースにて現地で直売させていただくかもしれません。来年も無理のない範囲で、自家用を直売シェアしたいと思います。)

地元松本の在来種・固定種を多く取り扱う老舗種苗店「つる新種苗」では、10数年にわたって、我が家で選抜育成した固定種の自家採種種子を取り扱っていただいております。つる新種苗さんの販売サイトが新しくなり、「自然菜園」で検索すると、『自然菜園ハンドブック』『緑肥mix』だけでなく、我が家で種子生産した「自然菜園で育てた厳選固定種」が17種類以上購入することが出来ます。
↓から「自然菜園で育てた厳選固定種」購入できます。
 
 
の見逃しアーカイブ配信【録画動画】始まりました!
↓夏野菜の育苗の基本とハウスや加温設備なしで育苗する裏技を1回の講座でまとめたものです。
 
Ⅰ.育苗が必要な野菜、そうでない野菜  
 1.基本、育苗(移植)できない野菜  
 2.育苗すると良いこと 苗半作の理由(わけ)  
 3.育苗しない方がよいこと
Ⅱ.温床が必要な野菜、その時期  
 1.夏野菜別温度  
 2.温床(加温)が必要な野菜と時期  
 3.温床が必要ない野菜と時期
Ⅲ.温床がいらない育苗法  
 1.陽だまり育苗のコツ  
 2.プランター育苗のコツ  
 3.畑で育苗のコツ
※購入すると2022/06/25 23:59 までご視聴いただけます。講義 約2時間13分 参加者の Q&A は含まれません。
 
 
さらに育苗について野菜別に勉強したい方、育苗のご質問したい方は、
前期:育苗基本4回
①踏み込み温床による夏野菜の苗作り
②自家採種した種子で苗づくり
③苗作りの基礎
④病虫害に強い自然育苗

後期:自家採種と育苗応用4回
⑤苗作りの応用
⑥育苗土づくり
⑦自家採種の基本
⑧自家採種の実践

※コロナ対策で、現地受講は、先着10名限定とさせていただいております。10名を超えましたら、キャンセル待ちか、オンライン受講のみとなります。ご協力よろしくお願いします。あと現在、若干名空きがございます。

◆現地受講生は、急な欠席でもオンラインサポートサービスが漏れなくついてくるので、ご安心です。

★講義は、現地でご受講できます。(またzoomでライブ配信なので、後日アーカイブ録画にて30日間ご視聴、復習いただけます。)

★実習は、実際に来てみて体験できます。(受講者限定解説ブログにて、写真と動画を実習内容をコンパクトに復習することも出来ます。)

『自然育苗タネ採りコース』は、以下のように、オンライン対応となっております。

開催校 コース 講義 実習
長野校 自然菜園見学コース ZOOMライブ配信 ZOOMライブ配信
※サンプル
自然育苗タネ採りコース ZOOMライブ配信 受講者限定ブログにてアーカイブ配信
※サンプル

◆遠方の方、お忙しい方は、オンライン受講がおススメです。

★講義は、zoomでライブ配信なので、ご質問もできます。(後日アーカイブ録画にて30日間ご視聴、復習いただけます。)

★実習は、受講者限定解説ブログにて、写真と動画を実習内容をコンパクトに学ぶことが出来ます。

 

なお、「自然育苗タネ採りコース」のテキストとして、

3/18新発売『苗できまる!自然菜園 野菜の本気を引き出す』(農文協)も絶賛予約販売中です。

一番売れている自然菜園のバイブル!?

『これならできる!自然菜園』(農文協)から待望の14年目の新刊。

15年間、自然菜園スクールと生徒さんを支えてくれた「無農薬・無肥料・半不耕起でも野菜が強く育つためには、根っこ優先のコンパクトな若苗づくりが大切。」という真実。

本書では写真・イラスト豊富に、自然菜園の育苗のやり方を解説畳1畳のスペースでできるミニ温床トマト雨よけ支柱でつくれるミニ育苗ハウスベランダでできる「陽だまり育苗」など、家庭菜園にぴったりの育苗環境づくりも提案。

野菜36種の特性と失敗せずに苗を育てるポイント、定植後の管理を解説。定植がラクなタマネギのセルトレイ育苗、寒冷地でも秋ジャガがたくさんとれる夏の芽出し術など、裏ワザも多数紹介。

付録
各種野菜の栽培暦、生育温度一覧、モミガラくん炭の作り方、育苗ミニハウスの作り方
タネの寿命と保存のコツ、ストチュウ、有機液肥、えひめAIの作り方、生物暦を活用法、陽だまり育苗のやり方例

目次など詳しくは、こちら

 

現在発売中の「やさい畑」(家の光協会)2022年2月春準備号では、ちょうど育苗・踏み込み温床に関して、以前のブログです。

2022年2/22新刊『コンパニオンプランの極意』(ブティック)もよろしくお願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然菜園育ちの固定種タネた... | トップ | 【一般無料版】3/7(日)自然... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然菜園の技術 基本」カテゴリの最新記事