#果樹 新着一覧

ウチは果樹が苦手 イチジク編
どうもウチは果樹が苦手でして先ずはイチジクイチジクは①早生日本種 ②ドーフィン(西洋種)の2品種を栽培しているのですが①早生日本種はもう数ヶ月前から葉が落ちて緑色だった芽は茶色く変色な

【無料公開用】自然菜園スクール(長野校)『自然菜園見学ツアー』8/24(日)真夏の自然菜園見学 テーマ「異常気象に強い自家採種」
8/24(日)は、自然菜園スクール(長野校)『自然菜園見学ツアー』でした。※このブログは、受講生限定ブログの無料公開用なので、動画や一部の写真、解説コンテンツなどはご視聴いただ

庭の木イチゴ「ブラックベリー」
木イチゴをジャムの原料にしようと、庭植えしたのですが、ブルーベリーが大量に穫れるように...

2022年度ー「イチジク挿し木成長記録」(第5回収穫4年後の2025/08/17)
2022年度イチジク挿し木成長記録のスタートです。成長する過程を節目毎に追記していきます...

【無料公開用】自然菜園スクール(長野校)『自然育苗タネ採りコース』8/17(日)育苗応用と自家採種① 講義:自家採種(ステップ1)と育苗土づくり 実習:アブラナ科とウリ科の自家採種
※このブログは、アーカイブ【受講生限定ブログ】の無料公開用なので、動画や解説コンテンツは...

【無料公開】自然菜園スクール(安曇野校)『自然菜園実践コース』8/2(土)午前:自然菜園講座⑧夏野菜の回復方法 午後:蕎麦の土寄せ
8/2(土)は、自然菜園スクール【安曇野校】『自然菜園実践コース』でした。※このブログは、...

ぽんかんにトゲ 20250724
ご訪問ありがとうございます。🍊 🍊 🍊観葉植物気分で育ててる何かの柑橘の若木「ぽんかん」だったと判明。(^^ゞ1か月で結構育った気がする。過去に育てて枯れた八朔に似てきた感じ。...

庭の実桃「武井白鳳」 (2)実生りから収穫へ
花後の果実、生育の記録です。 5月24日、梅の実大の果実、この後、摘果して実の数を減らしました。 6月21日、 7月8日、果皮が色づいてきました。 ...

庭の実桃「武井白鳳」 (1)春の花
「武井白鳳」(タケイハクホウ)は早生系品種で、中果で食味の良い品種です。 YD苗(矮性台...

夏の自然菜園体験ツアー【食農イベント】
本日は夏の自然菜園体験ツアーを2つお知らせです。今年も『自然菜園の野菜をみんなで収穫し...

今年は間に合ったブルーベリー摘み
前略:酒田より発信去年・・師匠のブルーベリー畑で収穫作業は出来なかった。。理由は・・単...