無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

廃鶏来る!その3

2009-06-20 23:22:18 | 日々の自然菜園
本日、

最近、新しい鶏が、4羽来たかと思うと、その後8羽来たので、いきなり大所帯になった。
合計18羽が同居している。
いずれも廃鶏で、産卵率が落ちてくる1歳2~3カ月のものだ。
産卵率が落ちたといえども、60~70%も産んでくれるので、うちではお菓子を焼く際にとても重宝している。
餌は、買ってきた配合飼料を5割程度にとどめ、米糠や残飯、そして畑の草やボカシなど量を増してあげている。
いずれは、餌の自給率を100%にしたいと思い、いろいろ実験している。

自給といえば、小豆も自給したい穀類の一つで、今年からちょっと多めに種を蒔いてみた。
野菜は、全面耕さず育てているが、今のところ雑穀に関しては、友人のトラクターを借りて一年に一度起こして、二毛作している。


そして、今日雨が降る前にニンニクの収穫を無事終えました。
雨が降ってからだと、保存性が落ちるので、今日はニンニク掘りで午前中忙しかったです。


大きな田んぼの水口は、ひねるタイプで、配管が行方不明だったのですが、部品を買ってきて新たに設置した写真です。


「百姓」とは、いろいろなことを同時並行させながら、季節ごとに仕事をこなしていきます。

毎日違うから続く仕事だからこそ、面白いと思っています。

「自給自足」、とても大変だけれどもやりがいのある充実した毎日を過ごしています。

●お知らせ
NHKカルチャーセンター(松本iCity教室)では、
毎月一回ほど以上のような実践的な無農薬栽培の講座を開いています。
もっと勉強したい方は無農薬栽培のコツを学ぶ短期講座↓

●『無農薬家庭菜園の法則』7/8~9/9 (水曜 13:30~15:30)
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html


★☆このブログで、取り上げてほしいことや、
知りたいと思うことなどございましたら、コメント欄にお書きくださいね。★☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする